高校生の娘の学校から考査の成績通知
大学受験を見据えると厳しい結果?
部活も早々引退して
いつも机に向かって長い事頑張ってる
…と私には見えるのだけど。。
今の所、成績はそれを反映してくれない
中学時代とは全くレベルの違う高校課題
ましてや普通科となると
日々の課題をこなすのも厳しい
娘の通う高校は先生方が割と熱心な方が多く
子供達を放って置かずに
容赦なくどんどん課題を出す
やってこないものは放課後居残り…
多少過保護かもしれないが
放ったらかしののんびり公立中学校から
入学して来た子の多くは
この道筋が有難かったりする。。
通ってる内にやりたい事もみえたりする
中学からすでにやりたい事が決まってる人たちは
何も言われなくても
自分のやらなきゃならない事を
探してそれに向かって
努力してるんだけどね。
とにもかくにも親の心配は尽きません。
ちゃんと自覚できてるのか
何をしていいか分かってるのか…
そうこうするうちに
頼みの綱、兄がアルバイトから帰宅
実に冷静に兄は成績表を分析
まず1年次の成績なんて関係無いからね
問題は2年からなのだそう
落ちる奴はどんどん落ちてゆくから
こっから頑張れば良い…と言う
電子辞書を渡しながら
現在の状況を質問して、
少しずつ科目ごとアドバイスを入れてる
進学はあくまで手段で目的ではない
この社会で生きてくためのスキルを身につける場所の一つに過ぎない
どんな事をどんな人達とやりたいのか
どんな事を学ぶ事が必要か。。
考えましょ、それを楽しみましょう。。
親は費用のバックアップ頑張らなきゃデスね

大学受験を見据えると厳しい結果?
部活も早々引退して
いつも机に向かって長い事頑張ってる
…と私には見えるのだけど。。
今の所、成績はそれを反映してくれない
中学時代とは全くレベルの違う高校課題
ましてや普通科となると
日々の課題をこなすのも厳しい
娘の通う高校は先生方が割と熱心な方が多く
子供達を放って置かずに
容赦なくどんどん課題を出す
やってこないものは放課後居残り…
多少過保護かもしれないが
放ったらかしののんびり公立中学校から
入学して来た子の多くは
この道筋が有難かったりする。。
通ってる内にやりたい事もみえたりする
中学からすでにやりたい事が決まってる人たちは
何も言われなくても
自分のやらなきゃならない事を
探してそれに向かって
努力してるんだけどね。
とにもかくにも親の心配は尽きません。
ちゃんと自覚できてるのか
何をしていいか分かってるのか…
そうこうするうちに
頼みの綱、兄がアルバイトから帰宅
実に冷静に兄は成績表を分析
まず1年次の成績なんて関係無いからね
問題は2年からなのだそう
落ちる奴はどんどん落ちてゆくから
こっから頑張れば良い…と言う
電子辞書を渡しながら
現在の状況を質問して、
少しずつ科目ごとアドバイスを入れてる
進学はあくまで手段で目的ではない
この社会で生きてくためのスキルを身につける場所の一つに過ぎない
どんな事をどんな人達とやりたいのか
どんな事を学ぶ事が必要か。。
考えましょ、それを楽しみましょう。。
親は費用のバックアップ頑張らなきゃデスね
