さて 骨はくっついたのか?装具は外せるか?と期待して
総合病院の整形外科へ まずはレントゲン撮影で 失敗しました。
いつもは 金具のついてないブラをしていくのに 忘れて普通のブラを
レントゲンに写るから下げてと言われ 痛い 痛いと言いながら
何とか写らない位置まで下げまして 無事撮影終了
先生に呼ばれまして いい感じだけど ホラここ まだ骨がくっ付いてない
所があるから 装具はつけておいてね・・・肩の上の方 黒く線かきましたが
そこが白くなってないの 白くなってたら骨が出来てるんだけどね
後もう少しだね~若くてハキハキした先生だから写メ写してもいいですか?と
言いやすい事 先生の顔も載せますか
と聞いたら 僕はいいよ~と
ついでに左の膝が痛いんですぅ~変形性膝関節症でグレードⅢですと言い
良く知ってるね~と言われ はい ネットで調べて医師に聞きましたと
言ったら笑ってましたけど
ヒアルロン酸の注射と痛み止め貰って来ました。
今度は2週間後でいいそうで 次回もしかして装具外せるかも?だって
それからリハビリがあるので 呼ばれるまで待って
今日から他&自動運動ですと言われ ドキドキしながら待ってました。イメージ画像です。私ではありません
リハビリ室に入ると 仰向けに寝かされ 装具を外し
リハビリの先生が 軽く折れてる方の腕をつかみ モミモミ痛い
どこの筋肉が固まってるか 調べてたらしい
腕を ゆっくり上に上げて行きました。痛いけど我慢 我慢
さぁ~今度は 左手で右手を掴み 自分で持ちあげてください
うっそ~~自分でやるの 取りあえず 上がる所限界まで
やってみる いった~~いけど 必死で上げてたら
リハビリのお兄ちゃんが 脇腹や脇の下を 指で押してる メチャ痛い
まるで指先で思いっきりグリグリされてるように感じる
なにすんのあなた
状態のまま 続けて上げなさいと
手を上げたいが 脇腹に突き刺さるように感じる指が痛くて上げれない
あのね~僕 力をいれないで 指先でふれてるだけなんだよ~と
聞いて びっくり え~~~全力で押してるんじゃないんですか
違うよ~それだけ脇腹も 脇の下も筋肉が固まってると言う事なの
だそうです それでも 頑張って上げ下げしてたら
リハビリのお兄ちゃんが 何も息を止めてプルプル震えるほど
ムリしなくていいんだよ・・・・と 早くそう言わんかい
無理しないとダメなんだと思うではないか
最後に なかなかいいですよ・・・角度で言えば150度上ってますから
何度まで上がればいいんですかと聞いたら180度だって
後30度かぁ~10回ワンセットを1日3回やるそうです。
来週もリハビリ来ますか?と聞かれ いえいえ家で真面目にやりますと
お断りして来ました。では こんなふうにリハビリをと紙に書いときます。
と 渡されたのを見た瞬間 吹き出しそうになるのを堪えるのに必死これですよ
何書いてるか解りますか
これなら 幼稚園に行ってる孫の方が 上手いと思いました。
丸いのは どうやら頭らしい・・・線の先にある丸は手みたいですが
絶対に絵を見ただけじゃ 解らないよね~(⌒▽⌒)アハハ!
怪獣が見てボールがあって小さいボールを上に飛ばずのと思ったそうで
ば~ちゃん 絵が下手くそだと思ったらしい
次回は2週間後 早く装具とおさらばしたいです。
リハビリ毎日 今度の日曜日は 怪獣2号の運動会楽しみです。
リハビリは痛いです
半泣きしながら 自分を甘やかしてはいけないと
息をはきながら まだ途中で休みながらの10回ですが カテゴリーの中 パートナーに日記 書きました
コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね
しかぁーしっ!重いもの持ったらダメですよ?( ̄▽ ̄;)
自己リハビリ、頑張って♪
ちなみに…オイラは、先生の絵は読み取れました…(^o^;)ヘタトカジャナイノヨ?
(爆笑)
リハビリの先生って みんな あんな絵なのかな?
肩が 腕が 痛いよ~~~初上で上げリハビリでしたので
張りきったわ
楽ちんになりました
だいぶ良くなってきましたね
次回には装具が外せそう??
日々、心疲れることもあったりしますが・・・確実に骨くんは頑張ってくれてますね
装具が外せるかもだって
家の中では 痛まないかぎり 実は外してる
外に行くときは 転んだりしたら怖いから装具は付けてますが・・・
真面目に装具をつけたのは痛みが酷かった2週間かな?
とても先生には言えませんが・・・・
さすが骨密度113%の私の骨ちゃん 頑張ってくれてます。
後は 私にリハビリしだい 痛くて涙が出るけど
リハビリ、かなり辛そうですが頑張って下さい。
怪獣君2号の運動会、楽しみですね!あまり無理を
しないように楽しんで下さいね!
覚悟はしてましたが 覚悟を決めてからリハビリに
YouTubeで 好きな曲をかけながら
ゆっくり呼吸して 10回 上げ下ろしします。
まだ痛いので5回目で休憩して 呼吸をととのえ
ラスト5回 もう少ししたら これも楽勝に出来たらいいなぁ~