昨日はTちゃんと百合が原公園へ行った。
早速、TVでも放映されていた、50年に一度咲く花を観に行った。
アガヴェ ヴィクトリアエ レギナエ(園芸名 笹の雪)
花も終わりに近く、2~2.5mの所に咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/47f12456144eaa769a9aeb50b607568b.jpg)
プロテア キナロイデス(南アフリカ原産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/9e7ac23040d950c6f25b3c0e78dab8a3.jpg)
ムセラ ラシオカルパ (地涌金蓮)
中国 標高1500~2500mの山の斜面に生える、バショウ科の植物
他に沢山の珍しい花や木が有って満喫。
天候も余り暑くなく、楽しい時間だった・・・。
早速、TVでも放映されていた、50年に一度咲く花を観に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/0c881bfff4dc5419a902325cfb4602da.jpg)
アガヴェ ヴィクトリアエ レギナエ(園芸名 笹の雪)
花も終わりに近く、2~2.5mの所に咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/47f12456144eaa769a9aeb50b607568b.jpg)
プロテア キナロイデス(南アフリカ原産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/9e7ac23040d950c6f25b3c0e78dab8a3.jpg)
ムセラ ラシオカルパ (地涌金蓮)
中国 標高1500~2500mの山の斜面に生える、バショウ科の植物
他に沢山の珍しい花や木が有って満喫。
天候も余り暑くなく、楽しい時間だった・・・。
声を掛けてくれれば、今収穫中の
胡瓜と枝豆をおあげ出来たののなー
胡瓜と枝豆頂きたかったです。
残念・・・。