
もうちょい大きくなったら間引きしろと言われてますので、
様子見です。
春菊はちらちら芽が出てきたかな?という感じ。
パクチーは発芽率が低いようで、
今のところはまだです。
ししとうとオクラは少し大きくなったようです。
どうしたって虫がつくので、
芋虫を見つけ次第ごめんなさいをしております。
毎朝水やりのためにきちんと庭に出るように心がけています。
雑草も定期的に抜けばそんなには大きくならない訳だし、
心を入れ替えて頑張ります。
今日は休みだったので、
またまた根っことの戦いを一日中していました。
ドクダミの地下茎が掘っても掘っても出てくる。


数年前に一回切った木から出てきたひこばえを
今回ノコギリで伐採したのですが、
切り株を放置しておいていいことはないので、
どうにか撤去したいと思ってます。
とりあえずは枯らす方向でネットで色々調べました。
切り株に穴を開け

除草剤を注入。

これを繰り返すと数ヶ月で枯れるみたいなので、
そしたら掘り返そうと思います。
頑張って
どうしても無理そうならば、業者さんに頼むわ。
枯葉とドクダミと謎の蔓性植物の根っこで、
特大ゴミ袋3袋がいっぱいになりました。
よく働いたわー。