百歳に向かってもう一度世界一周

百歳に向かってもう一度「歩いて世界一周」に挑戦したい。日中友好董存瑞育英基金を充実したい。富士登拝・・・

贈答用りんごの仕入れ

2008-11-30 17:57:29 | Weblog

  11月30日  (日) 
                            平成17年1月1日より 1,430日目
                               歩いた歩数      その距離
                            本日           15,778歩        11,045m
                            総計   20,016,858歩  14,011,801m
    北京より西安・蘭州・西寧・酒泉・嘉峪関・敦煌・ウルムチ・阿克蘇(アクス)を経て喀什(カシュガル)に向かう。後 443,349m

                                     

             
                                     冬将軍に備えて除雪車が勢揃い

  我が家の冬囲いもパパの主導でほぼ完成した。そこで今日はお歳暮用の〔りんご〕の仕入れに出かけた。そこは例年定まった土地で私が永年扱ってきた中で最も〔美味〕と言われた産地で、その家はその中で妻の老朋友Mさん紹介の家なので万幅の信頼する家だ。

  正午の昼食で戻ってくる時間を見計らって訪ねた。20kg入れのりんご箱10ヶを持って行った箱に入れ替えた。今年は豊作の歳といわれるだけあって例年より小玉もかなり含まれていた。

  帰り道は高社を取り巻く農免道路を通って来た。見渡す岳北の盆地は晩秋の風情の中に静かに穏やかな営みを湛えて居た。其処には金融恐慌も憎しみ合うテロも無い平和な奥信濃の農村だ。

                 
                                             蛇行する千曲に架かる古牧橋

                  ========================================================
                            百歳までにもう一度世界一周

 70歳から 歩いた日数 4,971日

      歩いた歩数  102,006,094歩
                              距離   71,446,266m

  80歳から 歩いた日数  1,430日 

          歩いた歩数   20,016,858歩
                             距離   14,011,801m


阿克蘇(アクス)到着

2008-11-29 17:58:00 | Weblog

 11月29日  (土) 
                         平成17年1月1日より 1,429日目
                                       歩いた歩数       その距離
                         本日      20,200歩         14,140m 
                         総計   20,001,080歩  14,000,756m
 北京より西安・蘭州・西寧・酒泉・嘉峪関・敦煌・ウルムチ・阿克蘇(アクス)を経て喀什(カシュガル)に向かう。後 454,394m

                              阿克蘇(アクス)到着

 阿克蘇はウルムチとカシュガルの略中間点で、シルクロードの要衝でタクラマカン砂漠の北に位置する都市で天山南路の中継基地でもある。

         この写真は旅行者のスナップの借り物(女性はイスラム教徒)

            
                                 新疆ウイグル自治区 地図

                    

               

 

 

 


神明町名画劇場

2008-11-28 15:56:17 | Weblog

  11月28日  (金) 
                             平成17年1月1日より 1,428日目
                                          歩いた歩数       その距離
                             本日            10,883歩          7,618m
                             総計   19,980,880歩  13,986,616m
    北京より西安・蘭州・西寧・酒泉・嘉峪関・敦煌・ウルムチ・コルラ・クチャを経て阿克蘇(アクス)に向かう。後2,534m

                              

 毎月行っている「名画劇場」の題名決定には頭を痛める。会員に推薦を求めても出て来ないし、役員に動員をかけても集まってこない。しかし今月の〔続拝啓天皇陛下様〕には偶然行き当たったのだが、笑いあり、涙ありの老人向きの傑作と自信をもって上映できる作品だ。

 夕方からの雨で、観客があるか?心配したが、宣伝も効いたかほぼ前回並みで一安心。これも渥美清主演の出し物への期待もあったようだ。

 神聖なる天子様から人間天皇を宣言された時代、軍隊生活と敗戦後の混乱期に於ける市民の飢餓と貧困の戦いの中の生き抜く中にも、「中国人王さん」との友情・美貌の貴婦人への恋慕と街角に立つ惠子との恋の芽生えに熱血漢の演技は渥美清ならではならぬ人柄からの滲み出す笑い有り、涙有りの映画に、〔終り〕の字が浮かぶと共に大きな拍手が起こった。

 上映した私としても満足した一夜となった。

 

 


中国から贈られた書⑯

2008-11-27 18:08:02 | Weblog

  11月27日  (木) 
                             平成17年1月1日より 1,427日目
                                          歩いた歩数       その距離
                            本日           15,482歩         10,837m
                            総計   19,969,997歩   13,978,998m
   北京より西安・蘭州・西寧・酒泉・嘉峪関・敦煌・ウルムチ・コルラ・クチャを経て阿克蘇(アクス)に向かう。後10,152m

                   
                                                鶴齢童顔

 この書は河北省承徳地区平泉県で霊芝の指導をしていたときに、私の身の回りの面倒を見てくれた老人が書いてくれた書だ。1993年というから私は68歳で私は壮年だと自負していたし体重も75kgはあったので、中国人から見れば歳の割には若いと感じて私に敬意を表して書いてくれた呉れたのだと思って頂いた。

 平泉は内蒙古に隣接する県で、朋友の薛さんは「貧しい県で若者は嘗ては馬を買い、銃を手に入れることを望んでいた。近郷に金品を強奪しにゆくためだ。」と私に語ったことがある。私は〔飯山の農村も嘗ては貧しかったがきのこ栽培で生き返った。”茸立県”で行こうと県長に進言した思い出がある。

 

 


中国から贈られた書⑮

2008-11-26 18:15:38 | Weblog

  11月26日  (水) 
                            平成17年1月1日より 1,426日目
                                         歩いた歩数       その距離
                            本日          15,694歩         10,986m
                            総計   19,954,515歩  13,968,161m
   北京より西安・蘭州・西寧・酒泉・嘉峪関・敦煌・ウルムチ・コルラ・クチャを経て阿克蘇(アクス)に向かう。後20,990m

      

  河北省の隆化県の招待所で李白の詩を見た。そして「故人西のかた黄鶴楼を辞し、烟花三月楊州に下る。弧帆の遠影碧空に尽く。唯見る、長江の天際を流るるを」と読むと県長は「どうしてこの詩を知ってるのですか?」と尋ねたので、「李白の有名な詩で、老朋友の孟浩然が楊州に行くとき、黄鶴楼で別れたときの情景を詠んだ詩ですから、日本の多くの人は知ってますヨ。素晴しい友情に感動してますヨ」というとしっかりと手を握ってくれた。

  私はこの時、J・S・V(ジャパンシルバーボランティアズ)で承徳地区を回っていたので、移動のとき、県長が土地の書道家にこの詩を書かせて土産にくれたものだ。

 日本長野県とついているのは私が日中友好協会の役員であることを知っていたのでつけたのだろうと思う。花甲協会の花甲とは60歳を意味する言葉でシルバーボランティアズを指すということを後で知った。

               

  黄鶴楼へは重慶からの船下りで武漢で降りて寄って来た。昔、長江の辺の酒屋に一人の老人がやってきて酒を乞うた。主人は乞われるままに毎日のように大杯で酒を飲ませたが、老人は酒代が溜まったが金が無いと言い、お礼に店の壁に黄色い鶴を描いて立ち去った。ところが酒飲みの客が歌を歌うとその鶴が踊りだす、これが評判となって大繁盛、主人は百万長者になった。ある日、ひょこり例の老人がやってきて笛を吹いて黄鶴の背に乗って飛び去ったと言う。主人はその老人を仙人として崇め楼閣を建て〔黄鶴楼〕と名付けたと言い伝えられている。