暇つぶし! 2020-01-25 09:28:47 | 日記 1月に成ってからも、雪が降らず過ごしやすい日々を過ごしていた。月曜日、久々の雪だったが、予定通り出かけ、仲間とランチをして楽しく過ごした。金曜日からは出かける予定が無く、のんびりしていたけれど、何もしないのも気が引けて、レジン作りをした。 アメジスト風の石は再利用 折り紙を入れて作る。 赤いピアスがなかったので、作ってみた。 とても、仕事をした気分、満足・・・。
絵手紙サークル! 2020-01-22 15:41:17 | お絵かき Y先生のサークルの日の作品。 版画で作った「ソメイティ」下は6種類のハガキに描いたもの。 同じ墨で描いても、紙質によって随分違ったものになる。 丁度、オリンピックのマラソンが決定したので、幸いだった。 最近、マラソンを始めたY先生、聖火ランナーに応募したけれど、ダメだったと残念がっていた。 ただ、近所を3回走るので、それは楽しみにしていた。
家紋を描く! 2020-01-16 13:50:51 | お絵かき 毎年、新年始めの絵手紙サークルでは線の練習をする。今回は家紋を描くがテーマ。 八咫烏はサッカー日本代表のシンボルマークに使われている。 今回、判った事は植物、動物、野菜など色々な物が家紋に使われている。 描いていて楽しくなった。
友人に見せたくて! 2020-01-12 14:36:03 | 日記 最近見かけた、地下鉄の表示板?新しく成ってから、中々見掛ける事が無い。友人に話したけれど、まだ見た事が無いと言うので、写してきた。 時計台も付いている。巡り合えて、幸運だった。 これからは、もう少し会える様になるかもしれない。
函館に行って来ました! 2020-01-06 13:48:54 | お絵かき 先月、14日から15日、娘の家族と函館の「クリスマスファンタジーと五稜郭の夢」を見る、一泊二日のツアーに行ってきました。五稜郭内のクリスマスイベントではクリスマスソングの合唱をしていた。ベイエリヤのイルミネーションは寒さの中、観賞してきた。 翌日はトラピスチヌ修道院から見学 青空で美しい。 一日目の大沼公園は、みぞれが降っていてゆっくり見る事が出来なかったけれど、鴨などがいて穏やかだった。 お昼は函館グルメ ラッキピエロは初めての体験で大きなハンバーガーだった。 ハセガワストアの「やきとり弁当」も有名で、焼き鳥に成っているけれど、実は豚串。 函館朝市や昆布館を経由して帰路についた。 羊蹄山が夕陽に映えて美しい。 中山峠も道路に雪がなく安心して乗車している事ができた。 一泊の旅だったけれど、とても楽しく充実した時間だった。