遠距離にっき

 ほんわか♡日記

  香川のこと コブクロのこと 毎日のちっちゃいしあわせのこと 綴っていきます♪

栗林公園(香川)

2014-08-08 19:54:02 | Weblog
動物園があった頃は 子供が小さい頃に何回かいったことがあります。

最近は行ってないなぁ

新聞に少し載っていて 

そうなんだぁ って思ったので少しだけ書くことにします。



栗林公園  って



広さが 東京ドーム16個分

文化財庭園として日本最大

江戸時代初期から中期の大名庭園の面影を残してる

世界的な旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」では  「わざわざ旅行する価値がある」を意味する 「三ツ星」で掲載されている。

松平2代藩主の時代。生活に困窮する人々のために 園内での労働に就かせたり 奇岩や木を持参した人に米などを与えた。

日照りが続いた時は 周辺の田畑に庭園の水が使われた。

江戸時代「農業試験場」のように薬草を植えてた。

明治時代 大名庭園が消滅する中で 栗林公園も耕地化の危機があった。その時、高松市の医師らがお金を出し合って守った。庭園の樹や石が盗まれないように有志が「甘栗社」を組織して庭園を守った。

米国の庭園専門誌でも 素晴らしさは ランキング6位



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする