北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

怪獣の友達用に我が家のルール決めた!

2012年04月29日 | 怪獣達の事

    
土曜日から 怪獣の友達が泊まりに来てて

何度か体調不良を理由に断ったけど もう断り切れずに

最近 遊ぶようになった子なので仲良く遊べるか不安だったけど

案の定 怪獣の泣き声が どうしたのと聞いたら
男の子の大事なタマタマちゃんを玩具の剣で 突き刺された

と言うではないか 慌てて確認 ちゃんと付いてた

今まで いろんな子供が遊びに来たが そんな事されたのは

初めてで 当然 その子を呼び なんでやったのか
とても大切な部分だから2度とするな

今日は帰ってもらうから支度しなさいと言い

車で送っていく用意してたら怪獣が来て

ば~ちゃん もういいよ!許してあげて 仲直りしたから

泊めてあげてと言うから しょう~~~がなく泊めたけど 
その後は仲良くお風呂入ったり ケンカもせず 寝てました

そこで 今まで遊びに来た子供達に 何回も言うの面倒なので

怪獣の家の掟 ルール 10ヶ条を作り 印刷して あちこちに

貼りましたぞ(トイレ 玄関 怪獣の部屋)

①遊びに来たら玄関で お邪魔しますと元気良く挨拶する事

②玄関で脱いだ靴は きちんと 揃える事

③おやつ、ジュース、昼ご飯は無し 飲み食いしたければ持参せよ
 (ジュース飲みたい おやつ食べたいと言われるが、毎日なんて無理


④天気の良い日は 外で遊ぶ事

⑤ゲーム、カードなどの貸し借り禁止

⑥トイレは綺麗に使って ドアは閉める事

⑦怪獣が学校から帰って来てない時は、外で待つ事
   (怪獣の部屋にかってに入らない)

⑧帰る前に 使った玩具やゲームなど片づける事

⑨忘れ物がないか 自分で確認する事

⑩帰る時は 大きな声で お邪魔しました~と言う事

 以上の事を守って 仲良く遊んでね。 ば~ちゃんより

今来てる子供達にも読ませて

守れなければ 遊ばせないからね~と私

厳しいでしょうかね 普通の事だと思うんだけど

出来ない子が あまりにも多くて毎日言うのも疲れるし

習ってない漢字は ひらがなにして PCで書いて印刷

旦那 帰って来たら びっくりするだろうなぁ~~
たまり場になってるせめてこれくらいは やってね

ママさん達は どう思ってるのかな?怪獣もよその家で

きちんと出来てるか 心配になってきたわ

休みでも 友達が必ず来て 休めない かあちゃんと旦那さん

せめて日曜日は 来ないで~に しようかな・・・と考え中


コメント投稿は コメントの( )内の数字クリックしてね





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭訪問で聞いた事、言った事! | トップ | 大阪から娘の友達が~怪獣大... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (♪アンジェラちゃん♪)
2012-04-29 23:06:41
怪獣君、お友達がたくさんでいいですね
でも、たまのことならいざ知らず、日常的になるならばルールは必要ですもの。
貼り紙、内容がすばらしいです

細かいことだけど、携帯ゲームの充電を人のうちでも平気でする子とか乾電池の交換を遠慮なく言う子、いました。
うちの子は残念ながらよそのうちに単独で遊びにいくことは殆どなく、来てくれていた子たちもうちのゲーム目当て。今はそれもなくなりましたが違う友達が出来始めているので良かったなぁって思うこの頃です。

自分のうちと他人のうちではルールが違うという認識、大人も気づかないことがありますよね。
あと、子どもはうちと外では違う世界にいるから態度や何かも違うということ。まだ小学生~中学生くらいの時期は、本人にはナイショでも本人の行動把握は親としてしておかないとね
何かのときに守ってやることもできませんから。

お友達、貼り紙のことを理解できたらきっと大人になっても役に立つから、私なら感謝感謝です
返信する
♪アンジェラちゃん♪へ (かあちゃん)
2012-04-30 00:25:09
うるさい ば~さんだと思ってるだろうけど

基本だもんね当たり前の事だと思うんだけど・・・

いましたよ~家に来る子にも 毎回電池がないから入れてと 2回目までは そうか~と

思ったけど 5回目になったら確信犯にしか
思えない電池はタダじゃないもんね。

お断りさせて頂きました。怪獣が どうして?と聞くので 乾電池は お金を出して買ってるでしょう?

じ~じが一生懸命働いたお金で買ったんだよ。
そんな簡単に 人にあげれない事など説明したけど・・・・

ゲームソフトには デカく名前を書いてやりました。

恥ずかしいと言ってたけど 同じソフト持ってる子もいるので どちらか解らなくなるし

お泊まりした子は 結局12時間も我が家にいました

その子のママが お昼用にとパンとジュースを持ってきたけど1分で帰ったぞ

帰る時 泊まらせてくれて ありがとうございました。と頭を下げて帰って行きました。

おお~~さっそく張り紙ルール効果が出たかな

でも 気疲れするから お泊まりは月1回にしてもらいたい

そういえば 泊まらせた子供達の親から
今度は 怪獣に泊まりに来てね~とは言わなかったな・・・・ズルイぞ
返信する
かあちゃんは偉い!♪ (昔の子)
2012-04-30 12:24:13
今時は是が普通なの?

自分の家も友達の家も同じと勘違いして
いるのかな

>ジュース飲みたい おやつ食べたい
>乾電池
本当に、今時の子供は言うの
信じれん、言葉も出ないね、
だって恥ずかしいもの、
子供といえどもわかると思うけど

ルール10ヶ条は躾という意味でも良いと思う。
誰になんと言われても

怪獣君も遊びに来た子の所の家へ
泊まりにきた子の家には泊まりへと
お邪魔させて躾てもらったら良いと思う

相手の親御さんにも、確実に人の気持ち
を伝えることが出来る確かなことだから

さて昼時間
かあちゃんは料理が上手だから
チャーハンをご馳走になりにいこうかな(笑)


返信する
すばらしい (まろろん)
2012-04-30 18:33:59
貼り紙、いいこと書いてる!


最近は他人の子には注意しない親が増えてます。
かーちゃんさんみたいに叱ってくれるというのは、
ありがたいことです。


怪獣くん、優しいですね。
攻撃されても許してあげられて、いい子に育ってるなと思いました。

返信する
昔の子さんへ (かあちゃん)
2012-05-01 07:39:02
普通みたいですね~

中には親がしっかりして、おやつと(100円位ので皆で食べれるように袋事)
ジュースも 大瓶で 

母が おば~ちゃんが大変だろうからと言って
持ってきました~と

その子は 完璧です。挨拶 後片づけ

靴揃え 全部OK

聞けばお母様は昔 幼稚園教諭だったそうで

だから怪獣にも同じ事をするように見習いなさいと 今回はクラスが別れてしまい

その子は すごく残念がってたのよ~とママさんから聞きましたが 頭もよいこで 

なぜ 怪獣がいいのか 解りませんが

勉強が出来て運動が まったくダメな子で
怪獣が いろいろ教えてました。

でも勉強は その子から 教えてもらい
何でも知ってる、そのお友達を 博士と呼んで
仲良くしてましたよ。

怪獣は みんなで仲良くしたいタイプ

あいつがいるから 嫌だと言う子供達を
なだめて みんなで遊ぼう~と誘う

でもこの時期 反抗期に入ってる子供が、
アイツを帰したら 遊ぶとか言うのよね

狭い家なので全部会話聞こえるから~

遊びに来てね~!と遊びに来たら100円払う事
そんで怪獣が その子の家に遊びに行ったら
100円払えと・・・・怪獣 意味わかんない だから無理

私 怪獣のお金なんて持たせてないから無理
そんな事言うなら 帰れ~~とカミナリが 

私は娘達を厳しいと言われる位 躾にはうるさかったし やらせました。

それが当たり前だと思ったから・・・

平成の子供達は そうなのかな

いやいや 母親の躾でしょうね

ゴールデンウィークは 旦那仕事 怪獣サッカー学校もあるので どこにもいきません。
返信する
まろろんさんへ (かあちゃん)
2012-05-01 07:50:13
優しすぎて イジメにあうのでは?と心配になるくらいです。 

チビで痩せてて クラスでも1番前 怪獣のママも
痩せてて 背も低く 色も真っ黒で

どうなる事かと心配してましたが

男の子は 背だけでも伸びて欲しいけど

遺伝的に 無理かな

昔も 私は子供を叱らないで育てたいんですぅ~というママさんが いましたが

子供は陰で 弱いものイジメする
ひどい乱暴者になってたぞ

知らないのは ママさんだけでしたが

昔の子供の方が 言うこと聞いたかな?

私が 若かったから迫力(びびり)素直だったかも

今の子供が叱っても どうして叱られるのか
解ってないみたいで こういう事をしたから

ば~ちゃんは、怒ったんだよ
説明しても ポカ~ンとしてる

えっ?これって悪い事なの状態で

昭和の 躾は 時代ハズレなのかな

でも我が家は このルールで行きます。

返信する

コメントを投稿

怪獣達の事」カテゴリの最新記事