冬の庭を彩る椿が開花しました。ピンクの八重咲きの椿です。庭を造った時からの花です。
毎年メジロやモズ等の小鳥たちが蜜を吸いにやってきます。蜜の争奪戦が始まります。
家にいながら小鳥たちとのコミュ二ケーションをしているような気分になります。
冬の庭を彩る椿が開花しました。ピンクの八重咲きの椿です。庭を造った時からの花です。
毎年メジロやモズ等の小鳥たちが蜜を吸いにやってきます。蜜の争奪戦が始まります。
家にいながら小鳥たちとのコミュ二ケーションをしているような気分になります。
冬花壇に人気の花です。寄せ植えにもいいようですね。
ポリアンサとジュリエとの交配により作られたようです。日当たりのいい場所を好むようです。
暑さや多湿を嫌うようです。又凍らせても枯れてしまうようです。冬には室内に置くのがいい様ですね。
冬に咲く品種を“クリスマス・カクタス”というようです。
育て方がむつかしい様なのでこれから勉強します。
先日花屋さんでバラの苗を買ってきました。ミニバラです。
すぐに家に帰り植木鉢に植えてあまりの可愛さにしばし見惚れていました。
色といい形といい“可愛い!”の一言でした。何回も何回も眺めています。大事にします。
別名・・・花キャベツとも言われるようです。冬の花壇によく使われる植物です。
雪が降り積もる冬花壇を彩る印象が強い花ですよね。
名前の由来は、葉がボタンの花の様なところからということです。
我が家では鉢植えにしてみました。紫の色のなんと素敵なことでしょう。うっとりです。