無事にアメリカに着きました~~!
やっぱりシンガポール航空はGood! 飯も米系航空会社よりも数倍うまいぞ
長距離のフライトにおいては、いつも通路側を予約しますが、今回はなんと左の2席が空席!! 3つの席をベッドのように使わせてもらいました。かなりラッキー
普通の週末だから入国検査も混んでいないだろうと思っていたら…大混雑 長蛇の列に1時間も並んでいました
今回の旅は札幌のフライトスクールの同期と一緒なので、何かと心強いっす。なんつったて極度の方向音痴なもんで・・・(2回路地を曲がったら・・・大抵ロストします)
LA空港からレンタカーを借りてチノへ(Chino)
久しぶりのアメリカ!やっぱり広いなぁ。
チノはLA空港から東へ車で1時間強に位置します。途中、銀行に寄ってお金を調達して夕方過ぎにチノ空港へ到着 これまた懐かしい風景~&独特の臭い・・・(空港周辺は酪農?がさかんでかなり臭うが、もう慣れっ子) 一昨年の9月~12月の3か月間滞在していました。
晩飯を食べたあとは、休む暇もなく翌日の学科試験の最終チェック
結局夜中の2時に就寝
学科試験は100問(3時間) ・・・11時からチノ空港の敷地内になるフライトスクールで受験
なんとか85点で合格!!(70点以上パス)
アメリカでの学科試験は3度目だけど、今回は順調に準備が進んでいたので比較的心の余裕を持って臨めました。
準備は約2週間前から開始
仕事が終わってからファミレスに行きひたすら過去問題やテキストを読んで予習しました。
1年半に渡って飛行機の勉強をしてきたので、科目は違えど頭に入りやすかった。
夕方からフライト訓練 久しぶりのチノの空です! 昨年11月以来の操縦です
アメリカでの操縦は大分ブランクがあったので、管制官とやりとりがうまくいくか心配でしたが、まぁ、何とか通じた・・・
チノ空港でタッチアンドゴー(離着陸訓練) 1時間半
Normal Take-off/ Landing
Soft Field Take-off/ Landing
Short Field Take-off/ Landing
Emergency Spot Landing
離着陸といっても色々な科目があって、結構大変です。
さぁ、今日は早く寝よう・・・疲れた
