海の物語・・ホームマリンアクアリュウム

海水魚飼育を中心に飼育方法や意見交換の場。小型水槽嗜好。ECOSYSTEM ECOMINIで挑戦中 

アクアリスト最新号

2009-09-27 16:51:45 | ウオッカメソッド
アクアテイラーズに買い物に行きそのついでにアクアリスト最新号があったので立ち読み(一寸だけよ)しました。すると載っているでないですか!!硝酸塩を下げるいろいろな方法BPとか酢や砂糖やウオッカ投入の方法など・・・ざっとですが約100lに0.1ml程度の投入をスタートとして・・・以下同じようなことが書いてありました。
ただしバクテリア増殖によるNO3やPO4の減少については危険度もあわせてかかれており
私がサイトの記事をひろって書いた「バクテリアすべてに効く」ので悪玉バクテリアの
増殖もあわせて阻止できない事情などもかかれ、それ故危険とも記載されていました。

そのため「アクアリストの上級向け」などと書いてあるのですが、いきなり初心者はたしかに危険かもしれませんがある程度経験をつむと現在では機材の進化によりアクアリストの上級も中級もそんなに差はでてこないから寿司の松竹梅の値段つけじゃあるまいし、皆さんも自己責任でやってみる価値があるのではと思いました。

注意すべきは 

①初期投入量 とそれ以降の定期的な 水質検査

②大量の酸素を食うので強力なプロテインスキマーが必須。(オゾンの併用がのぞま
 しい)

③生体を良く観察し、変になったら水を換える。あるいは投入をやめる

などの点と思います。


アクアリスト誌は某ライバル誌を意識してかかなり編集力を挙げてきているなぁ
と思いましたがそのネタの禁じ手が BPシステム ウオッカメソッドなのかな?
と一人で考えていました。さて某ライバル誌はこの主題について編集でどのような反
応があるのか楽しみであります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿