Family Ties

家族の何気ない日常をそこはかとなく書き綴っている日記です

全仏から4日目…

2015-06-11 23:40:28 | 日記
錦織くんがフロリダの家から
ドイツへ旅立ちました

ウェイバーオープンというドイツの大会に出るのです。。
全仏準々決勝から1週間きっと
また逞しくなってることでしょう
新しいことを切り開いてる人って
見てるだけで😊になりますね

この大会にはフェデラーやツォンガも出ます。。(残念ながらツォンガは欠場)
シングルスももちろんですが
去年と同じくダブルスもエントリー

去年はオランダのHAASE選手
今年はアメリカのスティーブジョンソン選手と出るそうです。。全豪で対戦したことあるとか…
錦織くんのblogに
ダブルスの彼の事を心の中で
ジョンソン&ジョンソンと呼んでますとあってお茶目が見え隠れしてます。。
日本人ですよね~

また良い試合を期待して見ましょう

月末のウインブルドンの前の

ATP500の大会ですから

みなさん気合入ってますよ~~🎵


パンは楽しい

2015-06-11 22:22:44 | Bled・パン
パン教室はつくって食べて

ひたすらわらってわらって

日頃のストレスなんて何処吹く風

みんなで生地をこね、成形し

休ませては卵を塗りトッピングして

カリッと焼いたら1番に頬張る!

ひとしきり笑ったら

みんなで跡かたずけ、

ワイワイきゃあきゃあ言ってる間に

いつの間にか道具達は元の鞘~~

皆の衆、また来月( ^ω^ )

それまでお元気で!








和菓子屋さん

2015-06-11 00:51:16 | 日記
お気に入りの和菓子屋さんが幾つかある

その一つの『今八ふたわ』

前に住んでいた近所の和菓子屋さん

こちらの和菓子屋さんは

立ち寄ると必ず御茶を出して下さる

ほんのちょっとの間にも、なのだ

夏はひんやりした冷茶

冬はあったかい緑茶

その気配りがなんとも好きで

ショーケースの中の和菓子を見つめたり

外を眺めながら

ゆるりと包装を待つことができる

バレンタインの時期に試行錯誤されてた

干菓子の洲濱がとても美味しかったのを

今でも覚えているのだけど

納得いかずに商品化されなかったのも

和菓子に対する思いが伺える。。

今日は友達が持ってきてくれた

水饅頭と和糖ぷりんを戴く。。

水饅頭は薔薇の風味と香りがたち

鮮やかなローズピンクの寒天に

ラズベリーが一つ酸味を効かせて

絶妙なバランス、華やかで爽やか…

それでいてしっかりと和の菓子なのです

大胆で繊細な和菓子

現代でも若い職人さんたちによって

色々進化してますね