" KinoshitaRod & PontaCraft "

バンブーロッド&ランディングネットの製作日記(雑記)と フライフィッシング釣行期 & 日々の出来事のブログです。

還暦のお話・・・

2025年02月01日 | 日常

私、昭和40年7月生まれなので、あと半年もしないうちに還暦を迎えます。

このブログを立ち上げたのが2005年5月なのでもう20年も前

なので40歳の時でした。

まぁこのブログを立ち上げた頃は20年も続けるなんて想像もできなかったので

何とも言えない不思議な気持ちです。


で、今日のお話はちょっと角度の違う還暦のお話です。


私の同級生たち、特にサラリーマンの面々はこのところ忙しい人が多い。

全てに当てはまるわけではないが、

企業にによっては50歳を過ぎたら関連会社や子会社などに出向だとか転籍とかも普通にあるし

定年後は給料がかなり減ったりとか、自分で再就職先を探しなさいとか・・

結構大変で定年後の就職先探しをしてる同級生も多い。

ずっと自営業をしている私から見ると、大変やなぁ、再就職探しは・・・と思ったりも。

家のローンが70歳まで続く・・とかいう者もいる。

なにせ我々世代はほぼ65歳からしか年金を受け取れないので

少なくとも65歳迄は働かないといけない。

今思えば、平成元年にとある地元の企業に就職して約10年ほど働いたが、

その当時は55歳で定年だったもんなぁ~。

バブル景気真っ只中だったし良い時代だったという事かな(笑)

ただし、バブル景気はあっという間に終わったので

恩恵は全くと言っていいほど受けてないが・・・。

 

かく言う今の私は大きな収入はないが贅沢をしなければ

まぁそれでも何とかやっていけてるし

ローンなどの借金は全く無いので気は楽である。

で、60歳以降の仕事に関しては、再就職などと言う発想は全くなく

今まで通りのビルディングと+αかなと。

年金に関してはサラリーマン時代が10数年しかなかったので、

65歳から左うちわになるわけもなく(笑)

ある意味、物作り、ビルディングは続けられる間は70歳でも80歳でも

下手すると死ぬまで続けるという事ですな。

ビルダー同士でもこのような話はほとんどしないので

他のビルダーさんたちはどういうライフプランを立ててるのかなぁ~と

気になったりもするが余計なお世話ですね(苦笑)


と言う纏まりのない話にはなったけど、

これからの日本はこの今の危機的状況

政治屋も霞が関もアホばっかなので何にもしなかったら

昭和平成と違い物凄く大変な世の中になっていくんでしょうね。

と言うか日本が存続していく事すら危ういよなぁ~~


頑張れニッポン!!

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ