10月18日クラブの仲間と日光霧降高原にある大山を歩いた。日光連山東端の赤薙山(あかなぎやま)の南東に広がる霧降高原は、アップダウンも少なく家族でハイキングするのにぴったり。
なだらかな大山(1158m)の斜面には牧場が広がり、天気が良いと日光連山のパノラマが見られるが、この日は残念ながら生憎の曇り空で近くの赤薙山さえも見ることができなかった。
・霧降高原駐車場(標高1220m)でスタート前に準備体操

・大山へのハイキングコースに向かう

・最初は両脇が笹のなだらかな山道を下って行く

・崩落個所を通過するときは足元注意だ

・合柄橋(がっからばし)という名の沢を渡る。橋は流されて無い

・霧降牧場の中に入る。目指す大山山頂はもうすぐ

・牧場に入ると展望が開け遠くの山並みが見える

・歩き始めてから1.5時間で大山の山頂(1158m)へ。標識がとても素朴だなあ!!

・山頂で辺りの景色を見ながら昼食だ。空気が美味しい!!

・遥か遠く下の方に日光市街(左下)が

・いくつか牧場を通る。牛が外に出ないように鉄条網がある。怪我しないように潜リ越える

・紅葉らしい紅葉を初めて見た。今年は本格的な紅葉はまだだなあ!

・牛が通り抜けできないように牧場間に設置されているゲート。メタボな人は通れないかも!!

・大きな松の木の脇を通る。台風26号で太い枝が折れたようだ


・ゴール近くにあるマツクラ滝を見物に行く

・台風26号の大雨で水量が多く迫力がある(落差30m)

歩程6.5km、時間4.5時間 久しぶりの歩きで程よい汗をかいた。この後温泉入浴で疲れを取った