マズいと思い 義妹宅に電話しました。仲は良くも悪くもない
ただしお互い連絡を取り合う事は 母が入院でもしないとないけど
電話に出たのは義妹 忙しい中 迎えに行ってくれて
ご主人にも悪かったね~~と どんな感じ?
ん~~まぁね~~苦笑いしてるような義妹の返事
解るよ~~お互い家庭では 自分の好きなようにやってきて
いくら親子とは言え いろいろ違う場面もあるだろうし
私なら1週間以内に喧嘩してるわと
言うと そんなに持たないかも・・・と義妹(父違い母同じ)
だよね~母の性格は どちらかと言えばキツイ方なので
口も よく出すし 黙って従うタイプではないし
それに義妹専業主婦なので 毎日顔をわせる
コロナで1日中一緒も疲れるよね・・・
ご飯支度 毎日しないといけない 一人なら何でもいいけど
無理しなくていいからね あ~もう無理と思ったら
施設を探した方がいいよ~母さんだって 入ると言ってるんだから
絶対に無理しちゃだめよ 施設に入れても誰も文句なんて
言わないからね。うん うん 解ったとは言ってましたが
大変だと思います。あの母との生活は・・・
お互いにストレスから喧嘩しなきゃいいけど
電話は母に変わってもらい暑い 暑いと言ってました。
まだ昨日残りの荷物が届き夏物しか出してないって
6畳一間だから全部は出せないよね。
朝は義妹夫婦がパン食なのでパンを食べてると へ~ですわ
夜は 婿さんとかオリンピック見るので7時には自分の部屋に行き
好きなTVを見てるんだと言ってました。
お~~母にしては 遠慮して暮らしてるではないか
このまま平和に暮らせればいいけど・・・またコロナ感染者
増えてるから 施設見学出来ないしね~
役所や銀行など手続きが まだあると言ってました。
熱中症に気をつけてねと言って電話を切りましたが
どうか?上手くやってね~~大変だと思うけど
コロナで観光や温泉にも行けないけど
いつか母の妹や弟と温泉に行ける日が来ますように
あんまり遅いと母(86才)や叔母たちが違うとこへ旅立ってしまう
コメント投稿はコメントの文字をクリックしてね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます