地方の商工会議所に勤める中小企業診断士のブログ 「お酒と読書と、中小企業支援の話」

田舎の商工会議所が行う中小企業・小規模事業者への支援。そのリアル。息抜きに楽しむお酒と読書の話。

コアがあれば、向く方向を変えるだけ

2024-06-20 12:02:00 | 中小企業診断士・伴走支援
昨日訪問したのは、5年ほど前に ものづくり補助金を受けられた会社です。
もの補助ではよくある話ですが、最初計画していた事業(製品)は早々に先細りとなり、横から出てきた新芽が今伸びつつある…そういう状況です。

人生を通してやりたいことや実現したい夢があって始められた会社、そして補助金ですから、目下の目当てが失くなってもコアはぶれないんですね

スタート位置(本音の根源)が明確だから、その幹からいくらでも枝や芽が伸びてくる。
私は元々計画というものを当てにしていないので、こういう会社は安心して支援できるので好きです
「失敗」することがないんですよね




本質的とか根本的とか

2024-05-13 08:16:00 | 中小企業診断士・伴走支援
本質的な課題というよりも、
根本的な課題というほうが
受け入れてもらいやすいような気がしてきた今日この頃です

まー、本質的どころか根本的というワードも実は使う必要ないんですけどね
というか、言わない方がいい(笑)
本質的とか根本的とか言わなくても、本質的とか根本的と気づいてもらう言い方はありそう…



訪問したら気づきがある(当たり前の話)

2024-04-19 08:03:00 | 中小企業診断士・伴走支援
昨日は、親密度が2以下(私が勝手に採点w)の企業さんを3社ほど巡回しました。
訪問活動で相互理解が進め、相談しやすい関係性をつくります(親密度が高まる)。
今後、伴走支援ができそうな企業の発掘に繋がればと考えています。

訪問してみると、
従業員が減ってたり、
後継者が育ってたり、
といった変化に気づくこともできました。




成長性と自主性と親密性

2024-04-18 08:01:00 | 中小企業診断士・伴走支援
昨日は、自分が今までサポートしてきた会員企業をすべてリスト化して、
成長性と自主性と親密性についてそれぞれスコアリングして、
自分が今年度に重点的に支援したい先に目星をつける
という暇なことをしてました(笑)

あと、会員企業一覧を見て、
今までサポートしたことはなかったけど、この会社の話を聞いてみたい!という先のリスト化もしました

令和6年度、伴走支援がんばります



A社の話①「後継者からヒアリング」

2024-04-13 08:49:00 | 中小企業診断士・伴走支援
昨日は、これから伴走支援する食品製造企業A社を訪問しました。
こちらは従業員が数名だけのほぼ家族経営で、工場で製造して卸。出張小売もしています。
現代表のお母さん、実質代表の息子さん、親族ではない番頭さん、この三者の仲があまりよろしくありません。
私は、お母さんからも、息子さんからも気楽に話せる相手らしく、意外と頼られています(笑)
でも、私とお母さんと息子さんの3人で話したことはありません。常に個別。そもそも、お母さんと息子さんはここ数年まともに会話したことがないそうです💦
非専門家である商工会議所がお役に立てるケースだと思います。
今までは代表のお母さんをメインに面談(主に借入の話)をしてきましたが、これからは息子さんと経営の話をしていくつもりです(高齢のお母さんもそれを望まれている)。

昨日、息子さんと少し話しただけで、問題点がいろいろ出てきました💦
・実質代表である息子が出張小売(1週間以上)に出ることが多く、工場での機械トラブル時は電話で指示している(出張小売は従業員に行かせたほうがよいのでは…)
・工場の仕事は、1日3、4時間しか稼働していない(売上はコロナ前に戻っていない)。午後からは自由な時間(笑)
・息子の導入した真空保存方式を番頭がやろうとしない(その必要性をしっかり伝えられていない)
…など
解決への道筋は同時進行的に2つ。
まずは、息子さんが感じている問題意識、求める将来像に向けて、どのようなアクションが必要なのかをしっかり伝えて行きたいと思います。