ひとりごと

写真付きで日記や趣味を書く

コンサートへ行く!

2010-07-28 14:59:49 | 日常
昨日はキタラで行われた加藤登紀子のコンサートへ行ってきた。



1部は琵琶湖就航の歌から始まり、石原裕次郎の為に
作曲した「俺の人生」まで
2部はシャンソンだった。

演奏はピアノ、ギター、バイオリン、エレクトーン
4人での演奏にコーラスから、アコーディオンまで
たっぷり楽しませてもらった。

観客は同年代の人が多く、アンコールでは
「百万本のバラ」を全員で合唱した。

キタラへ行く時、家を出たときは大雨で雨コートを持って出た。
所が途中、久しぶりに行ったので、道に迷ってしまい、時間が掛かった。
パークホテルの駐車場(いつもここに停めている)に着いた時には
雨も止んで、帰りまで降らなかった。

一緒に行ったAちゃんは「晴れ女」と言っていたが、その通りに成った。
充実した時間を過ごす事が出来た。

誘ってくれた、Ciちゃんに感謝・・・。

水耕栽培?

2010-07-27 15:48:35 | 日常
外に出して置いたトマトが、1週間ほど前の、風の強い日
途中から折れてしまった。

もう、実が沢山付いて花も有ったので、家の中に入れた。



最近、工場などで水だけで野菜が植えられていたのを見たので
ペットボトルに入れて、植えてみた。
勿論、温度管理もしていたので、気を付けなければ・・・

入れる時、切り口をコンロで焼いて、消毒をした。
昨日、気がついたら根が出ている。

咲いていた花も、小さな実になって来た。
この先が楽しみ・・・。

驚いた!

2010-07-24 18:00:58 | 日常
今日、急に誘われて「影絵と音楽」の集いに行った。
周りは小さな子供とその親が殆んどだった。

  

影絵は繊細な動きと、バックの風景の流れが気に入った。
物語「100万回生きたねこ」
帰りに、猫と船長の写真を撮らせてもらった。


 * * * * *

行く時、地下鉄駅まで車で行った(便乗して)。
ウイズユーカードが有ったので、それを入れるとエラーがでた。
係の人が出てきて通してくれた。
(先日、バスに乗った時は大丈夫だったのに)

降りる時、カードを入れたらまたエラー
また、係の人が操作してくれた。
残高170円  「帰りはそれと現金を入れて
買って下さい」と言われた。

帰り、自販機に入れたらまたエラー  
係の人にカードとお金を渡し、切符を買ってもらった。

地下鉄から降りて、切符を入れて通過しようとしたら、
またエラー  なんで・・・?

結局、係の人が来て、判った・・・
何処かに磁気を身に着けていないですか?

え~ バックのポッケとがマグネットに成っている。
出し易いようにカードをそのポッケとに入れていた。

なんてこった・・・。

地下鉄も4~5年乗って無かった。
乗り場も保護されて、電車が来てから開くようになっていた。
びっくり  浦島太郎のようだった。

今日はすっかり皆さんの手を煩わせてしまった。
反省・・・。



貰った!

2010-07-23 16:26:20 | 日常
光る(蓄光)シールで「後席シートベルト」
と書いて有った。







早速、後部座席のベルトに貼ってみた。
後に3人乗ることは余り無いが、まれに真ん中の
人が判らなくなる事が有る。
これが付いていると、便利だと思う。

某N社で交通安全に配った物らしい。
私は余り、手に入る機会が無いので、ラッキーだった。

後部の人も、ベルトは必ずして貰おう・・・。