キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

八ヶ岳・季節外れの雪

2011-05-25 20:44:49 | 季節のコメント
5月25日 (水) 晴れ

 昨日の雨上がり、ふと見ると八ヶ岳、雪で真っ白、びっくりです。

阿弥陀岳・赤岳。



硫黄岳。



天狗岳。



花の横岳、山野草、これで又開花遅れてしまうかな?



空気がひんやりしているせいか、夕焼け綺麗でした、原村は今お田植えが真っ盛り。







>
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

山の翁草

2011-05-23 20:45:46 | 季節のコメント
5月23日 (月) 曇りのち雨

 週末の土曜日、今日のことを思えば、信じられないくらい、素晴らしいお天気でした、じっとしていられず、山へ「翁草」見に出かけました、来月の「阿弥陀岳開山祭」の足慣らしも兼ねているので、山支度で出かけました。

昨年は御柱があり、見ることが出来ませんでした、中々見つけられず、諦めて帰ろうかと思って、リックを背負った目の前に咲いていました、元気100倍です。













山の中も新緑が始まっています。




御小屋山山頂です、木々の葉が未だしっかり生い茂っていないので、隙間から山並みが見えます。



山頂より尾根を少し先に歩くと開けた場所があります。



山頂のマメサクラは未だ蕾でした。



丁度中腹あたり、マメサクラ満開でした。







舟山十字路近く、タラの芽、丁度食べ頃、色濃く味濃く、野生の味でした。




>
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

原村の桜

2011-05-15 22:09:14 | 季節のコメント
5月15日 (日) 晴れ

 今年の春先は、お天気のいい日は決まって、朝から風が強く、先週は畑が砂漠状態、今週は週半ばに雨が降り、植えもの、種蒔きにはうってつけの週末になりました、そんな訳で、終始畑仕事で終わった今週末でした、先週原村の桜、撮り置いてあったものアップします。

菖蒲沢の枝垂れ桜、満開一寸前、お天気に恵まれパチリ。



午後になると、八ヶ岳が映り込めるのですが、お天気が急変、曇り空になり、今年は諦めました。



桜には青空が似合います。



一寸上の地区、室内公民館の南側、水仙と桜。





中新田は深叢寺の桜、今年は提灯がありません、自粛でしょうか。



高遠城址公園の桜、桜雲橋その一。



その二。




>
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

高遠の桜

2011-05-11 21:08:36 | 季節のコメント
5月11日 (水) 雨

 今年、高遠へは3回行きました、何故かとゆうと、空いていたからです、ライトアップは無かったけれど、それなりに楽しめました、2分咲から散り始めまで、気に入った写真アップします。

4月16日 南ゲート付近は満開、城址公園に中は3分咲き程度でした、翌日17日に満開宣言が出ました、一日ずらせばと思いました。



4月24日 寒さのせいか満開のまま。

遠巻きに城址公園を眺めます。



勝間薬師堂の枝垂れ桜、いい塩梅でした。



右手に見えるのは高遠湖。







南ゲートから城址公園へ入りました。



遠くからの城址公園も好いものです。



今回一番のお気に入り。




>
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

春のお楽しみ!

2011-05-09 21:48:04 | 季節のコメント
5月9日 (月) 晴れ

 久しぶりの更新です、週末お天気はまずまずでしたが、風が強く畑仕事は、諦めました、いつもの場所へ「コシアブラ」収穫へ出かけました、例年だともう遅いのですが、今年は寒いので、ほぼ一週間遅れ、丁度食べ頃でした。

友人から頂いた「鯛」釣り上げたものです、刺身も美味しかったけれど、タジン鍋で蒸して、ポン酢で頂く、美味しかった。



高遠の桜、今年はライトアップが無く、寂しい感じでしたが、満開の期間が長かった様な気がします、後日桜のアップしたいと思います。



高遠町で一軒の造り酒屋新酒の香りで一杯でした。



連休は「シジミ狩」渋滞でたどり着くのに苦労しました。





そして昨日、新緑の始まりです。



タラの芽は未だ先になりそうです、「コシアブラ」食べ頃です。









>
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。