ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ひねもすのたりのたり
塾やってます。愚痴多め。好きなものは、ビール、旅行、本・漫画、音楽、ゲーム。にわかダムラー。偏屈なおばちゃんです。
残念
2014年03月09日
|
Weblog
第一志望の大学、
残念ながら不合格となりました。
後期、奮起に期待。
ただ、ここに未練があるなら、
浪人もありかと母は思う……。
コメント (4)
«
ゴメンね。
|
トップ
|
サントリー 春咲く薫り
»
最新の画像
[
もっと見る
]
ブルボン ラングレイス
4日前
「十角館の殺人」綾辻行人
5日前
生きるためには
6日前
節分なので恵方巻き
7日前
灯油買い出しのちテスト問題
1週間前
今回はショートマッシュボブ
2週間前
今回はショートマッシュボブ
2週間前
今回はショートマッシュボブ
2週間前
今回はショートマッシュボブ
2週間前
ピアノの話
2週間前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
そっか…
)
2014-03-09 19:07:30
う~ん。。
「何も言えねぇ」だな。
努力した時間、頑張り、葛藤…
全て近くで見ていた私たちしかわからないこともある。
なんと言ってもその時間は血となり肉となっている。
これだけは間違いない。
うちも前期ご縁なく。
本人は折り込み済だったようで…
後期出してはいるけど、もう頑張れない(成績的にもまず可能性なし)と言うので、私大進学を決めたよ。
受験勉強重ねるうちに大学で学びたいことが絞れて来て、センター試験コケたこともあり、2月半ばにはほぼ私専か?と言う状況だったこともあるしね。
ぐちぐち考えているのは親ばかりで本人は「満足満造な受験であった!」と満面の笑みで受験生生活に終止符。
この笑顔が見られたら、こちらも「何も言えねぇ」となったさ
「やりきった感」「未練」「満足感」
現浪を左右するのはこの辺のキーワードかと回りを見ていても思う。
ひとまず数日後には後期だ。
がんばれ、がんばれ、がんばれ~~!
返信する
Re:Unknown
(
gonta929
)
2014-03-09 22:18:45
そっか、なっちゃんお疲れ様!
うちはもう少し足掻くみたいだよ。
つーか、何処も受けてないから行くとこないし(^^;;
さすがに、発表みた後は少し泣いたりしてたが
もう切り替えたられたみたいで、夕方から猛烈に勉強しだした。
後期は倍率高いから難しいかもしれないが、
やるだけやったのならしょうがないよね。
自分らも通って来た道だけど、受験はホントきついね。よく頑張ってると思う。
だからこそ、私は推薦でするっと決まった子達より確実に得るものは多いと思うんだよ。
推薦を否定してるわけじゃないけどね(^^;;
返信する
をを!その意気だ!
(
ぴぐ
)
2014-03-10 23:49:32
名前書き忘れてたね(ぷぷ)
さっすが切り換え早いなっ!
うちが泣いたのはセンター自己採点後。
なかなか切り換えられずだったけど、友達と励まし合ってなんとか最後まで頑張れたみたい。
私は附属内部進学組だったので…
余計に「こんな大変なんだ…」と胃のひっくり返る思いで見ていたけど、確かに。確かに…
「ヤツの身の守りは500上がった!」と言える進化を遂げたよ。
娘ちゃんは500どころじゃないはず!
最後まで走り抜けて!きっと見えるもの、得るものがあるはずじゃ~!
お互い、「あなたのような娘を持って光栄に思う!」って外人みたいに言ってみよう。
きっと「大丈夫?」と一蹴されそうだが(笑)
あと2日。人事を尽くして天命を…
ふぁいと!
返信する
Re:をを!その意気だ!
(
gonta929
)
2014-03-12 12:37:01
ありがとーー!
今日、元気に出て行ったが、かなりプレッシャーみたいで、
一昨日・昨日と胃が痛んでちと可哀想だったよ。
まあ、私立を受けないというのも自分で決めたことだから、仕方ないけどね。救いは、同じ学校でかなり「浪人決定!」と表明してる友達がいることかな(^^;;
そろそろ試験も終わったころだが、
どうだったかな(>_<)
結果出るの怖いね…自分の時もこうだったのかな?忘れちゃったよ(^^;;
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ゴメンね。
サントリー 春咲く薫り
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
めざすは
そこそこ働き
そこそこ楽しく過ごす日々。
最新記事
ブルボン ラングレイス
「十角館の殺人」綾辻行人
生きるためには
節分なので恵方巻き
灯油買い出しのちテスト問題
バタバタしょんぼり
今回はショートマッシュボブ
ピアノの話
150周年
「変身」東野圭吾
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(1246)
ビール・お酒
(141)
フラ
(43)
本
(83)
お出かけ
(303)
ゲーム
(44)
お外で飲んだり食べたり
(98)
学習教室
(136)
フランス語
(34)
アクアリウム
(1)
庭、植物
(57)
テレビ、映画
(15)
音楽
(47)
おうちご飯・おやつ
(18)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
gonta929/
灯油買い出しのちテスト問題
ぴぐ/
灯油買い出しのちテスト問題
gonta929/
40年ぶり
hanahana /
40年ぶり
gonta929/
計画立て
ぴぐ/
計画立て
gonta929/
どこかにビューーンで長野日帰り旅②
ぴぐ/
どこかにビューーンで長野日帰り旅②
gonta929/
虎に翼、最終回を見て
ぴぐ/
虎に翼、最終回を見て
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
ブックマーク
旧日記
このブログの前に書いてた日記です
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
「何も言えねぇ」だな。
努力した時間、頑張り、葛藤…
全て近くで見ていた私たちしかわからないこともある。
なんと言ってもその時間は血となり肉となっている。
これだけは間違いない。
うちも前期ご縁なく。
本人は折り込み済だったようで…
後期出してはいるけど、もう頑張れない(成績的にもまず可能性なし)と言うので、私大進学を決めたよ。
受験勉強重ねるうちに大学で学びたいことが絞れて来て、センター試験コケたこともあり、2月半ばにはほぼ私専か?と言う状況だったこともあるしね。
ぐちぐち考えているのは親ばかりで本人は「満足満造な受験であった!」と満面の笑みで受験生生活に終止符。
この笑顔が見られたら、こちらも「何も言えねぇ」となったさ
「やりきった感」「未練」「満足感」
現浪を左右するのはこの辺のキーワードかと回りを見ていても思う。
ひとまず数日後には後期だ。
がんばれ、がんばれ、がんばれ~~!
うちはもう少し足掻くみたいだよ。
つーか、何処も受けてないから行くとこないし(^^;;
さすがに、発表みた後は少し泣いたりしてたが
もう切り替えたられたみたいで、夕方から猛烈に勉強しだした。
後期は倍率高いから難しいかもしれないが、
やるだけやったのならしょうがないよね。
自分らも通って来た道だけど、受験はホントきついね。よく頑張ってると思う。
だからこそ、私は推薦でするっと決まった子達より確実に得るものは多いと思うんだよ。
推薦を否定してるわけじゃないけどね(^^;;
さっすが切り換え早いなっ!
うちが泣いたのはセンター自己採点後。
なかなか切り換えられずだったけど、友達と励まし合ってなんとか最後まで頑張れたみたい。
私は附属内部進学組だったので…
余計に「こんな大変なんだ…」と胃のひっくり返る思いで見ていたけど、確かに。確かに…
「ヤツの身の守りは500上がった!」と言える進化を遂げたよ。
娘ちゃんは500どころじゃないはず!
最後まで走り抜けて!きっと見えるもの、得るものがあるはずじゃ~!
お互い、「あなたのような娘を持って光栄に思う!」って外人みたいに言ってみよう。
きっと「大丈夫?」と一蹴されそうだが(笑)
あと2日。人事を尽くして天命を…
ふぁいと!
今日、元気に出て行ったが、かなりプレッシャーみたいで、
一昨日・昨日と胃が痛んでちと可哀想だったよ。
まあ、私立を受けないというのも自分で決めたことだから、仕方ないけどね。救いは、同じ学校でかなり「浪人決定!」と表明してる友達がいることかな(^^;;
そろそろ試験も終わったころだが、
どうだったかな(>_<)
結果出るの怖いね…自分の時もこうだったのかな?忘れちゃったよ(^^;;