奥武蔵の風

125 雨の風情を楽しむ鎖樋

 晴耕雨読。とはいえ、耕す畑はなく、読むべき書物は山ほどあれど、活字がますます小さく見えて、老眼にため息が出る年齢です。

 気象観測の世界では、人手不足で、目視によっていた「快晴」「薄曇り」といった判断がなくなり、快晴は「晴れ」、薄曇りは「曇り」と表現されるようになったとか。桜以外の開花観測や鳥の初鳴きなどの観測も、多くが取りやめになったと聞きます。

 災害が多発する昨今、気象庁は防災予報に注力していくようで、現実を直視すれば、風情がなくなった、などと悠長なことは言ってられませんね。

 風情は、他人に頼らず、自分で見つけて楽しむことにしましょう。

 私の実家には玄関に鎖樋(くさりとい)があるのですが、雨の日は、和の風情が感じられ、室内から眺めているだけで心が安らぎ、見飽きることがありません。先人の知恵に感心するばかりです。

 


(写真上)© 鎖樋(上部)


(写真上)© 鎖樋(中間部)


(写真上)© 鎖樋(拡大)

 
(写真上)© 鎖樋(下部拡大)

 

☆ youtube で、動画をご覧いただけます。

 1 雨の風情を楽しむ鎖樋1 (youtube.com)

 2 雨の風情を楽しむ鎖樋2 (youtube.com)

 3 雨の風情を楽しむ鎖樋3 (youtube.com)

 

*************************

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然」カテゴリーもっと見る