Max爺のひとり言

のこり少ない日々の記録
~でもまあ いろんなことをやってきたなあ~

タイヤ価格の不思議

2014年05月09日 | 車 RAV4

先日、愛車のRAV4の6か月点検時に、遅まきながらスタッドレスからノーマルに履き替えた。  

その時、ノーマルタイヤにヒビが入ってきているので、そろそろ交換時期ですね、と勧められた。  溝はまだまだ残っていたが、7年が経過していた。  

RAV4のタイヤサイズ 225/65R17は、見つけにくいので、YOKOHAMAのGEOLANDER SUVなら¥115,036で着きますが・・・と告げられた。  車検の時に交換するわ・・・と答えておいた。 

ディーラーのタイヤ価格って割と高めだという観念がある。   だが、スタッドレスを買った時には、シーズンに入ってしまっていたこともあって、どこにも在庫がなく、あ~あの時ディーラーのいうこと聞いて買っとけばよかった、と後悔したことも思い出す。  四苦八苦してネットでやっとこさ見つけたのだった・・・

今日、履いているノーマルタイヤを自分の目でみると、確かに、リムの付近のゴムにヒビ割れの線が走っている。   う~む・・・こりゃ次の車検まで待つと命を守れないかもな~・・・ 金をケチるよりも、早めに交換して新しいタイヤを早めに使った方が利口だな・・・と思った。

最初にタイヤガーデンに電話してみた。  ここはYOKOHAMAタイヤを主として扱っているから。  今、メーカー欠品でどこにも在庫が無いんです。  4月に1組バックオーダーしてあるので、5月中でよろしければ、工賃込みで¥92,000で着きますが・・・  おおっ、ディーラーより安い価格が一発で提示された。

気持ちは、もうここでいいや、と決まりかかった。

一応イエローハットにもチェック入れておこうかな、と思って電話してみた。  工賃込みで¥118,200です・・・と。  ディーラーよりも高いやないの・・・  やはりタイヤガーデンだな・・・と内心決まり。  

だが、一応ざっくばらんに聞いてみた。  ディーラーはこの値段、タイヤガーデンはこの値段、ワシとしてはイエローハットが一番家から近いので、お宅で¥92,000なら良いのにな~・・・と。

す・る・と・・・ちょっと計算してみますから折り返していいですか? と、きた。  え~っ、応相談なのぉ~・・・そぉなのぉ~・・・  折り返しの電話は、¥92,000(工賃税込)でできます。  丁度、今日の午後、1組入荷しますので、入荷したら連絡します・・・と。  え~っ、メーカー欠品じゃ~ないのぉ~・・・そぉなのぉ~・・・

午後になってイエローハットから電話があり、入荷したのですぐ来てください・・・と。  そして交換が終了した。  

イエローハットに行ってみると、他のどこの値段にも対抗宣言!、というポスターがあちらこちらにあるではないか・・・まあ、すてき!

どうやら、タイヤの市場ってのは、こんな風になっとるんと違うか?

正規のルート: メーカー・・・卸・・・小売り(交換サービス)では、価格も一定の線で高止まる。  ルートによっては欠品ということもある。  メーカー・・・ディーラーの線もそういったところか・・・

インターネット: 最近ではネットでかなり安い価格で売っていることが多い。  おそらく、自社のリスクでかなりの量をストックしている可能性がある。  交換サービスは持ち込みでやってくれるところを探す必要がある。  たとえば、イエローハットと交渉して、持ち込みで交換してくれるなら、もっと安くできたのかもしれない。

アグレッシブな店:  タイヤガーデンとか、イエローハットとか、オートバックスとか、カーショップながのとか、アグレッシブな店では、ある程度の在庫を持っており、かつ、競争意識が高いので、交渉によっては割安で交換できる可能性がある。  値切り交渉は必須のようではある・・・

GEOLANDER SUV 走ってみたが、ほんとにタイヤから出る音が小さいのだ。  高速走るのが楽しみ~ (個人の意見であり、メーカーの回し者ではありません)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅の実 収穫 | トップ | パドル 仕上げ削り »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

車 RAV4」カテゴリの最新記事