庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

マリーゴールド 発芽

2014-05-14 12:38:00 | 
今日は暑い日です。



昼の時点で夏日になってきました。
異常乾燥注意報に霜注意報、何かと厳しい天気が続いているのですが、やはり昼の高温は植物達にとって効果絶大なよう。
5/4にタネをまいておいたマリーゴールドに



今日発芽を確認しました。



特徴ある二枚葉ですので間違いないでしょう。 やり~ですね。
もう少し大きくなったらポッドに移してどんどん株を増やして行きます。
これで今年の菜園で育てるマリーゴールドの確保はもう大丈夫ですかね。
よかった、よかった。



マリーゴールド 植付け

2014-05-12 19:31:08 | 
今日は…



コンパニオンプランツとして「お得用」購入してきたマリーゴールドを、外が暗くなる前にサササッと植付けることにしました。植付けるウネは今日のところはキュウリとナスのふたウネ。



昨日から植付けにそなえて水やり君で前もって土を湿らせておきました。

植付け場所に花をもって来た後



ミニスコップでドッコイショとアナを掘ります。



土は水やり君のおかげでシットリ、というか水が浸み出すくらいにシッカリと濡れてくれています。
その後掘った穴に株をセットして



土を埋め戻すと植付けは完了。



ひとウネに2株を植え付けます。



ナスの方も



同様に植付けをして



ふた株の植え付けを完了。



コンパニオンプランツとしての活躍部隊第1号が出陣です。
(ちなみにナスの奥に見えている緑の植物は、バンカープランツとして活躍してもらっているヨモギです。)


<PS>
5/14、ミニトマト、ピーマンのウネにも植付けを実施しました。



水やり当番のおかげで土はしっとりしていました。



プランター組のマリーゴールドが育ってくればさらにビチビチ植えていく予定です。

マリーゴールド 種まき

2014-05-04 13:13:00 | 
カラのプランターを持ってきて



土をつめ、



これから種まきしようとしているのは…



コレ。
去年確保しておいたマリーゴールド。程よく乾燥しています。
土を整地した上に



パラパラとタネをまき、



その上からふるいで土をかけ





タップリと水をまきます。



後はウッドデッキの上に持ってきて



日光浴。発芽を待ちます。
このタネは去年お得用で買った花を育てて回収した二代目のタネ。
ササさっと発芽してくれるととてもうれしいんですけどねー。
これが発芽してくれると今年はもうマリーゴールドには困りません。

ひまわり

2013-12-07 17:00:00 | 
冷えてきました。



空を見上げると



ちいさめのわた雪がシンシン。



あちこちにポタポタッと落ちてきてます。



今日は積もるんでしょうかねー。
今の時期はホワイトクリスマスになるかどうかいつも微妙な降りと気温が続きます。根雪になる前に週末スカッと晴れてくれるとなにかと助かるんですけど…。

さてさて、すっかりほったらかしになっていたひまわり、今日久々に見てみたところ…



お~、気持ちいい程の枯れっぷり。

ポチエリアにかわいく咲いていたひまわりも



う~ん…。ぶっとび枯れています。

タネは見事に全部落下済み。



こりゃ来年ゾクゾク発芽してきた場合の対処が大変そうです。
ま、逆に発芽の心配しなくてもよくなるならそれもまたよしなんですけど。
さてさてどうなる事やら、楽しみ楽しみっと。

<PS>
その後落ちたタネでもいいので集めておこうこなと思いちょっと集めてみたのですが



なんとすでにタネが割れ中身がなくなっていることが判明。



もう鳥に食べられた?
でも落ちているタネをみてみるとどうもそんな感じはしません。



という事は自然に割れてもう来年の発芽に備え始めた?

う~ん…。

結論は来年の発芽までもちこしです。

マリーゴールド タネ回収

2013-11-24 15:25:00 | 
今日は冬に備えてポチの家の引っ越し。
ポチも12歳になりだいぶ年をとってきたため、ここんとこ冬場は菜園側の庭に引っ越ししてウッドデッキの上に犬小屋を設置しています。小屋をブロックでがちがちに囲って防寒し、家の床暖の影響で小屋の中は暖かい、と至れり尽くせりモードにしてます。

それに伴い今まで頑張ってくれていた鉢植え組も大幅整理。
今年新しく買ってきたマリーゴールドも花がすっかり枯れて種が出来上がっていましたのでそそくさと種を収穫しておきました。



オレンジの花のタネ。
採ったタネの一部分は懲りずに庭の周辺あちこちにまいておきます。
うまい具合に自生してくれるといいんですけどね。

来年はこの分のタネでマリーを育てる予定。



うまくいけば2~30株にはなるでしょう。
いったん途切れたマリゴールド栽培、再び始動です。

ひまわり

2013-08-04 16:37:00 | 
たくさんの種をまいたひまわり、結局生き残ったのはこんだけ。



しかもこれを生き残ったと言っていいものかどうか悩むような株もチラホラ。



原因はこいつ



デンデン虫。
とってもとってもどこからかわいてきます。地道にデコピンで撤去です。

あとひとつ、なんか育ちが悪い理由がこれ。



アブラムシ。
たくさんのアリがアブラムシの出すおしっこ?を食べに来ています。この株は種取りが主目的ですので、アブラムシへの耐性をつけさせるためにもこのまま放置で行く事にしてます。

さてさて、どれくらいの種がなってくれるんでしょうかねー。

ひまわり 間引き

2013-06-22 08:13:00 | 
6/20に発芽を確認していたひまわり、



今日の朝確認したところ、ほぼ全部の芽の発芽を確認しました。



いい種だったんでしょうか、ほぼ100%の発芽率だったようです。
そこで少し早いかなーとは思ったのですが一本立ちに間引きを実施することにしました。



ブチブチ、ヌキヌキ。
カタツムリが葉を食べたりしていて食害などで育ちそこなう可能性などもあったのですが、ま、抜いてしまったのはしょうがない、いいことにしておきましょう。早くからの英才教育、大きな大輪を期待してます。(^^)/

ひまわり 発芽

2013-06-20 07:31:00 | 
6/14に種まきを実施した(←まだ記事を書いていません。(^^; )ヒマワリ、



今日の朝抜けるような青空の下発芽を確認しました。



どうやら発芽率もいいようです。もう少ししたら花を大きくするために一本に間引きを実施する事にしましょう。
昨日の雨で植物たちは生き返ったようにどんどん伸びています。
きっとみんな大喜びなんでしょうね~。

マリーゴールド 種まき

2013-04-21 17:14:00 | 
今日は朝からず~っと雨。



しかも寒い!



日が昇るほど寒くなるという特異な日。



あちこちで雪まで降っているようですね。
雨に濡れて風邪ひくのもなんですので今日の我が家の菜園作業は中止。
もうジャガイモを植えなくてはならないので気はあせるんですが・・・。
ま、そうは言っても累計で結構な雨が降ってくれたようですし、おかげで土の養生が進んだと考えておけば逆にラッキーだという事ですかね。

しかしせめて一つくらいはなにか先週から進んでおかなきゃな、って事で今日は雨にぬれずに済む作業をする事に。

作業するのはこれ、マリーゴールドの種まき。



3/30に土を仕込んではや 3週間。土もすっかり落ち着いたことでしょう。
ウッドデッキの雨の当たらないところにプランターを持ってきて



土をホックリ返します。



よ~く撹拌した後はきれいに整地。



そこへ H22.9に回収してあった種を持ってきて



パラパラ。



パラパラ。



オレンジと黄色の2種類の種をまきます。



発芽率が心配でしたので少し多めにまいときます。仮にたくさん芽が出てきたとしてもマリーゴールドは我が家の人気者。あちこちに移植の旅に出てもらいますので全然大丈夫です。

あとは再び雨の当たる位置にプランターを移し



ふるいで上から土をかけます。



フルフル。



最後に土をたたいて種が雨で流されないよう締固め。



という事で種まき終了。
記録によると早ければ来月にでも発芽してくれるんでしょうか。種を回収してから年数もたっていますし若干心配なところもあるんですが・・・。
マリーたちの生命力に期待したいところです。

ヒマワリ 植付けエリア確保

2013-03-31 12:09:00 | 
おととし「お花の力で日本を元気に」プロジェクトに協力し、花を咲かせた後種を回収していたヒマワリ、今年はエリアを拡大して再び植付けしてみることに。
おととしはこの写真の左側のちょっと高くなっているところに6本を植えていたのですが、



今年はブロックのバットレスから角までの間 2間(3.6m)を全部使うことに。



右の角には菜園開始以来堆肥を作ってきた堆肥作成エリアがあるのですが、



今年は畑ワキに堆肥作成エリアを移動する予定ですので、ここにある土はヒマワリに向けてふんだんに使うことにしました。



すっかりいい感じになっている土を「イッチ、ニッ、イッチ、ニッ!」とヒマワリ植付けエリアに配ります。



幅はどうなんでしょう、4~50cm位もあればいいんでしょうか。
そんな感じで、なんだかんだブツブツ考えながらヒマワリ植付けエリアの確保を終了。



肥料や石灰まきはこのまましばらく置いておいて落ち着いてから行うことにしました。
種まきは連休・連休明けくらいを狙っていますのでまだ 1か月以上時間があります。
まあのんびり、のんびり、です。(^^)b

マリーゴールド プランター準備

2013-03-30 17:38:59 | 
毎年プランター内のこぼれダネで花を咲かせてきてくれたマリーゴールド、さすがに手入れをしないとダメになってしまうようで去年は花を咲かせてくれませんでした。
そこで今年はマリーゴールドも仕切り直し。
種はとりあえず 2年半前に採種してあったこの種をまく予定です。



黄色とダイダイの 2種類。

種をバラしときました→

マリーゴールドの種は2~3年の寿命らしいので2年半たった現時点では発芽するかどうか微妙な感じ。でもまあダメもとで挑戦してみる事にしましょう。

そのためにまずはプランターと土の準備。
ひっくり返して中を出したプランターに石・敷板を敷いて土を投入し



それに石灰、ぼかし肥、油かす、くん炭を投入して撹拌、



しばらく日に当てて養生します。



雨の予報がたっていませんのでとりあえず水も投入。



1週間くらいも置いておけば土も落ち着くことでしょう。
種まきは来週末くらいになりそうです。


<PS>
葉ネギプランターにも水を撒いときました。(^^)v


ヒマワリの種 回収

2011-09-24 16:20:00 | 
台風で思いっきり倒されてしまったヒマワリ、



種取りがかなり心配なモードになってしまいました。
試しにと思って花の部分をほじくってみると



やはりまだかなり若いそぅ・・・。
しかし違う方の花をほじくってみると



おや、これは意外といけるかも。
そこで 6本のうち成長が進んでいそうな 4本の花を回収し種を取ってみることに。

かなり太くなっていますので大きめの剪定はさみで花をバチン。



4つを準備します。



花のアップはこんな感じ。



この中で一番成長が進んでいそうな右端の花の種を採ることにしました。

まずはポロポロ花の中の小さな花を落とします。



続いて網のようなものでガリガリこするとありますので目の大きいふるいを準備、



花を押し付けてガシガシこすります。



アミを取ってみると・・・



お~取れてます取れてます。いい感じ。(^ ^)v
さらにガシガシやって種が取れにくくなったら



花を二つに折って再びガシガシ。



無事種取りの完了です。



種を重めの入れ物に入れ、そのまま天日で乾かしモードに突入。



しばらく天気が続くそうなので多分いい感じに乾いてくれることでしょう。
ヒマワリの種第一陣、まずは無事収穫完了です。(^ ^)v


PS
次の日の種。


いい感じです。残っている花の方もいい感じで乾いてきました。

水色のアサガオ

2011-09-11 09:05:00 | 
今日はいきなりの雨で一日が始まりました。



結構強い・・・。
今日は長ネギのウネ作りやタマネギのウネ作り・土作り、トウモロコシの撤退にナスの収穫 etc。
やることがいっぱいあるんですけど・・・。
ま、予報によるとずっと降り続けるようではありませんので、しばらくは様子見をする事にしましょう。


さて今日は大粒の雨の中パシャパシャ撮ってきたアサガオの写真から。



アサガオもどうやら一通り花が咲き終わり種取りモードに入ってきたようです。
しかしいまだこの成長だけでは飽き足らず絡まる先を求めて伸び始めているツルも。



う~ん、隣に伸びているトイをツルに見つけられたらこのアサガオ、屋根まで伸びる?
伸ばすかどうか悩みどころです。

悩みながらふと気がついたのがそのツルの近くで咲いていた水色のアサガオ。



お~、ずいぶんと淡いきれいな水色です。ちょっとかんどー。印つけてこの花の種を取らなくちゃ。

雨にぬれながら撮ったおかげで見つけたちょっとした水色な話題でした。(^ ^)v


PS
その後のアサガオ。(9/16)



ついにタテドイを発見され絡みつき開始です。(^ ^;



さらにその後に控える部隊も・・・。



う~ん、自然ってなんとたくましい・・・。

ヒマワリ 花がすっかりお疲れモードに

2011-09-07 06:57:00 | 
花を元気いっぱいに咲かせていたヒマワリですが、ここ二日ほど続いた強風・大雨・寒さのせいかすっかり頭を下げ始めてきてしまいました。



トップに咲いていた花も花びらがほとんど落ちてしまい、全面的お疲れモード入りに。(^ ^;



ヒマワリってこれで正解なんですかね。種はまだまだとても出来てるとはいえず、見た感じ青々としています。
これから色がついてくるんでしょうか。6(-_-)??

まだまだ要観察、しっかりチェックしていきましょう。

アサガオ 種?

2011-09-07 06:53:00 | 
今日の朝は寒かった~。



最低気温 15℃。う~んすっかり秋ですね。

天気が日中暑い、朝晩寒いを繰り返し始めている中、緑のカーテン作成から種取りに目的が変わってしまっているアサガオ、すっかりアミ上端まで伸びきって花も上の方まで咲き誇っていてくれています。



そういえば咲き終わった花はどうなっているかな~と久しぶりにじっくり見てみると



房の部分が落ちて途中に引っかかっているやつを発見。



おっ!、熟して落ちたのかな?と期待してよく見てみたら



全然でした。(^ ^;
風にでもあおられて落ちたのでしょうか。残念・・・。

しかしほかを見てみると色がいい具合になってきている房を発見。



どうやら種の方も順調に育ってくれているようです。(^ ^)v