昨日は雪の予報が出るくらいの冷たい雨が降り続けました。

思わずぶるぶるです。ここんとこ週末に雨が続き、なかなか菜園仕事ができないなあとぼんやり畑を眺めていると

すでに畑の中央部がすっかり真緑に。さすが緑萌える春、ちょっと気を抜くとすぐ雑草が生えてきます。まあ今年は強力な助っ人ピアンタ君がいるので、雑草なんて一網打尽だぜ~なんて考えながらその雑草たちをよく見てみると・・・

ゲゲッ!
これってダイコンじゃないですか!

う~ん・・・。
確かにこの位置には 2年間ダイコンがありました。お手入れをしてもらえないままきれいな花を咲かせ、

虫たちにたっぷりと蜜を供給し、たくさんの種を作っていたのも知っていました。ダイコンの残骸を燃やしたときに種のカラはとても気持ちよく燃えてくれましたし、なにより大量に数がありましたし。発芽率のいいアブラナ科、芽が出てくることは当然予想できたことはできましたが・・・。
いや~でもどうしましょ。この位置には今年ジャガイモを植える予定になっています。ダイコンとケンカになってしまいました。お又になってもいいので取りあえずポッドにでも移植しときましょうか。困った・・・。
いや、ホント困りました。

思わずぶるぶるです。ここんとこ週末に雨が続き、なかなか菜園仕事ができないなあとぼんやり畑を眺めていると

すでに畑の中央部がすっかり真緑に。さすが緑萌える春、ちょっと気を抜くとすぐ雑草が生えてきます。まあ今年は強力な助っ人ピアンタ君がいるので、雑草なんて一網打尽だぜ~なんて考えながらその雑草たちをよく見てみると・・・

ゲゲッ!
これってダイコンじゃないですか!




う~ん・・・。
確かにこの位置には 2年間ダイコンがありました。お手入れをしてもらえないままきれいな花を咲かせ、

虫たちにたっぷりと蜜を供給し、たくさんの種を作っていたのも知っていました。ダイコンの残骸を燃やしたときに種のカラはとても気持ちよく燃えてくれましたし、なにより大量に数がありましたし。発芽率のいいアブラナ科、芽が出てくることは当然予想できたことはできましたが・・・。
いや~でもどうしましょ。この位置には今年ジャガイモを植える予定になっています。ダイコンとケンカになってしまいました。お又になってもいいので取りあえずポッドにでも移植しときましょうか。困った・・・。
いや、ホント困りました。