北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

娘のお墓のロウソク立てが無くなってた・・・

2014年06月21日 | 日記

 お天気もよかったので お墓参りに行って来ました。

怪獣と 親友のSくんも一緒です。

山の上にお墓があります。下は海が広がって良い潮の香りもします。

軽く雑草など取り掃除してましたら ない 1個しかない

声が 見ると ロウソクたてが1個無くなってる
回りの雑草の中を探して見たけどないの

このタイプです。
花立ては盗まれるから持って帰った方がいいですよと石材店に

言われてましたがロウソク立ては 言われてなかったし

強風で 飛んで行ってしまったのかなまさか盗まれた?
  こんなふうに2個設置してます。

左側が無くなってました・・・仏教じゃないので線香立てはいらないの

帰ってきて すぐ楽天で調べたら1個から売ってましたが

サイズがあるらしいので 今度行ったら計って来ます。

山の上で風強いからかなぁ~~ 今度は固定しようかな

すぐにガラス部分は外せるようになってるので

怪獣にママに手を合わせてお祈りしなさいと言ったらテレくさそうに

手を合わせて さっさとSくんと周りを探検に行ってしまいました。

運動会で活躍した事 反抗期で難しい時期なのよ~なんて

半分いいつけに?行ったようなもんですが
祖父母や父 叔父の眠るお墓の隣なので 手を合わせ

家族みんな健康で暮らせますようにと祈りました。

また行かなきゃ~ロウソク立てのサイズ計ってこないとね

お墓に行くと なんか安心します。子供の頃から

祖母と歩いて 毎月お墓参り連れていかれたので

父の1番下の弟が私が生まれる前の年に

14歳で病死してるので 祖母は毎月教会の帰りに

息子のお墓を掃除して お弁当を食べ また歩いて帰りました。

子供の足で1時間半はかかったでしょう。

行きはよいよい 帰りは疲れ果てて もう歩けないと

泣いては 祖母におんぶしてもらったのを覚えてます。

帰りに海で砂浜で遊ぶのが大好きでした。

今は無くなってしまいましたが 海しかありません。

娘の隣には 大好きだった曾ばあちゃんや 私の父や

父の兄弟 祖父もいるので寂しくないでしょう

そうそう昔TVで ほこ×たてに出てた絶対剥がれない両面テープで

付けた 天使の像 無事立ってましたよ
 

お高い 接着剤でも取れ 石材店に付けてもらっても取れてしまい

どうしょう~~と悩んでいたらTVで見て すぐ買いに600円位

半信半疑で底へ両面テープを貼り固定しました。もう3年無事ですわ
   娘も喜んでくれてるかな

祖母が1番喜んでくれてるかも・・・立ってる方が祖母側で

寝てる天使は娘のお墓の方に置きました。天国でゆっくり

眠ってほしくて・・・この天使像も楽天で買いました。

さ~~て今晩は旦那送別会があるので繁華街まで

送り迎えです。面倒だなぁ~タクシー代がお高いので

頑張って送り迎えしますわ


コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お知らせ | トップ | 秋のオフ会メンバーが増えま... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラマラマ子)
2014-06-22 09:19:38
うぅぅぅ~~む…
風にしてもカラスにしても人にしても…
お墓の物を無断で持ち去るなんぞ、そんなことするのは罰当たりじゃ~~!!

旦那様の送迎、お疲れ様です。最近は、子供が寝ているのを盾に、午後10時以降は断ってますが、見習わねば…と思いまする。
返信する
ラマラマ子さんへ (かあちゃん)
2014-06-22 09:54:34
タクシー代がね 往復で5千円するんですよ。

1件飲みにいけるもんね~もったいなくて・・・

8時に宴会終わったので お迎えはラクでした。

お墓のロウソク立て ショックでした。

皆で探したんだけど 見つけれませんでした。

1個4500円位だったかなぁ~~

カラスなら返して~~お願い

今度は強力ボンドで固定しようかしら?

なんて考えてます。
返信する
Unknown (モドキじいちゃん)
2014-06-23 12:44:55
こんにちは!

花立てはどこへいったんでしょね?

困りますね。

風やカラスなどの自然や動物なら仕方ないと
思いますが、誰かが持ち去ったのなら腹が立ち
ますね!
返信する
モドキじいちゃんへ (かあちゃん)
2014-06-23 16:41:13
本当に ロウソク立てないと困るんです

お花立ての方が安いぞ

カラスや自然現象だと思いたいです。

じゃないとバチが当たるぞ~

家のば~ちゃん 超強い人でしたから

祟られるぞ~~って

回りの草が枯れたら見つかるかもと

期待してます。腰の高さくらいまで

伸びてるので転がってても見えません

昔 市の所有地で 古くはアイヌの方達の墓地だったそうです。

それを市が各 宗教団体に貸して(仏教もキリスト教や創価学会など)

祖父母も57年前に息子を亡くしたので
教会から借りていて 

いつのまにか 古い誰もお墓参りをしなくなったお墓を撤去して

売り出したんです。家のお墓の前に 松子さんと言う明治に亡くなった方の
お墓がありましたが

いつの間にかなくなったと思ったら
回りに新しい墓地が次々立ちまして

家はどうなってるのかと調べたら父方の祖父の名義になってました。

私の名前に名義変更しようとしましたが

亡くなって48年 もう資料も残ってなくて 市役所でも どうする事も出来ませんと言われ そのままです。

撤去されなくて良かったわ

前の神父さんに毎年綺麗になっていく
お墓が楽しみですと言われまして

前は手づくり満載のお墓でしたので
叔父が土葬でしたので手を付けるのが
難しくて でも今回 娘のお墓を建てるさいに

57年前の叔父のお墓を掘り起こしてもらい 両親や兄弟と一緒にしてもらい

ちゃんと骨やベルト靴など出てきましたよ。

娘の納骨の時に 新しい それぞれのお墓に(隣どうし) 納骨しました。

叔父も両親や兄弟と一緒で寂しくないでしょう

掘り返すとき やはりプロだなぁ~~と感心しました。立ち会ってくださいと言われ私1人見てたんですけど

鉄の細い棒を地面に刺して 引き揚げ

土の色や刺した時の感触や 後は経験でえた勘ですね

いやまだだ! もっと下だ!と社長が支持してました。 

本来のお墓の位置よりかなり下に下がったところで発見されました。

ボーンズ(骨)は海外ドラマで見慣れてるので怖いとも何とも思いませんでしたが
見つかって良かったと思いましたよ。

無事 皆がお墓に入れて良かったと思いました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事