昨日はキタラで行われた加藤登紀子のコンサートへ行ってきた。

1部は琵琶湖就航の歌から始まり、石原裕次郎の為に
作曲した「俺の人生」まで
2部はシャンソンだった。
演奏はピアノ、ギター、バイオリン、エレクトーン
4人での演奏にコーラスから、アコーディオンまで
たっぷり楽しませてもらった。
観客は同年代の人が多く、アンコールでは
「百万本のバラ」を全員で合唱した。
キタラへ行く時、家を出たときは大雨で雨コートを持って出た。
所が途中、久しぶりに行ったので、道に迷ってしまい、時間が掛かった。
パークホテルの駐車場(いつもここに停めている)に着いた時には
雨も止んで、帰りまで降らなかった。
一緒に行ったAちゃんは「晴れ女」と言っていたが、その通りに成った。
充実した時間を過ごす事が出来た。
誘ってくれた、Ciちゃんに感謝・・・。

1部は琵琶湖就航の歌から始まり、石原裕次郎の為に
作曲した「俺の人生」まで
2部はシャンソンだった。
演奏はピアノ、ギター、バイオリン、エレクトーン
4人での演奏にコーラスから、アコーディオンまで
たっぷり楽しませてもらった。
観客は同年代の人が多く、アンコールでは
「百万本のバラ」を全員で合唱した。
キタラへ行く時、家を出たときは大雨で雨コートを持って出た。
所が途中、久しぶりに行ったので、道に迷ってしまい、時間が掛かった。
パークホテルの駐車場(いつもここに停めている)に着いた時には
雨も止んで、帰りまで降らなかった。
一緒に行ったAちゃんは「晴れ女」と言っていたが、その通りに成った。
充実した時間を過ごす事が出来た。
誘ってくれた、Ciちゃんに感謝・・・。