5月23日(土) トレッキングの2日目は、昨日のゴールの”光橋”が出発地。空は昨日よりはましだが、相変わらず北アルプスの嶺には厚い雲がかかってる。なんとか午後には雲が取れて欲しいの願いつつ、奈良井川の堤を進む。
天気はまあまあ青空も少し見える。元気に、昨日のゴール”光橋”を出発

<
ゴールの細野駅からは、北アルプスの嶺(左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬五龍岳)が見えた

途中で見た花たち バラモンジ(左)とキバナバラモンジ(右)

ビロードモウズイカ(左)とイブキジャコウソウ(右)
スイカズラ(左)と花らしくない、黒っぽく伸びた穂には黄色い花が咲いていた(右:花名不詳)

次回は「石裂山(おざくさん)に登る(5/28)」を掲載します
天気はまあまあ青空も少し見える。元気に、昨日のゴール”光橋”を出発

|
ゴールの細野駅からは、北アルプスの嶺(左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬五龍岳)が見えた

途中で見た花たち バラモンジ(左)とキバナバラモンジ(右)


ビロードモウズイカ(左)とイブキジャコウソウ(右)


スイカズラ(左)と花らしくない、黒っぽく伸びた穂には黄色い花が咲いていた(右:花名不詳)


次回は「石裂山(おざくさん)に登る(5/28)」を掲載します