1月31日 (日) 曇り
早いもので一月も今日でお終い、ボーとしていると何も記憶に残らない、そんな訳で昨日はお天気がよさそうでしたので、高いお山のゲレンデに出かけました、改めて冬を感じました。
山頂まではロープウエイで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/49/8b7b1726a19f68eeac25a33606014c2c.jpg)
右下のゲレンデがヒョウタンコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/f3f227287cb800cc0f2e5dff1fdca39d.jpg)
標高が高くなるにつれ、樹氷林が冬の厳しさを教えてくれているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/8e4bc74778d33baf7350ef8c68207894.jpg)
山頂駅、私はこの駅を見るたびにクリントイーストウッドが出ていた、「荒鷲の要塞」を思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/53/0ff59cbaed8eaed6947e3569505c4636.jpg)
山頂です、このキツツキ、紐で引っ張ると口ばしが動きます、此処から樹氷林を駆け抜ける4キロの林間コースが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2f/67a543104a1375c5d39c62fef5136033.jpg)
続きます。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
早いもので一月も今日でお終い、ボーとしていると何も記憶に残らない、そんな訳で昨日はお天気がよさそうでしたので、高いお山のゲレンデに出かけました、改めて冬を感じました。
山頂まではロープウエイで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/49/8b7b1726a19f68eeac25a33606014c2c.jpg)
右下のゲレンデがヒョウタンコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/f3f227287cb800cc0f2e5dff1fdca39d.jpg)
標高が高くなるにつれ、樹氷林が冬の厳しさを教えてくれているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/8e4bc74778d33baf7350ef8c68207894.jpg)
山頂駅、私はこの駅を見るたびにクリントイーストウッドが出ていた、「荒鷲の要塞」を思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/53/0ff59cbaed8eaed6947e3569505c4636.jpg)
山頂です、このキツツキ、紐で引っ張ると口ばしが動きます、此処から樹氷林を駆け抜ける4キロの林間コースが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2f/67a543104a1375c5d39c62fef5136033.jpg)
続きます。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)