庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

ヒマワリ 子花・孫花満開

2011-09-03 07:30:00 | 
子花たちを次々と開花させているヒマワリ、



最近はすっかり満開となってます。
一本に 6個、7個、8個と咲かせて来ている株も・・・。



元気いっぱいです。(^ ^)b

子花の中にはトップに咲く花と肩を並べるくらいの花を咲かせてきているものも・・・。



ヒマワリってこんなに花を咲かせる花だったんですね~。

ちなみに種はどの花からとったらいいんでしょう。どうも新たな悩みが発生しそうです。(^ ^;

アサガオ 成長点カット

2011-08-28 09:15:00 | 
アサガオ、ちょっと見ない間にずいぶん花を咲かせ終わらせていたようです。



背もどんどん伸ばしてきており、ついにアミの先端に到達横走りを始めた株も出始めました。



そこで先端に達した株の成長点をカットする事に。



ちょきん。

きった後からたくさんの白い液があふれ出します。



緑のカーテンを作れる位栄養を上にあげるには相当の圧力が必要なんでしょうね。何気圧くらいの圧力がかかっているんでしょう。考えて見れば不思議なもんです。

花が終わった後の種予備軍も色づき始めたのが出てきました。



種取りも楽しみです。(^ ^)v


PS
次の日(8/29)の朝の開花状況です。



色は真っ白から真紫まで、各種取り揃えで咲いてました。(^ ^)v


ヒマワリ 子花・孫花

2011-08-27 18:18:53 | 
順調に花を咲かせているヒマワリ、



最近は種の子のような姿も見え始めてきました。



このままこの調子で育ってくれれば無事たくさんの種を採る事が出来そうです。(^ ^)b

茎のワキに出てきていた子花?孫花?も



しっかりと花を咲かせてきたものや



つぼみを思いっきりふくらませ、「明日には咲くぞ~」と自己主張している子花もあり、すっかり元気いっぱい、夏の花~をやっています。

つぼみ部隊も次から次と大きくなってきていて、



欲張って1ヶ所に二つのつぼみをつけているものまで・・・。(^ ^;




ん~、あまり無理しなくてもいいんですけどねぇ・・・。
ま、でも元気なのはいい事だという事にして、じっくり花を楽しませてもらう事にしましょう。


PS
ひまわりの花、一見真ん中と端が違うように見えるのですが



違う花でよく見てみると結局みんな同じ?



最後はみんな種になるんでしょうか。

アサガオ 開花?

2011-08-19 12:48:00 | 
今日は久しぶりの太陽と青空。



3日ぶり~です。雨もいいもんですがやはり太陽もいいもんです。気持ちが明るくなりますね。

さて、順調に成長を続けているアサガオ、



そろそろアミのトップに届きそうなので摘心の仕方調べなくちゃな~とながめていたところ、



何か色を発見。
ムム!と思ってよく見ると



つぼみでした。(^ ^)v
やり~!と指を鳴らしほかにもないかと見てみると




・・・。


う~ん、これって咲く前?それとも咲いた後?
ビミョー。

嫁さんに聞いてみたところ、「これは咲いた後。」と無情の返事。
と言う事は楽しみにしていた開花を見逃してしまったと言う事?

ぐっすん・・・。

明日早起きしてもう一度確認してみる事にしましょう。確認の結果はPSで記事に追加しときます。


こちらは予報によると最高気温 25℃を超える日が来週末までないとの事。最低気温も同様に下がって 15℃の日が続くようです。うっかり窓を開けたまま寝ると寒くて目を覚ましそう。体の方も 3日ぶりの太陽を機に秋モード切替えていかなければならないようです。


PS
花のその後。今日の朝(8/20)、昨日つぼみだった花が咲いていました。



こちらは昨夜0時近くの同じアングル。



やはり1番花は見逃したようです。
今日は違う株での開花も見つけました。



どうやら花の色は種袋の写真と同じ紫色なようです。

アサガオ ツルが20本以上

2011-08-16 09:17:00 | 
ヒマワリに負けていません、こちらアサガオ。



ツルをどんどん伸ばし、アミに絡み付いているツルの数が 20本を超えてきています。



混雑してしまって同じ縦筋に 3本絡み付いているヶ所も。



いったい一株からどれくらいのツルが出てくるんでしょう。まだ絡み付いていないツルも 5~6本ありますし、移植した株はまだツルを出してきていませんし・・・。
いずれにしても 6株で 90cm幅のアミはちょっと狭かったようです。(^ ^;

ヒマワリ 開花後

2011-08-16 09:12:00 | 
ヒマワリ、一日の変化が早すぎ~。



一日過ぎると表情があっという間に変わっています。
今日の花のアップ写真、トップview は



サイドview は



こんな感じ。
この花なんてもうすっかり満開と言っていいんじゃないでしょうか。



昨日 みぃーこさん からいただいた「ワキのつぼみも花ですよ~」情報、この株なんか 5個もつぼみつけています。



すぐ近くに 3つのつぼみがついているやつも。



一番上の花が終わっても下の花が咲くので花を長く楽しめるとの事。
なるほどなるほど、なんかかなり楽しみですね。(^ ^)v

ヒマワリ 開花

2011-08-14 09:37:00 | 
すっかり大きくなってブロック塀の高さまで育ってきたヒマワリ、



今日見てみたら黄色い花びらを発見、



6/27に種まきして以来1.5ヶ月、ついに開花宣言です。(^ ^)/
これって花かな~?と思っていたトップはやはり花で正解だったようです。

現状のアップ写真を撮ってみると・・・

<トップ>

<サイド>


こんな感じ。
最近はこの花の部分の首降り運動が盛んになっており、朝は東、夕方は西としっかり太陽の方を向いてます。



さすがヒマワリ(向日葵)、名に恥じずしっかり仕事していますね。

ここんとこの観察で葉の根元に何か出てきているのを発見してました。



だんだん大きくなってきています。
これって花なんじゃないでしょうか?



ヒマワリってひとつの株に複数の花が咲くんですかね?
これまた調べてみなくては・・・。

なんでも育てているとホ~ント新しい発見を提供してくれます。

アサガオ 花芽

2011-08-12 07:15:00 | 
元気に成長中のアサガオ、



ツルも左巻きで順調に伸びてくれています。(^ ^)v



葉が出ている根元になんか出てきたな~と思って見ていたのですが



それが花芽であることが濃厚になってきました。



このようにどんどん伸び始めてくれており、一番下の方はもうすっかりつぼみモード。



これを花芽と言わずして何と言うのでしょう。 (違ってたりして・・・)

でもアサガオってかなり花がつくもんなんですね。ほぼ全部の葉の根元に芽が出てきています。これみんな咲いたらチョットすごいことに・・・。初めての(久しぶりの)経験なので思わずタヌキ(皮算用)やってます。


○アサガオ成長日記は こちら

ヒマワリ 虫害

2011-08-07 15:16:00 | 
順調に背を伸ばし続けているヒマワリ、



最近はブロック4段目までが入るように引いて撮らないとアングルに入らなくなってきています。
早いですね~。



葉の中央部も今までとはちょっと違った雰囲気が出てきました。

<真上>

<サイド>

<下>


ひょっとしてこれって花?
なんか楽しみ~って感じです。

そんな中一番成長が遅い株に



枯れた葉を発見!



根元を見るとビミョーに色がついて穴のようなものが見えます。



虫でしょうか。

虫といえば、もうここぞとばかりに葉を食い散らかしているこの虫たち。



結構います。なんていう虫なんでしょうか。もちろん全~部デコピンで追っ払っておきました。
さてさて、虫にも負けずどんどん大きくなってくれているヒマワリ、太陽のような花を咲かせてくれるのはいつになるんでしょうか。(^ ^)v

アサガオ まき始め

2011-08-05 12:51:00 | 
今日は暑い・・・。



久々の快晴で気温は27℃を超えてきています。



ひょっとして?と使用電力量を見てみるとなんと 93%! 



まずい、そろそろ危険ラインではないですか!
節電、節電、ニュースはテレビを消してラジオに切替え、窓は全開、扇風機を回します。

ふ~、とりあえず一安心、これでゆっくり庭を見回りできます。今夜雨が降る予報がたっていたため朝水まきをしないでいたのですが、なんとアサガオがシナシナのヨレヨレになっているのを発見!





プランターですので水不足におちいってしまったのでしょうか。すぐさまバケツで水まきを実施。危ない、危ない。ちょっと他の作物も心配になりましたのでついでに全部のウネに水まきしておきました。(全10杯80リットルなり)

ちなみにアサガオは先端がアミに絡み始めてきました。



ウワサ通りの左巻き。NHKのラジオ子供相談で上から見ると左巻きだけど下から見ると右巻きだと先生が解説してました。植物のツルがどちらまきにまくというのは今もって理由がわかっていないそうですね。ゴーヤなんかは始めどちら向きにまくというのは決まっていないけど途中で必ずまきを反対にする特殊な植物だともいってました。ホントなんでしょうか。
なんにしても暑い中我が家のアサガオも巻き方を開始。種取りまでばく進開始です。


PS
結局今日は電力使用率が97%までいったとの事。新潟・福島豪雨で水力発電所が故障中なのが響いているようです。せっぱつまって東京電力から電力の融通を受けたとか。関東の皆様、重ね重ねご支援ありがとうございます。m(_ _)m
しかし青森でもついに計画停電が視野に入ってきました。


○アサガオ成長日記は こちら

アサガオ ツルが・・・

2011-08-02 06:51:00 | 
順調に成長を続けているアサガオ、





この間製作したアミに絡み始める寸前まで来ました。



どんどん伸びているのがこの成長点ですので、絡みつくのはこの成長先でいいんだろうと勝手に思っています。
成長点は1株に複数あるのも発見。

 

こちらもどんどん伸びて来るんでしょうか。
まき始めたらまたレポートします。

PS
移植した株はここまで大きくなって来ました。(^ ^)v



○アサガオ成長日記は こちら

ヒマワリ 成長がすごい

2011-07-28 12:13:00 | 
4日前(7/24)に根付いたようです~とレポートしたヒマワリ、やはり成長がすごいです。

7/18 定植

7/24

7/28


10日で 20cmは伸びました。すごいですね。さすがヒマワリです。
すぐ後ろがブロック塀のため、風あたらずにすむのでさらに伸びやすいんでしょうか。

葉の中央はよく見てみるとな~んとなくヒマワリの花に似ているような・・・。



葉は虫に食べられながらもしっかりと広がり、キリリ!といい顔しています。



なんと頼もしい・・・。



成長がとても楽しみです。(^ ^)v

アサガオ ツル用アミ作成

2011-07-24 13:45:00 | 
アサガオ君、ヒマワリ君と同様地道に成長してくれています。





植替えした株も新葉を大きくし始めてきています。ちょっと一安心。(^ ^)b



ただ、白くなっている葉が増えているのが心配。



病気なんですかね~。
ま、だからどうするということもなく、グウタラな私はそのまま観察(=ほっとく)モードに入っています。(^ ^;


大きくなってきている株は次々に葉を出しどんどん大きくなってきていますので



そろそろツル用に何か対策を施さなければなりません。
そこで去年使ったキュウリ用のアミを使ってネットを作ることにしました。
2.1mや1.2mの添え木、0.9m×1.8mのアミなど各種材料を準備したのち、



アミの四方に添え木を通してアミをピンと張り、



バッテンをつけて完成。



異種径の添え木も固定できるグッズが役に立ちました。(^ ^)v
出来上がったアミは窓よりもかなり背が低いですので自立できる対策をちょっと検討中。
とりあえずプランターのワキに立てかけておきました。
さてアサガオはきちんと絡まってくれるのでしょうか?


○アサガオ成長日記は こちら

ヒマワリ 無事根付いたようです。

2011-07-24 13:43:00 | 
7/18に定植して約1週間、ヒマワリ君たちの状況はというと・・・



こんな感じ。どうやら元気に根付いてくれた感じ。よかったよかった。(^ ^)/

葉の真ん中には次の葉が出てきてくれています。



とがった手裏剣形の葉で、ホウレンソウやシロザ(?)のように中央が白く粉が吹いているように見えます。
実際に粉なんでしょうかね?

今日は20℃を超えない結構寒い日。



おとといなんて最低気温12℃!



窓開けて寝ると風邪ひいてしまいます。(^ ^;
もちろん窓は全部閉め、一度仕舞った布団をもう一度引っ張り出してきて寝ました。ブルブルです。
こちらはお盆が過ぎると一気に寒くなってしまうため今年の夏も残り3週間ほど。なのに今週もずっと寒い日が続く予報。



ふたたびブルブル。
寒さに負けずヒマワリ君にはぜひとも大きくなってもらいたいものです。



(^ ^)/~

ヒマワリ 定植

2011-07-18 16:09:00 | 
定植待ちをしているヒマワリ、



すっかり大きくなってしまいポッドでは栄養が足りなくなったのか葉が黄色くなってきてしまっています。(^ ^;
そこで土の仕上がりがまだ不十分なのですがヒマワリを定植してしまうことに。

仕込みの終わっている土を少し高めで形を整え、植える位置を決めたらさっそく定植位置にポッドを並べます。



並べた後はいつも通り穴掘ってポッドから出し、向きを整えて埋め戻し。



ヒマワリの根は初めて見るのでポッドから出した時にしみじみと確認。



ん~ビッチリですね。石ころの多いウネですのでそれに負けずにこの強そうな根を張り巡らしてくれればな~と思わず期待をかけてしまいます。

ナデナデしながら6株を植え終わった後は



マリーゴールドも定植。



ちょっと日当たりが悪いのですが、元気に育って早くブロック塀を超えるくらいになってくれればうれしいですね。
(^ ^)v