キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

原村中新田「稲文字」

2009-07-30 21:17:18 | 季節のコメント
7月30日 (木) 曇り

 うっとうしい日々が続きます、日が少しでも顔を出すと、夏ですね。周りの緑はこの雨で、活き活きとしています、とても色鮮やか、中新田地区の稲文字、昨年は「和」の字でしたが、今年は「天地人」番組も稲文字も収穫の秋には実りある作品になってほしいと思います。

「天地人」の稲文字



夕暮れ時、雲の動きが気になります、明日も雨でしょうか。



8月1日は下諏訪のお舟祭り、諏訪盆地では一年のうちで一番暑い日だとお年寄りに教えてもらいました、天気予報を見れば雨みたいです、今年はやはり異常気象の匂いがします。




一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

原村の空

2009-07-27 22:48:20 | 季節のコメント
7月27日 (月) 曇り時々晴れ

 週末久しぶりに畑仕事、草だらけで大変でした、日が当たらず、雨ばかりで、と、心配でしたが、野菜たちたくましく育っていました。

一昔は鶏の声で起されましたが、最近では雉の一声で起されます!



週末はおかしな天気でした、晴れ時々雨、狐の嫁入りだったのでしょうか。



モロコシ順調に育っています。




一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。 

獅子岩からの眺め

2009-07-24 22:45:27 | 季節のコメント
7月24日 (金) 曇り

 相変わらずの曇り空、たまに日が当たると、夏の陽気になる。

南稜境確認いよいよ最終目的地、獅子岩に到着です、この獅子岩、山の委員だけに通用する地名です、地図には載ってません。

正面にキレットが見えます、権現岳から赤岳へのルートになります。



どうやら佐久地方は曇りのようです。



西側を見ますと、青ナギの斜面が見えます、この一番下までくだり、滝を見てきました、そして、この獅子岩まで、這い登ってきたわけです、右手上に諏訪湖が見えます。



稜線上に境の杭を3箇所打ち込み、南稜登山道に合流して、青ナギへ戻ります、お昼は焼肉会、既に準備は出来ています、早速戴きます。



PM1:30分下山、お勤め終了です。




一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。 

岩屋の滝

2009-07-23 22:31:12 | 季節のコメント
7月23日 (木) 曇り時々晴れ

 梅雨が戻ったようなお天気が続きます、吹く風もどこと無く秋の気配がします、今年は夏が来るのか心配になってきました。

昨日の続きです、中高年探検隊、お目当ての滝に会えました、この先です。



岩の塊が上手く重なり、岩屋の中に滝がある感じです。



横から見てみました。



もう一度前から。



後ろはこんな感じです。



滝ノ上のほうはこんな感じです。



見上げると、緑が綺麗に見えます。



このような眺めそうは無いでしょう。



流れに沿って下ります、右岩の上に赤いペンキで矢印、境の杭を打つ場所を示しています。



これ以上は下れないので、今回は此処でストップ、青ナギの岩場を登り、今度は獅子岩と呼んでいる場所へ登ります。





一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。 

中高年探検隊

2009-07-22 23:49:11 | 季節のコメント
7月22日 (水) 雨が降ったり止んだり

 皆既日食の頃は、仕事中でした、お天気には恵まれなかったようです、昨日の続きになります、区長は昼食の焼肉会の準備、残りのメンバーで境界確認です、まずは青ナギを下り、立場川本谷の向こう岸にある境を改めます。

青ナギを下ります、細かい砂地のほうが良く滑るようです。



ほんとに良いお天気でした。



ダケカンバの木漏れ日でお昼寝なんていいですね。



いよいよ立場川本谷へ下ります、ロープの準備です。



今年は水をかぶりながらの下りになります。



本谷に入りました、下ってきたところを眺めています。



くい打ちを済ませ、昨年見れなかった滝を探します、上流へ向かいます、重ね合わせたような岩の間を進みます、昨年は流木が多くこの辺は歩けなかった。



順調に進みます。



後ろを振り返ればこんな感じです。



滝はこの先にあるようです。



続きます!


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。