旦那さん 明日は初めての仕事をするそうで
いつもより1時間早く出ると言うので 早起きしなくては・・・
寒いから~布団から出たくありません
毛布を出してもらい かけたけど母から貰った毛布は重い
うなされました・・・重すぎて ありえないくらい重かった
なのでAmazonで軽くて暖かい毛布をポチっと木曜日には届くらしい
朝早いので 昼寝をしてたら 突然 激しい喘息の発作に . . . 本文を読む
鏡を見て顔が引き締まって来た
目が大きく見える まだ何を食べても味の素の味しか
しないけど 昭和生まれなら解ると思いますぅ~~
水でさえ 味の素入りよ・・・これが流行った頃
漬物でも何でもかけて食べてたっけなぁ~美味しかったのよ
旦那が免疫力UPの飲み物を買ってきてくれた
そうそう明らかに発作の回数は減りました
胃さえ やられなければ かなりいい感じの回復力です。
怪獣が 夜遅 . . . 本文を読む
朝ごはん食べれず 昼も食べれず
薬を飲むために少しでも食べなくてはとパンを食べたら
そこから胃が痛くなり 吐き気はするしで もう口に指入れて
吐いたら どんなに楽かと考えましたが その後の胃が締め付けられるように
痛くなることを考えたら やめましたけど ムカムカが収まらず
怪獣の分もジンギスカンを作る予定でしたが ダウン
今日はトータルで初めて6時間眠れたので喜んでた . . . 本文を読む
本当にピンポイントでここが
重苦しいのです。前よりは範囲は狭まりましたが 重苦しい
咳は かなり減りましたが 布団に入り横になると必ず出ます。
それで眠気が吹っ飛びます・・・寝たいのに
息を整えるのに起きて また眠くなるのを待つのですが
なかなか 眠くならず 結局朝の7時まで一睡もせずお弁当作り
旦那が会社へ行ってから2時間 昼寝も2時間出来たので
まだ マシです。しばらくは2時 . . . 本文を読む
今日も朝一で病院へ 抗生剤と喘息の点滴をしてきた。
ずっと右腕だったので 左腕にチャレンジしてもらったが 途中で抗生剤が
満タンになり 落ちなくなり 一回抜いて 何とかなったけど焦ったわ
腕に赤く後が残ったぞ~酸素フォワードは80代から90代に上がりました
帰りに 食器洗う元気がないので 紙皿や紙のおわん型など買って来た。
トドックで買っておいた。野菜とか いろいろ腐り . . . 本文を読む
朝の9時までに病院へ
すぐ呼ばれ ベットに座って点滴開始 昨日熱が出たので抗生剤が
追加になりました。 どうしても食事がとれず薬を飲むことが多かったので
胃が痛くて 胃薬と胃の痛み止めに抗生剤も出されました。
問診は昨日より かなり良くなってると言われました。
私も そう感じます。胸にあった誰かに踏んづけられてる感が
マシになりました。まだ少し歩いても咳出るし ゼーゼー言いますが
. . . 本文を読む
昨夜帰って来ても注射の効き目はなく
午前中まで 我慢してたんだけど 症状が改善しないので
昼から病院に電話したら 昔で言う婦長さんが 今すぐおいで待ってるからと
言われ 慌てて行きたかったけど 喘息の咳が出るので ゆっくり準備して
車に乗り5分ほど息を整え 病院までは5分なので 着きました。
個人病院だけど評判がいいので すでに30名ほど待ってました。
でも すぐに呼ばれ 点滴をするこ . . . 本文を読む
調べましたよ~気管支喘息とは?
特に40〜60歳代での発症が多いといわれています。
気管支喘息とは、気管支(気道)の粘膜に慢性的な炎症が起こる病気です。気管支喘息では、外部からの刺激に対して気管支が過敏になったり気管支の内側が狭くなったりすることで、呼吸症状が繰り返し起こるようになります。
気管支喘息の原因
主な原因は、ダニ、カビ(真菌)、ペットの毛
気管支喘息の主な原因は、ダニ、カビ( . . . 本文を読む
病院へ行ってきました。
気管支喘息だと言われました
師長さんに叱られました。なんでもっと早く来なかったの
具合悪かったら混んでても早く診てあげるんだから
今度から早く来なさいと・・・ごもっともです。
今日も混んでるの嫌だからと夕方5時に行き
こんな遅くに来たら いろいろ検査できないでしょうと
はい・・・すいませんしか言えなかった
かかりつけ医が聴診器当てた瞬間 . . . 本文を読む
怪獣が20才になりました。 小学校 中学校
11/5が誕生日でしたので夜の7時半ころに生まれました。
おめでとう~~~!真面目にしっかり働いてくれ
いや~~5才から育て始めましたが 長かった 本当に長かった
幼稚園から小学6年まで長かったですね~!
中学 高校は3年づつだったので早かったけど
とにかく送迎地獄でした。部活の送迎大会の送迎
おかげで車の . . . 本文を読む
朝の9時に ホテルを出発しました。まずは阿蘇山に向かいました。
いい眺め~これから火口近くまで行くそうです。
噴火口を見ることが出来ました。あちこちに噴火した時に隠れるシエルターがありました。
凄いですね~こんな近くで見れるなんて 初めての経験です。
急な坂道があるのに 幹事長が車椅子を押してくれて 助かりました
観光バスも沢山来ていました。海外からも・・・
次は太宰府天満 . . . 本文を読む
数日前から 風邪が悪化して
咳がではじめ 止まらなくなりなぁ~扁桃腺腫れるか
咽頭炎になりそうだなぁ~今日 かかりつけ医に行くかと思ってましたが
怪獣の用事があり どうしても二人で出かけなきゃいけなくて
そこでも咳が止まらず マスクはもちろんしてましたが
両手で押さえてなるべく飛散しないように と思えば思うほど
咳って出るのよね~~ 夕方5時に かかりつけ医に
その頃だと空いてるの . . . 本文を読む
お部屋へ案内されましたが 何と遠いことか
階段あり坂道あり 石だたみありで スーツケースは男性に持ってもらった
なんとか部屋へ 広いけど階段がある~~~(;'∀')
玄関の段差も つまづいたら救急車案件 私達にはね。
このバリヤフリーの部屋を頼んだのに
段差のある苦行部屋へ左側に階段あるんです。いちいち下に降りないといけない
私は身障のびーと同じ部屋 私も歩けない . . . 本文を読む