免許の更新に行ってきました。
ワシ、ずっと無事故無違反だったので次の更新でゴールドになるなぁ~、と内心期待しておったのだ・・・が、昨年女房を駅まで送っていったときに、止まれの停止線でしっかりと一旦停止するのを怠って半ブレーキのようにゆっくりと徐行したのね。
それを、駅前で目を鷹のようにして成績を上げようとしていた警察官に見つかってしまって、一時停止義務違反を取られてしまったの。
あとわずか何日・・・というところでゴールドはパーになり、再びブルーのまま5年間我慢をせねばならないのよね。 あと・・・5年も・・・
でも、ま、これが多分最後の更新になるであろうことは、自分の弱り具合からして予想できる。 高齢になってからの運転は、他者に対する危険を伴う。 自分だけ死にでもするのなら、車はおあつらえ向きの人生停止器具となるのであろうが・・・そうはいかない。 必ずほかの誰かに迷惑をかける。
じゃによって・・・あと5年・・・健康寿命の期限もそんなもんだろう・・・注意をしながら車であちこち、遊びまわるのだ~。
その後は、脚で歩いて近所のフナ釣り場に日参でもすることになるであろう。
若い人に一言ご助言・・・
免許センターの写真は写りが悪いので、別の場所できれいに撮った写真を持参した方がえ~で。 5年間人相の悪く映った免許証をID代わりに使う憂鬱から解放されるでしょう。
思うのだが、免許センターで撮ってもらう写真は、大昔から映り方がしょぼい。 ワシが初めて免許写真取った時からずっと変わっていないのだ。
今回は、メガネが反射で光るので外してください、と言われた。 だから、免許証に、眼鏡等、と書かれているのに、メガネをかけていない写真になっている。 こんなの初めてだ。 光ってメガネが映らないのなら、照明の方法を変えれば良いではないか。 何をやっとるのかっ!
免許センターの写真に不満なのはワシだけなのか? いや、もっといるはずだ。
警察関係の改善意欲ってのは、昔から何十年も経つが、全然変わっていないのね。