" KinoshitaRod & PontaCraft "

バンブーロッド&ランディングネットの製作日記(雑記)と フライフィッシング釣行期 & 日々の出来事のブログです。

クラロウォールナット 塗装完了

2009年12月17日 | ランディングネットビルディング

最終の仕上げ塗装が終わり

そろそろ鏡面仕上げです。

クラロ独特の妖艶な杢目がくっきり出ました。

磨きを掛けるともっと綺麗になるな!

早く仕上げてお客様へ納品といきたいところですが

手編みネットの仕上がりが年末なんで

納品は2010年の1月の予定

Y様今しばらくお待ちくださいませ!

ネーム入れはグリップの素材がダークカラーなんで

いつもとは違うホワイト。

ホワイトもなかなかいけますね!

ところで昨日から急激に寒くなってきました。

今朝は外気温4度でした。工房の温度計を見ると

11度・・・さむっ!

今日の最高気温予想が6~7度なんで工房の温度も上がりそうにないね。

だけど

60W特製乾燥室は

18度です!

冬場は活躍するなぁ。

これからもっと頑張ってよ~(笑)


 

ブログランキング参加中です!
読み終わりましたら
↓↓↓

フライフィッシング - 釣りブログ村
↑↑↑

 ポチッとクリックのご協力お願い致します。
----------------------------------------------------------------------------------

ポンタクラフトウェブショップ

また魅力の商品を充実の品揃えをしております。是非御覧下さいませ!


 


(鏡面)仕上げ・・・の仕上げ

2009年12月11日 | ランディングネットビルディング

バフ掛け鏡面仕上げを終えた後

実は、必ず特別なコンパウンドで仕上げの仕上げを行っている。

かなり高い物だそうだが知り合いから頂いた。

350mlのペットボトルくらいの量なんで

ホント少量ずつ使っているが、それでも威力は絶大

今回は素材のマーブルウッドもすごい良い輝きを放ってくれたので

思わず嬉しくなって写真を撮った!
(ネームはクライアントの許可を頂いてなかったのでぼかしております)

あとはヒートンを装着し、クレモナ手編みネットが出来上がりを待つ。

なんだか興奮気味のぽんたでした(笑)


 

ブログランキング参加中です!
読み終わりましたら
↓↓↓

フライフィッシング - 釣りブログ村
↑↑↑

 ポチッとクリックのご協力お願い致します。
----------------------------------------------------------------------------------

ポンタクラフトウェブショップ

また魅力の商品を充実の品揃えをしております。是非御覧下さいませ!

 

 


ラスト2本葡萄房瘤・・の磨き

2009年12月10日 | ランディングネットビルディング

磨き前の下処理は特殊なペーパーを使い

塗装を一皮剥がします。

それから只管磨きを掛ける・・・

輝きを放ち始めました

1本はトチタイガーAAAAとAAAのフレームに花梨をサンドして

開口部の部分内張り

特に外に使ったタチタイガーはかなり以前に5~6本ほど入手後

大事に大事に(笑)温存していました。

バンブーフレームのものは

グリップだけ見ると黒檀を間に挟んでいるようにみえるが

花梨も使いツートンにした。

左3本はKinoshitaRod ブランド

右2本はPonta Craft ブランド

いずれにしてもこれで花梨の葡萄房瘤の在庫は全くの「ゼロ」となりました。

かなり寂しいがこの5本が嫁いでいっていい仕事をしてくれれば・・・・

と思っております!

KinoshitaRod 名義の3本のうち2本は間違いなく
オーダーを頂いた方へのプレゼントとする予定です。

外注に出しているクレモナ手編みネットが年末近くの上りとなる為

年明けの完成予定です。


 

ブログランキング参加中です!
読み終わりましたら
↓↓↓

フライフィッシング - 釣りブログ村
↑↑↑

 ポチッとクリックのご協力お願い致します。
----------------------------------------------------------------------------------

ポンタクラフトウェブショップ

また魅力の商品を充実の品揃えをしております。是非御覧下さいませ!

 

 


クラロウォールナット

2009年12月03日 | ランディングネットビルディング

Y様オーダーありがとうございます。

やっと途中経過がアップできました!

工程は

下塗のほぼ終わりに近づいてきました。

ウォールナットは塗装してみないとどんな風に杢目が浮き出てくるか

分かり辛いのでドキドキでしたが

クラロらしい妖艶な杢目が出てきて一安心。

両面で杢目が全く違うのもラッキー!、良い感じです。

あと1~2回の下塗のあと最終の上塗に入ります。

楽しみにしててくださいね~。


 

ブログランキング参加中です!
読み終わりましたら
↓↓↓

フライフィッシング - 釣りブログ村
↑↑↑

 ポチッとクリックのご協力お願い致します。



ポンタクラフトウェブショップ

魅力の商品を充実アップ中です、御覧下さいませ~!!


久々更新 ついでにウェブショップもこうし~ん

2009年12月02日 | ウェブショップ

まだ写真撮りが追いつかず出品できないものもありますが

真鍮マグネットリリーサーとティペットを

ポンタクラフトウェブショップ

にアップしました。

真鍮のマグネットリリーサーは無垢削りだしとその黒染めタイプの2種類

機能性を重視した小さくシンプルなボディー

二重リングも真鍮で内径が16mmの小径タイプでバランスが取れています。

どちらも真鍮+マグネットのシンプル構成

全長が短いのでランディングネットの取り回しも楽

真鍮無垢タイプが 1,600円(税込)
黒染めタイプが 1,800円(税込)

要チェックです!

続いてティペット

RIOと3M どちらも有名メーカー

ラインでは存在感の強いメーカーですね。

5X、6X、7X と渓流で一番使用頻度高い番手を用意しました。

ハイクオリティー&ロープライスです。

RIOは30ヤード巻 400円(税込)
3Mは25ヤード巻 300円(税込)

どちらも使いきりが出来る長さです。
在庫もありますのでまとめ買いしても財布にやさしいですね。

ウェブショップでお待ちいたしております。


 

ブログランキング参加中です!
読み終わりましたら
↓↓↓

フライフィッシング - 釣りブログ村
↑↑↑

 ポチッとクリックのご協力お願い致します。