こないだうっかり中の仕切りを踏んでしまい、

ネジで留めてるとこが割れてしまい、
そのままでは使えなくなってしまったカラーボックス。
最初は中の板を抜いて使おうと思って、
ネジを外してみたんですけど、
背板が中板の溝に入り込んでる作りなので、
中板だけを抜き取ることはできませんでした。
むー
どうしようかな
仕方ないので、
側板に手前のネジ2つだけを差し込んで、
ネジに中板を乗せることにする。
若干斜めになるけど、下からの支えがないと怖いから。
奥のネジは板に無理がかかるので入れない。
ネジは触れるととんがってるとこが危ないので、
先端はテープを貼って保護しました。
棚の空間とちょうど同じ大きさの段ボールがあったので、
中に入れて補強に使うことにしました。
とりあえずガムテープで補強。

中板の割れたとこも危ないので上からガムテープ。
貧乏臭いな😅
上から使ってないハンカチを被せて、
修理終了。
とは言ってもさ、
寝室の棚は本しか入ってないので
重くないものなんてないんだよね。
あまりたくさん入れないように気をつけました。
今から本棚を買う気もないし、
どっちかというと終活に向けて断捨離しなきゃならない身なので
これでしばらくどうにかしてみます。
まぁ
重くしなきゃ大丈夫でしょう😊