モナルダとエリンジューム どちらも手のかからない宿根草

アナベル・・・手前のバラは黒真珠 間にはハレーシア 白い花の木で今年は実がついたけど。

ブーゲンビレア 結構大木でもう何年も家にいますし花もきれいです。(特に今年はよく咲いた)

名前はわかりませんがオレンジの宿根草

ネグンドカエデ フラミンゴ

すごく遅咲きのバラ ドロシーパーキンス 手前の青い花は千鳥草

バラの一番花が終わり違う植物が旺盛になってきました。
グロテスクな花も、つるの割には大きな蕾が付きましたので開花はもうじきです。
パンジーやオルラヤ、矢車草などたくさん抜きました。
草も目立つようになったし2番花のバラの蕾もバラゾウにやられていたりと気になるところはあるけれど初夏の庭もまた楽しみ。

アナベル・・・手前のバラは黒真珠 間にはハレーシア 白い花の木で今年は実がついたけど。

ブーゲンビレア 結構大木でもう何年も家にいますし花もきれいです。(特に今年はよく咲いた)

名前はわかりませんがオレンジの宿根草

ネグンドカエデ フラミンゴ

すごく遅咲きのバラ ドロシーパーキンス 手前の青い花は千鳥草

バラの一番花が終わり違う植物が旺盛になってきました。
グロテスクな花も、つるの割には大きな蕾が付きましたので開花はもうじきです。
パンジーやオルラヤ、矢車草などたくさん抜きました。
草も目立つようになったし2番花のバラの蕾もバラゾウにやられていたりと気になるところはあるけれど初夏の庭もまた楽しみ。