庭中に繁殖中です。 繁殖力旺盛で困っています。色が綺麗なので、いいかなと思ってたのですが、ちょっと多すぎて困っています。
これから抜いて少しだけにする予定です。
庭中に繁殖中です。 繁殖力旺盛で困っています。色が綺麗なので、いいかなと思ってたのですが、ちょっと多すぎて困っています。
これから抜いて少しだけにする予定です。
ボケは、庭木や盆栽、生け垣、切り花として観賞され、200を超える品種が栽培されているそうです。
また、観賞だけではなく、香りのよい果実を使って果実酒やジャムをつくることができるようですよ。
古くから親しまれている落葉花木です。丈夫で育てやすい花木のようです。
花の少ない時期に咲く日本古来の花です。椿の花で庭が、華やかになってきました。
今、我が家の庭では、モズやメジロの餌になってるようで、けたたましい声が鳴り響いています。
和名 シャクナゲモドキ とも言うようです。
派手な目立つ花ですが、成長が遅いようです。油断をすると“モズ”に食べられてしまいます。
今年も“クリスマスローズ”の季節がやってきました。我が家にやってきてもう10年くらいになるのではないでしょうか。
この季節になると心がウキウキしていつになく心が和みます。お花を育てるのって本当に素敵な気分になれていいですね。
今年初めて八重咲きのクリスマスローズが咲きました。色も紫と珍しいですよ。
素晴らしさにしばらく見入りました。
黄色のクリスマスローズです。優しい感じがいいですね。