おやじの「気まぐれ散歩」

日常から非日常、錆び、枯れたもの、路上探索、芸術、写真
何でもありの気まぐれな自分です。

真夜中のマンホール

2009-05-26 01:08:01 | マンホール
 マンホールに魅せられて15年ぐらいになります。

ざんねんですが、私は専門家ではありません。

でも、私にとって・・・なぜか気になる「存在感と魅力」を感じちゃうんです。

貴方は、マンホールの蓋などに興味をもって見たことありますか



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長老湖 | トップ | 「つめ草」雫に濡れて »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (honda,cb-1)
2009-05-29 21:58:11
作品になると存在感を感じた事のなかったものに「存在感と魅力」を感じますねぇ~。私は数年前の事ですが、仙台(いろは横丁)の閉められた店に昔ながらのトタンの張った木戸?今でゆうとシャッターに、マンホール作品の数々が、青・緑・赤のキャンパスに張られているのを見ました。素晴しい作品だったのを覚えています。「壁面アート」もインパクトの強い作品でいいですネ。「長老湖」・・・毎年行ってるんです。10年位かな・・・・?
返信する

コメントを投稿

マンホール」カテゴリの最新記事