試験初日終了!!
オーラル試験(口頭試問) 約1時間
連続離着陸試験@札幌飛行場 約1時間
無事にパスしました。
いやぁ、暑かった。。。もう汗だくです。スーツ&ネクタイなんで、さらに暑さ倍増
さすがに上着は失礼しましたが・・・
数日前の天気予報とは裏腹に晴れベースで推移!!
ただ、サハリン近辺に低気圧(元台風)があり、等圧線の間隔が狭いことから、風が強かった(汗)
因みに実技試験の時間帯の風はこんな感じでした。。。
RJCO=札幌(丘珠)飛行場
14時の飛行場現況
風は300度の方向から14ノット(平均風速7m/秒)
Gust26ノット(最大瞬間風速26ノット<13m/秒>
気温32℃、露点温度(水蒸気が液体に変わる温度)16度
雲FEW3000フィート(空を8分割した場合、8分の一の雲量が3000フィートにある 雲の種類は積雲Cumulus)
雲Scatter20000フィート(空を8分割した場合、8分の三の雲量が20000フィートにある 雲の種類は巻雲<すじぐも>Cirrus
気圧は、29.38インチ
14:00 | RJCO | 110500Z 30014G26KT 9999 FEW030 SCT200 32/16 Q0995 RMK 1CU030 3CI200 A2938= |
13:00 | RJCO | 110400Z 29016G26KT 9999 FEW030 SCT200 32/16 Q0995 RMK 1CU030 3CI200 A2939= |
さて、残すはロングフライト(ナビゲーションフライト)です。
行先は函館へ
エンジン不作動になった場合の緊急着離などの課目も含まれます。
イメトレしないと・・・
明日の天候について千歳の気象予報官に電話しました。
明日は概ね晴れベース!!!ただ、ところどころ雲があるけど・・・
ポイントは乾いた空気が北海道に流入とのこと(空気に含む水蒸気が少ない=雲は少な目の見通し)
だから、気圧の谷の中にあっても、比較的安定して推移することでしょう。
さて、お風呂にお湯が溜まりました!
ゆったりつかりながら、イメージフライトしてきます。
ここまできたら、なんか合否なんか関係なくなってきた(気持ち的に)
自分の力を出すこと!
これに尽きる
ぽちっと押してもらえるとモチベーションUPします
ドキドキしてた?
この試験は、事業用操縦士(JCAB)の試験でしょうか? また私はよく高校の友達から、航空従事者の資格について質問されるので日々勉強の毎日です。 お疲れ様でした。
そうです。先日の試験はCAB事業用の試験でしたよ。