以下は今年四月の記事『朝日の当たる家の再録』を少し手直しして更に再々録してみたものである。⇩⇩
当時は浅川マキも日本語で唄っていたが私好みではなく、私が好きだったのはアニマルズのオリジナルの方である。私は高校生の頃この歌の歌詞を覚えて、以後半世紀近く記憶していることになる。歌詞も語順も正確ではないが、以下に記すと:
There is a house in New O . . . 本文を読む
ダイソーのフルトヴェングラーを聴いた。CDで落語でも聞こうかと思ってプレイヤーはまだ壊れていないかどうか確かめようと開けてみたらフルトヴェングラーのベートーヴェン交響曲第五番『運命』他が入っていたからそのまま聴いたのである。十年くらい前¥105で買ったものだと思う。音源は当然古かったが内実は重厚で素晴らしかった。
フルトヴェングラーと言えばクラッシック界の大御所であるが「ナチスに利用された」 . . . 本文を読む
金、金、金の世の中で・・・。
というのはパチンコ必殺シリーズの中で出て来る言葉で、以下は:
泣くのは弱い者ばかり
おっさん、おっさん、どこ行くの
私は必殺仕事人
中村主水と申します
・・・と続く。余り信頼性の高い状況とは言えないが、私はこの場面は好きである。
挿入歌もチャンス到来時の映像も私はかなりマニアックな程好きで、これらの場面を見るために高い代償を支払っているとも思われる。要するに . . . 本文を読む
″Never On Sunday.″というのはコニー・フランシスの歌だったろうか?⇦自信はないが、邦題は「日曜は嫌よ♪」だったと思う。「黄金の60年代=60’s」の名曲の一つである。
「ウィークデーは貴方に会えるからいいんだけど、日曜は貴方は家に帰ってしまって絶対会えないから私は嫌いよ」・・という、まるで不倫告白みたいな歌詞だった。そんな歌詞の一部分だけを最近不意に思い出したりする。 . . . 本文を読む
<服部克久>現代の音楽シーンは「偏り過ぎている」と苦言 最近の心境は「心静かに…」
MANTANWEB7月3日(木)14時10分
作曲家・編曲家として、「新世界紀行」「ザ・ベストテン」「ミュージックフェア」などの人気テレビの番組をはじめ、「青い山脈」など名作映画のテーマ曲を、数多く手がけてきた服部克久さん。音楽活動55年、喜寿(77歳)のメモリアルイヤーを迎えるにあたり、新曲も収録したアルバム . . . 本文を読む
SKE48については、私はなんにも知らない。「AKB48」を探したら「ここを見た人はこっちにも行った」と紹介されたので行ってみただけだ。あっちゃ。
SKE48-YouTubeというところもある。
SKE48 15thシングル「不器用太陽」選抜メンバーのお知らせというのもあった。
唄は何かないのだろうか?と探したら・・・。
【放送事故】 SKE48 - 未来とは? LIVE オタクのM . . . 本文を読む
youkuいう中国のよおわからんサイトのご紹介です。
なんで知ったかいうと、おっちゃん曾根史郎の『若いお巡りさん』いう曲を探してはって、でも歌手名も歌のタイトルもわかれへんかったから、うろ覚えの歌詞だけでYouTubeで検索しはったんやな。
でも歌詞だけではYouTubeもgoogleもあかへんのや。それでヤケクソでモジラで検索にかけたところ最初のフレーズ「もしもしベンチで囁くお二人さん」だ . . . 本文を読む
この歌で何を思い出すかというと、私の場合1970年のアメリカ映画『MASH』である。『朝鮮動乱』の頃の在韓米軍を風刺し笑い飛ばしたこの映画の中で、ホンのちょっとだけこの曲がとても効果的に使われるのである。
(横槍:「あっそ♪」て言うしかあれへん。戦後すぐの頃やろ? 東京の子らも靴磨きして世を凌いではったんやね。)
クリックして下さい。↓
東京シューシャインボーイ
この予告編にその場面があるそ . . . 本文を読む
ここは例のiframeが有効ではないのでここにはYouTubeの動画をアップしていないが、iframeがOKなヤピログとBIGLOBEなどの私のサイトには、ここ数週間『これでもか!これでもか!』というくらい大量に(?)私の好きな懐メロetc.をアップし続けている。それで気づいたことがあるので今日はそこいら辺の問題を少し考えてみたい。結論から言ってしまうと、それは懐メロの領域にまで『ネトウヨ』が大 . . . 本文を読む
アグネス・チャン♪と言えばこの歌だ。 ↓
Agnes Chan 陳美齡 アグネス・チャン ひなげしの花
ひなげしの花 Agnes Chan (Hong Kong version)
アグネス・チャン草原の輝き
Agnes Chan Top Hits (Full Album)
============
彼女も私と大して歳が違わないのだから、もう60間近だろう。そういうことからか、 . . . 本文を読む
アメリカン・パイ(Don McLean- American Pie with Lyrics) である。
この曲は私にとってはとても懐かしい曲だ。昔この歌は歌詞が難解だとされていた。私は今も意味がよくわからないけれど、今は決着がついているのだろうか?
アメリカン/パイはマドンナも歌詞を短縮の上カバーして欧米で大ヒットとなったようだ。
cf.『2番目に幸せなこと』
<iframe wi . . . 本文を読む
【MV】恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
【MV】ヘビーローテーション / AKB48 [公式]
【放送事故】 AKB握手会にキチガイが乱入! 大島優子キレる AKB48 高橋みなみ 島崎遥香 渡辺美優紀
↑ いずれも要クリック。
彼女たちの曲はあまり知らないのでこれくらいにしておく。w
AKBの握手会の事件で私が真っ先に思い出したのは故吉本隆明vs彼の長女(だったと . . . 本文を読む
南国土佐を後にして ペギー葉山2
英仏首脳:右派躍進に悩む EU改革圧力で国民の不満回避
毎日新聞 2014年05月29日 22時50分(最終更新 05月30日)
欧州議会選挙で欧州連合(EU)脱退や移民規制などを求める右派政党が躍進したことが英仏首脳を悩ませている。オランド仏大統領とキャメロン英首相はEUへの改革圧力を強めることで国民の不満を抑えたい考えだ。【パリ宮川裕章、ロンドン小倉 . . . 本文を読む
海援隊 母に捧げるバラード
海援隊 思えば遠くへ来たもんだ
海援隊 贈る言葉・・・彼の歌の中では私はこれが一番好きだが、これはやっぱりステージではなく、TVドラマで流されていたスタジオ録音のバージョンの方がいい。
. . . 本文を読む