10月26日 平成17年1月1日より 2,499 日目
歩いた歩数 その距離
本日 1 6,032 歩 11,222 m
総計 34,811,387歩 24,367,971m
地中海からイタリヤ半島に上陸ローマ・フィレンツェからボローニャ経て墺・伊国境ブレンナー峠に向かう。後 127,588 m
白黒写真に彩された西太后
見つかった自分史年表と故宮珍蔵人物写真集
午前中、飯山日中の山崎副理事長と岳北日中の柳沢会長を訪ね、日中友好育英基金の現況を報告し、合併後の協力方を要請する。明るい見通しを得て帰る。
午後、旧宅の整理をするパパ・ママの手伝いをする裡、昨日みよちゃんから頼まれた【西太后】の写真の入った【故宮珍蔵人物写真集】と嘗て覚書程度に記載しておいた【自分史年表】を発見、大満足。
【故宮珍蔵人物写真集】は河北省の要請で秦皇島市の昌黎果樹試験場に赴いた帰途、遵化県の東稜へ案内された時に入手した貴重本だ。東稜は易県の西陵と共に清朝歴代の皇帝や皇族の大規模陵墓が造営されていてユネスコの世界文化遺産に登録されている。この東稜に順治帝・康熙帝・乾隆帝・咸豊帝・同治帝の他西太后の陵墓も此処にある。ふと見た土産品の売り場に【故宮珍蔵人物写真集】が一冊だけあったので買ってきた。中国の歴史に深い関心を持って居るみよちゃんが【借りて行けるような本ではない。貴重本だから、見に来た時は見せて呉れ」と言ったがそれだけの評価が出来る本だと思う。
自分史年表を開いて見て驚いた。明治元年(1868年)から一年毎に記述が載っている。何とも面白い。●戊申戦争●江戸城無血入城●明治と改元●学塾を福沢諭吉【慶応義塾】と改称●最初のハワイ移民●休日の制定●医師の開業、免許制となる●近藤勇の首、京都三条河原に晒される●【トコトンヤレヤ節】流行●横浜でラムネ・ビール製造●東京で牛肉屋・西洋洗濯店開業●書店丸善開業・・・
その下に「あなたの思い出・身近なできごと)の記入欄が設けられている。
一年毎の記述は昭和62年まで続いて居て、私の記述の初めは、大正14年(1925年)に「2月〇〇日誕生」で、それからの生活の節目変わり目が鉛筆で記入されていて、人生の浮き沈み・毀誉褒貶が判って面白い。しかもその時々の写真・手紙・新聞記事などまで差し込んである。それなのに私が何時どんな気持ちでこれを作成したのかさえ覚え出せない。
すべては忘却の彼方だが、これが私の人生の航跡かと思うと懐かしい。余暇を見て、パソコンに挙げて、整理出来次第CDで保管して置こうか、と思い立った。