庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

おひさのニンニク

2011-02-03 12:30:00 | ニンニク
今日も快晴の中太陽が昇ってきました。



菜園には明るいオレンジ色のプチ春の日が・・・



今日の気温上昇の予感を感じさせます。

午前の仕事を済ませ、こりゃだいぶ雪が融けているだろうなぁとワクワクしながら帰ってきてみると・・・



じゃじゃ~ん!! 最高気温 8.2℃! 久しぶりの暖かさです。
写真撮影もサンダル履きに上着なしでオッケー。(^ ^)b
あちこちバチバチ撮りまくります。

んでもってニンニクのウネを見てみたら・・・



お~、雪が解け結構な数の葉っぱが見えてました。



う~ん、いい感じ~。約一ヶ月ぶりにニンニク君に会うので思わず個別に写真撮り。



倒れているもの、枯れているもの、押されて曲がっているもの、いろいろあります。

「よ~がんばった、よしよし。」

と思わず一言。
ホントはこれからまた寒さが来るのでまだ雪をかぶっていた方がいいのですが、出てきたからには仕方がありません。大いに歓迎して寒さを乗り切れるよう応援し続けることにしましょう。


ちなみにもうチョイ融けてくれれば追肥がうてます。hi

葉が・・・

2011-01-30 14:04:00 | ニンニク
ニンニクのウネの写真を撮っていたら



雪の下から葉っぱが見えているのを発見。

 (アップ)⇒ 

だいぶ雪も解けてきたようです。(^ ^)v

この冬は雪があるから畑で何も出来ない~とあきらめるだけでなく、雪の下で野菜を育てる~という視点で畑を見る事が出来るようになりました。日が高くなってきたこの頃、この視点から畑をもう一度見てみると・・・





かなりあちこち無駄にしている箇所が目立ちます。目が育ってきたのでしょうか。

来年は最低トンネルでキャベツとホウレンソウを育てるようにし(去年失敗しているのですが・・・)、ニンジンは時期をずらして2ウネに挑戦、トウモロコシと枝豆の後作をうまい具合に植えつける事ができれば、何だうちの菜園冬でも野菜いっぱいだ・・・とニコニコタヌキ(皮算用)してます。
問題は前作の撤収と後作の発芽・定植のタイミング。今年の畑の課題はこの点の追究になりそうです。

ニンニク だいぶフニャっと

2010-12-26 11:31:00 | ニンニク
今日もいい天気です。



チョット雲が多いかな~という感じ。風が強いので雲は見る見る間に流れて行ってしまいます。




さてクリスマス寒波を無事乗り越えてきたニンニク、



寒さのせいかかなりシナシナッ!っとなってきました。



大所6枚葉達は



中堅どころは



という感じ。
一番遅く芽を出してきたやつは



葉が小さいのでまだシャキン!としています。4枚目の葉もずいぶんと大きくなってきました。
ニンニク達は年末に降る予報の雪の下で春をじっと待つモードに入っていく事になります。ニンニク(ホワイト6片)はこの寒さが春の成長に必要なんだそうですね。ニンニク農家の人に写真をチョット見せたら「お~バッチリだ。うちのより育ちがいいな。」とゴマをすられてしまいました。(^ ^; 
ま、ニンニクに関してはとりあえず一安心のようです。


PS
ちなみに芽欠きをしたけどまた芽が出てきた株はこんな感じ。


やはりなんかケンカしているように見えますね。

ニンニク 地道に大きく・・・

2010-12-12 13:01:00 | ニンニク
12/4に5枚葉で越冬かなとレポートしたばかりのニンニクですが・・・



さっそく訂正しなくてはなりません。
ちょっと続いた暖かさが効いたのか、なんと皆6枚目の葉を出し始めてきたのです。



あちゃ~、適当なことを書いてしまいました。どうもすみません。m(_ _)m
結構地道に育っているようです。
一番遅く芽を出した株も4枚目の葉を出し始めてましたし・・・。



この間タマネギと一緒に油かすをまいときましたが、米ぬかも早いとこ調達して年内中にまいとかなきゃなりません。急げ、急げ、です。

ニンニク 黄色く

2010-12-08 12:46:00 | ニンニク
ニンニク達、



冬に向けて枯れ始めた株も出てきました。



さっそく虫が入っている葉も。



まったく困ったもんです。あとでプチッ!っとやっときましょう。



PS
今日は日の入りの時間が一番早くなる日。明日からは日の入りが遅くなる一方で夕方がどんどん長くなっていきます。まずは春に向けての第一歩ですね。(^ ^)/
ただ残念ながら日の出は来年1月七草あたりまで遅くなる一方。明日からは日の出・日の入りともに遅くなっていき、結果昼が長くなり始めるのが12/22の冬至。冬至はまさに春の始まり、記念の日です。私は冬至が大好きです。寒い日が来て雪がたくさん積もってもこの日を境に日は長くなる一方なので、なんとな~くうれしくなるのです。ホント気は持ちようです。

ニンニク 5枚葉で越冬

2010-12-04 12:15:00 | ニンニク
ここんとこの寒さで若干成長が止まっているニンニク、



葉の数が一番多いのが 5枚葉。



どうやら一番大きい株は 5枚葉で越冬しそうです。
あまり大きくなりすぎても春に病気の心配が増えるらしいのでまあそこそこで。
年内は米ぬか・油粕を 1回くらい追肥して終わろうかと思っています。ワラの納豆菌にも期待。(^ ^)b

根雪になるまであと1ヶ月くらいですかね。(今年はなんか暖かいのでちょっと遅いと読んでいます。)ニンニクももうすぐ冬眠モードです。

ニンニクレポート

2010-11-29 12:30:00 | ニンニク
いや~、冷えてきました。



今冬 2回目の氷点下です。( 1回目は私が宇都宮にいる頃にあったようです。)
朝 6時頃に記録したようで、放射冷却でしょうか。日中もなかなか気温が上がらず雨が降れば雪になる予報です。あ~寒い寒い、ブルブル。

ニンニクレポート、現在の我が家のニンニクはこんな感じ。



まっ、それなりってとこでしょうか。
芽欠きしたけどくじけずまた芽を出してきた株、



一番最後に芽を出してきた株も 4枚目の葉を出し始めています。



越冬前にちょっと伸び過ぎ加減でしょうか。
ま、成長に時間のかかる相手、気長に、気長に、の~んびりいきましょう。

ニンニク

2010-11-09 07:46:00 | ニンニク
せっかく ワキ芽を欠いたニンニク ですが、そんなの関係ないね~とどんどん成長中です。



葉の先がちょっと切れているかな~てな感じでまったく意に介していないようです。
やはり分球するまで待って根こそぎ取らないとダメなんですね~。


(ワラが段々あばれ初めてきました。(^ ^; )


PS
異常天候早期警戒情報 という何か聞いた事のない情報が気象庁から出ています。



要は11/7以降温度が高くなりすぎるので農作物に注意という事らしいです。
平年で最高気温10℃前後・最低気温2℃前後のものが、最高が18℃最低が10℃程度まで高くなるそうです。まあ、どちらかというと暖かいのは助かるといえば助かるんですが・・・。ひょっとしたらピーマンの成長がズン!と進んでくれるかもしれません。


PS2
ワキ芽を取らなかった方より取った方が大きくなってきました・・・。
撮影日 11/13

ニンニク 成長具合3態

2010-11-04 12:30:00 | ニンニク
初の大雨・暴風警報(結果2日で50mmの降雨7~9mの風)を経験したニンニクとそのウネ、



ワラも風に飛ばされることなく無事乗り切ったようで、鉄線とマルチロックによるワラの固定は完ぺきだったようです。(^ ^)b ちょっとワラの密度にバラツキがあるようですのであとでちょうどいい具合に割り振っておく事にしましょう。

さてニンニク達、一応これで降雪前の寒さ・雨・風を一通り経験しましたので、現在の育ち具合の状況を大きさ別にレポートしときます。

まずはわが家で一番小さいニンニクの株。
(11/4)               (11/8)              (11/13)
 ⇒  ⇒ 

最後まで芽を出さなかった株 です。現在なんとかかぐや姫モードを脱し葉を開き始めているのですが、この段階で既に結構根を張っていると思われますのでもう越冬には十分な大きさでしょう。去年たっぷり心配した ふたばが開いていない株 だって今年立派に結球してくれています。育成2年目の経験からくる余裕、全然大丈夫ですね。

続いては一番大きい株。



5枚目の葉が出てきています。風のせいか葉が倒れていますが、ま、これも心配なし。来年への期待が膨らみます。

その他葉の数が3~5枚と各種の株がありますが一番多いのが葉が4枚の株。



昨年に比べると降雪前にだいぶ大きくなってくれていますので、今年よりは大きめのニンニクが収穫できるだろうと期待しています。(^ ^)v
まあでも何たって長丁場のニンニク栽培、ある程度「ほっとけ!」モードと「期待大きい~」モードをうまく切り替えていく事が必要かもしれません。


PS
もう近づいて行くだけでクモがバラバラと出てきます。


かなりの数が生息しているようです。(それだけ畑に虫が多い?

よしよし、畑の虫をどんどん食べてファミリーを増やしてくださいよ~。
期待してま~す。(^ ^)/~

ニンニク 寒そ~

2010-10-27 07:32:00 | ニンニク
今朝はこの冬一番の寒さだったようで・・・。



我が町も2℃まで気温を下げてきました。
さすがにわが家の室温も3℃下げて17℃に。



ちょっと気温が低い洗面所の室温も15℃まで下げていました。



ブル、ブル。 朝から厚着しています。(^ ^;

防寒対策が終了しているニンニクも



極端な寒さが効いたのかなんかしわくちゃに。



ちょっと心配ですね~。

この間芽欠きした株もよく見てみるとまた芽を出してきていました。



やはりもう少し大きくなって分球してから欠いた方がいいのかもしれません。
いずれにしてもニンニクは春までほっとくモードに突入済みです。気長に面倒を見ていく事に致しましょう。


PS
クモ達もさっそく住み家を作って生息し始めたようです。
こまめに活動していました。(^ ^)v

冬の準備(1) ニンニクワラマルチ

2010-10-23 17:44:05 | ニンニク
順調に成長中のニンニク君、



来週からの寒波に備えてワラでマルチングです。
ウネの中央には昨年利用したワラを敷き、



サイドは購入してきたワラを敷き込みます。



ワラの固定は昨年と同じく鉄線とマルチロック。



一通り最後までかけて終了です。



これで雪がいつ降ってもオッケー。対策はバッチリです。(^ ^)b

最近盛んに増えてきているクモも新しい隠れ家が出来て喜んでくれるんではないでしょうか。
新しい住みかで家族を増やし、ヨトウムシなどどんどん捕まえてもらえれば大助かりですね~。

ニンニク発芽率

2010-10-17 11:28:00 | ニンニク
ここんとこ一気に成長し続けているニンニク、



あと一個で100%の発芽なのですが、なぜかこのブロックのこの一個だけが芽を出してきません。



そこでまた後学のために掘り返してチェックしてみる事に。



そ~っと掘り返してみると・・・



お~、ありました、ありました、ちゃんと発芽してます。ちょっと遅かっただけのようです。
そこであまりいじらずにそのまままた埋め戻します。



ふ~、これで一安心。
ニンニクに関しては発芽率 100% が確定したようです。

でも菜園の話題が少ないせいですかちょっと野菜達にちょっかいを出しすぎる傾向があるようです。
大人しく、多少ガマンした方がいいのかもしれません。

ニンニク ワキ芽欠き

2010-10-16 07:30:00 | ニンニク
気早くすでに2本の芽を出してきているニンニク君、



後学のため中の状況をチェックしてみることに。

ミニスコップでそ~っと土をどけ



その先は指で慎重に土をどけて種を現わします。



お~~っ! 一つの種から二つ出ているんですね~。なるほど、なるほど。

片方の芽を欠くため二つをよく開いて



小さい方を芽欠きます。



あとはまた土を埋めなおしてパン、パン。



無事芽欠きが完了です。(^ ^)b
結構欠きにくかったですね。ハサミでチョキンの方がいいかもしれません。
芽欠きは少し大きくなってからした方がいいよ~とも聞いたのですが、たかが34株の小さな菜園、いたずらする分には全然大丈夫でしょう。

ニンニク 植付

2010-10-03 10:20:00 | ニンニク
ニンニクの植付をいよいよ開始します。
いつも通りと言っちゃなんですが、今回もネコがホックリ返して行ったウネの修正から始まります。(^ ^;



添え木で植えスジをつけながら



「ん~、去年は間をちょっとつめすぎたので今年はミニスコップのスコップ部分の幅で行こう!」と決め、植付ける位置に印をつけます。そこへ準備したニンニクの種を大きさを意識しながらフンフン♪と並べていったのですが・・・



「あれっ?全然足りない!」

まずい、まずい、急きょ種を調達です。

食卓用に乾燥させてあったニンニクから大玉を4個準備、



ばらして種ニンニクを取りだします。



試しに皮をはいで先端を見てみると



うん、うん、芽が出る寸前。植付にはバッチリ。(^ ^)b

この種達も植付位置に並べます。



植付位置を指で少し深く穴をあけて種を入れ土をかぶせ



同じく穴掘って、種入れて、埋めてと



地道に繰り返し植え付けます。



これで無事植付が完了、2011(H23)年の収穫に向けて長い道のりが始まります。
ちょうどこれから雨が降る予報。グッドタイミングです。

今年はニンニクで 3つほど新しい実験を仕込みました。はてさてどうなるかが楽しみ。
まずは発芽までチョットハラハラしそうです。