除雪も終わり 国道は 路面が見えますが 滑る
ガソリンが入ってなかったので セルフのスタンドへ
足元のレバー引いても 給油口のフタが 開かない凍って 開かないのよ
スタンドの親切な お姉ちゃんに 開けてもらいました。
キーレスも 凍ってドアが開かないと 4台も車が置いてました。
どんだけ 今朝は 寒かったんだぁ~
銀行だぁ~ 買い出しだぁ~ 病院だぁ~と
今日はフル回転 疲れたぁ~ お昼食べる元気もないわ
家の横 車の駐車スペースは こんな状態に・・・
私の車の前出窓まで雪が・・・ 奥に見えるのは、物置よ
普段なら 奥に車2台止めれるけど 雪で無理な状態
雪を捨てる場所がないので 敷地内に 積み上げるしかないの
これだもん 寒いよね~~ でも家の中は20℃に設定して
暖房費 節約よ お外は -16~18だけど・・・昼間は-4~9℃
旦那の 雑な除雪が 解るでしょう 性格出るよね (゜m゜*)プッ
柔らかい雪に見えますが カチンカチンに凍ってます。
転んだら 間違いなく怪我しますね
これが除雪の基本道具 ママさんダンプ
が活躍します。
このように雪を乗せて運ぶの 冷たいから手袋必要
重たい雪を乗せ 立てて雪を下ろす時に手が滑り
持つ所のパイプが 頭に当たり 痛かったぁ~
隣の奥様は 背が高いので 顔面の鼻に当たり骨折しました
危険が伴う ママさんダンプの除雪 でもこれがないと大変だから
何故 ママさんダンプと 言うかは・・・・知りません
昔から そう呼んでるので 別にパパさんダンプでも いいのにね
もう 雪が降らないように・・・・ 除雪は(´ε`*)いやだよぉ~ん♪ 怪獣は この格好にランドセル背負って
片道40分 かけて小学校に通ってます。 足腰鍛えるのに いいぞコメントお待ちしてます。
投稿は コメントの( )内の数字クリックしてね
こちら、千葉はママさんダンプなるものを使うレベルのものはそうそう使う機会はないものの(売ってるのかな!?)、日陰のところは凍ってしまうし、うちの周りは坂道なので、雪が止んだ昼間、溶け残った場所は除雪することがあります。
昔はそんな便利な道具があることを知らなくて、普通のスコップで雪かきしてました・・・
5センチくらい積もっただけでも大騒ぎになったりして(^_^.)
怪獣君、どんどんたくましくなることでしょう♪いい顔してますね♥
皆様 転んでるのをTVで見ました。
携帯持ちながらなんて 超危険!
骨折するぞ~~!とハラハラして見てたわ。
ず~~と この雪が凍って溶けないので
エンカル買ってきてまいたり(でも車が錆びるらしい)
気をつけて歩けば 大丈夫
お~基本道具の黄色のスコップ持ってるのね。
確か3本折ってから 買うのをやめて
今は他の3種類しか ないかな?
すぐ雪が凍るし 重いので 割れてしまうの
ご近所さんは、朝早くから除雪して
路面が見えるほどピカピカに・・・
我が家は・・・・
こんなもんでしょう
怪獣くん もうすぐママの命日 ちよっと心配
でも逞しく育って欲しいわ