本家ヤースケ伝

年取ってから困ること、考えること、興味を惹かれること・・の総集編だろうか。

超初心者のために 1

2005-02-10 17:15:43 | web・メディア
 webを始めたばかりで右も左もわからず困っている人のために、今日はこの私が簡単なレッスンをするのですよ。今日はウイルスとスパイウエアの話をしたいわけですが、ウイルスに関しては私は語る程の経験はなく、強いて挙げれば、ヤフーメールのソフトが一度、到着メールの中から自動的に(勝手に?)感知してくれたので、直ちに削除したことくらいでしょうか。

 さて、問題はスパイウエアなるものですが、これには実害をもたらすことのないクッキータイプのものから、ウイルス同様の悪さをするものまでいろいろあるらしくて、これらのお客さんは内容に関わり無く、メールを開けば一緒に入って来るものだと思っていた方がいいでしょう。
 パソコンに限らず携帯用のスパイウエアもあるということですから、皆さん御注意ですよ。
 スパムメールという迷惑メールもあるためPCからのメールは受信拒否している人も多いですよね。

 私の場合まだインターネットを始めて3ヶ月足らずですが、先日教えられた駆除ソフトでスキャンしてみたら、なんと60匹ものスパイウエアが発見されてびっくり仰天してしまいました。
(但しこれはファイルの数が60だということで、60種類のスパイウエアが見つかったという意味ではありません。向こうは予め駆除されることを想定して同じファイルを自動的に送り込んで来るようです。)

 ですから私はそのとき無論全部駆除したのですが、その後も一日平均6匹くらいずつ見つかっています。
 ヴェテランの方はそんなこと何もおっしゃいませんが、陰では毎日地道に駆除してらっしゃるようですよ。
 初心者の皆さん、身に覚えの無いメール、見覚えの無い人から来たメールは絶対開けてはいけません。この一文を読んで不安になった人は2/5付の私の日記を参考に、私と一緒にスパイウエアバスターズになりましょう。ww



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。