庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

野菜エリア 植付け前最後の耕運

2016-05-04 12:05:20 | 土・ウネ・堆肥
ジャガイモの植付けが終了し、最初に訪れた霜の危機も無事クリアした庭の菜園



いよいよ夏野菜植え付けに向けて活動開始です。今回は野菜向けの土づくり最後のお手入れを実施。
向かうはミニトマト、ナス、キュウリ、ピーマンを植える予定のこのウネ。



まずはここに買ってきたばかりのイキのいい黒土を投入。



土を気持ち改善ってとこでしょうか。
続いて保水力に若干不安がある土ですので保湿を主目的に腐葉土も投入。



あとはたまっていた米ぬかをまいて



お出ましいただくのはいつも通りのピアンタ。



ひとウネをハジハジ真ん中と三回耕耘し



全体の耕運を終了。



野菜達は連休中に植えてしまおうかなとも考えていたのですが、霜レベル気温が来たすぐ後の事もあり焦らずにもうちょい待とうと思っています。今夜襲来する低気圧が通過後は気温も上がるようですので、少し地温が上がった頃を見計らって植えつけることにしましょう。


<PS>
昨晩の雨はそれほどヒドクはなかったようです。



適度な水まき感謝します、って感じでしょうか。

それよりも驚くのは気温の高さ。



昨夜の最低気温が15℃超えてます。暖かい日は今後も続くようですし、梅雨前のいっとき暑くなる季節がついにやってきたようです。

耕運2回目

2016-04-02 12:00:00 | 土・ウネ・堆肥
今日は明日からの雨をつかむため、ちょっと早いのですが中一週間で2回目の耕運を実施する事にしました。
菜園はおりからの強風でカラカラに乾いていますので



耕運作業もそれほど時間がかからなさそうです。



ゴソゴソとピアンタを引っぱり出してきてブルルンとエンジンをかけた後は



いつも通り耕運スジを一本付け、



そのスジにならって行ってきて~、行ってきて~と、耕運を繰り返します。



ロングストローク耕運終了後はサイドのショート耕運も実施すると





無事耕運作業の終了。〆て30分のお昼休み作業。



今年は例年より若干早めの菜園作業開始となっています。というのもこの暖冬でさすがにもう雪はないだろうと踏んでいるのと(遅霜の心配も同様に大丈夫そう)、そして何より今年我が家にデビューするこいつの練習もしなくてはならないため。



ピアンタ用の倍土器。
実は足を骨折した後遺症が今もって尾を引いており、前やっていた力任せのスコップ一本農法は現実的に無理だというのが判明しているためです。ウネの数は減りそうですが作業の楽さの方を取って今年はすっかり文明の利器に頼る事にしました。何とかうまくできるといいんですけど…。
うまくいったら次回は培土器デビューのレポートでも書きましょうか。

<関連>
耕運開始~今年の菜園もついに起動です。
耕運2度目~中一週間で直角方向に2度目の耕運です。ついにあれも…
培土器(1)開封~ピアンタ用培土器の開封レポートです。

※ピアンタ話題集はこちら








今年の畑、ついに起動。

2016-03-28 00:57:21 | 土・ウネ・堆肥
今年は例年に輪をかけて雪が少なくすっかり雪の解けた菜園、



三月に入って多少の積雪はあったもののしっかりと春が進みだいぶ雑草が繁殖。



ポチも喜んで庭を走り回っています。



そこでジャガイモ植えに向けてとりあえず一度畑を耕しておくことに。
冬の間にたまった米ぬかと苦土石灰、貝殻石灰をササっとまいた後一回目の土おこしを実施。



今年4年目の出動になるピアンタもエンジンオイルをチョット足しただけで相変わらずの絶好調稼働。やはりカセットガスエンジンはメンテナンスが楽です。何ら問題なく約一時間程で耕運を完了しました。



今年の畑はジャガイモを中心にあまり手を広げずに作付する予定。
と言いながらもその裏では畑の再拡張計画の声がチラホラ。
さてさて畑がうまくができるかどうか、今年はどう転んでいくのか、なんか楽しみ楽しみっと。

ウネ立て(2)

2014-05-06 13:02:00 | 土・ウネ・堆肥
連休最終日、今日はおとといに続いて残りのウネを立てる事にします。早いとこ夏野菜の植付けを完了しなくてはなりません。
まずは前に立てていた3つのウネを



整形します。



ここにはキュウリと枝豆を植え付ける予定。

続いて奥側のウネ立てを開始。
背の高くなるミニトマトを一番北側に配置し、意識して高ウネを立てます。



続いてはナスのウネ作り。
一旦上の土を全部どけ、さらに掘り下げます。



そこへ肥料の投入。牛ふん、くん炭、etcを投入し



土をかぶせ石灰をまいて耕耘。



要は元肥の仕込みですね。
その後は土を戻してナス用のウネ完成。



引続きピーマン用、ジャガイモ用と一気にウネを作りあげます。





んでもってウネ立て完了。



各野菜用の添え木を立ててウネ作りの完成です。



ふ~、疲れました。
しかしゆっくりはしていられません。引続き野菜達の植付け開始です。

ひまわりエリア 仕込み

2014-05-04 14:37:00 | 土・ウネ・堆肥
畑の耕耘が終わった後はピアンタ君にもう一仕事。
活躍エリアはここ、



ひまわりエリア。
去年ろくすっぽ肥料を与えずにひまわりを育ててしまいちょっと後悔してましたので、今年はガッチリ前段取り、土を仕込みます。

まずは軽く石灰をまいた後、


牛ふん、


油かす、


くん炭、


米ぬか、


と肥料をまき最後に土を投入。


そこへピアンタを投入



土をよく混ぜます。
行って来いで2~3回、よくかき混ぜて土づくりを完了させます。



ふっふっふっ・・・。
今年は思いっきりたくさんのひまわりを咲かせる予定(≒未定)です。

2回目のピアンタ出動

2014-05-04 13:32:00 | 土・ウネ・堆肥
4/27に今季初出動となったピアンタ君、それから早くも1週間



今日はいよいよウネ立てに入ります。



先回横に耕耘してあった畑を今日はウネ方向の縦に耕耘。始まりはいつも通り中央に一本縦筋をつけ基準を作ります。



う~ん、快感。
2度目の耕耘ですのでサクサク、ホカホカ、簡単に耕耘が進みます。いい感じ。

一本基準が出た後はそれに従い縦方向にブルンブルン耕耘開始。



行って来~い、行って来~いで



サクサク進めます。



右8坪が終了した後は



すぐさま左4坪を耕耘、全部を終了させます。



最後にウネの縁切り位置判断用の横耕耘を一本。



これで2回目の耕耘が無事終了です。



〆て1時間と15分。サクサク進んでいるようでやはり意外とかかるもんです。
次はいよいよウネ立てです。

菜園始動 初耕運

2014-04-27 16:05:00 | 土・ウネ・堆肥
イチゴや葉ネギなどのプランター物をいじくった後はいよいよ菜園の耕運へ。
今日は夏日を記録する暑い日になり気温が下がるまでチョット自宅待機していたのですが、4時になるというのにいまだ気温は24.4℃。



こりゃ気温下がるのを待っていると作業が終わらない可能性が出てきました。
そこで暑い中思いきってピアンタを引っ張り出してきてエンジンを起動。



暖機運転しているうちに肥料をまきます。

牛フン、


油かす


ボカシ肥、


くん炭、


をまいてさっそくピアんた君の出動です。



8坪エリアを終了した後は



すぐさま4坪エリアの耕運。



しばらくほおっていたせいもあり土が固くチョット手こずりましたが、ほぼ1時間で無事耕運を終了。



明日降る予定の雨を待ちます。
たっぷりかいた汗をぬぐいながらしみじみと日がくれるのを見ていたらあっという間にまた1時間が経過。



ここにはミニトマトを植えここにはキュウリ、こっちには…などと考えていると時のたつのも早いもんです。

今年はエルニーニョで梅雨の豪雨に冷夏が予報されているとのこと。
作物の植えるタイミングが気候とちょうどあってくれればいいんですけど…。

雪解かし作戦 開始

2014-03-02 08:02:00 | 土・ウネ・堆肥
2/16現在、例の大雪のせいでブロック一杯まで吹きだまっていた雪、



おとといまでの暖かさでだいぶ溶けてきてくれました。



ここ2日ほど寒の戻りがありましたが、



お日様はしっかりと出てくれておりいい天気が続いています。そこでそのお日様をつかむため雪解かし作戦第一弾を実施することにしました。何か黒い色のものをまいて光を吸収させ、その熱で雪を溶かすぞ~作戦です。

わが家では黒いものと言ったらまずはコーヒーカスですかね。
先回まいていなかった場所を意識してサラサラとまいときます。



続いて準備する黒いものはこれ。



くん炭。
主にアルカリ化とカリを担当してもらってます。たっぷり積もった雪は最近話題の中国PM2.5でだいぶ酸化されている( (^^; )と予想されますので、中和の意味も含め一袋たっぷりまきます。



追加で石灰もまこうかなとも考えたのですが、雪解け水でヘタにダマにするより耕運する時にまいた方がいいだろうと考えを変え取りあえず雪解かし作戦(1)はここで終了。しばらくはお日様に頼ることにします。

今年のジャガイモはこの雪が一番吹きだまっている場所に植え付ける予定。
雪さん土さん、早いとこ解けてくれ~のお日様お願いモード入りです。

コーヒーかす

2014-01-22 12:45:00 | 土・ウネ・堆肥
今日は天気がいい。



お昼の菜園も光っています。



現在の気温は -1.5℃。



今日は真冬日になるんでしょうかねー。

あまりに天気がいいので、今日はやろうやろうと思っていたこれをやることに。



コーヒーのかすまき。
しばらくまいていないウネがあるのと、あまりおいておくとコーヒーかすにカビが生えてしまうためです。
量が結構あると思っていたのですが、畑にまいてみるとこんなもん。



かわいいもんでした。



せっせとコーヒー飲んでもっとカスをためないとまだまだたりないようです。

秋植え準備(2)

2013-08-11 16:24:00 | 土・ウネ・堆肥
選抜で県勢が1回戦を無事勝ち進んでくれた事ですし、



気温も30℃を超える事無く下がり始めてくれましたので





どれどれと、本日2度目の菜園出勤。
狙うはこれ、



秋植え野菜エリアの土の仕込み。
タマネギとニンジンに向けて肥料を仕込みます。

いつも通りに





石灰、くんたんをまいた後は

油かす、


ボカシ肥、


牛ふん


とドリンク剤をまき、
おいで頂くのは



ピアンタ君。
いつもながら頼りになるやつです。



ヒュンヒュン、



ヒュンヒュンと快調に耕耘を進め、



何気に耕耘終了。



ん~、とても気持ちがいいですね~。(^^)v

今年のタマネギは時間の余裕があるので苗を育てずに最初から直まき栽培で行く予定。
たくさん作りますよ~。

<PS>
収穫も順調でした。雑草抜き中にコロンと落ちたピーマンをはじめ、



その他ケッコウ。



葉っぱは嫁さん育成中のシュンギク。今夜のおかずは何かな~。

秋植え準備

2013-08-04 17:15:00 | 土・ウネ・堆肥
ジャガイモを収穫した後はさっそく秋植え作物に向けて土の準備開始です。
今年はタマネギとニンジンを植える予定。ニンジンは雪ノ下にんじんを狙いますが、それにしたってもはや種まきをしなくてはならない時期。準備を急がなくてはなりません。

そこでとりあえず土を耕耘しておく事にしました。
さっそくいつもながらのピアンタ君の登場です。



ジャガイモ収穫あとをヒュンヒュンと耕耘。



快調に耕耘を進めます。

んでもってあっという間に耕耘終了。



今日のところはとりあえず耕耘だけしといて、肥料は後でまくことにしときます。



長く休んでいた我が家の菜園ですが、いよいよ第2モードへと突入開始です。

中耕

2013-06-23 11:46:00 | 土・ウネ・堆肥
ピアンタ君、ダイコンあとの土の耕運を終了した後はすぐさま中耕に入ってもらいます。
最初ウネ間が狭くて大丈夫かな~と心配してたのですが、



やってみれば全然平気、



まったく問題ありません。
強力に土を起こし、雑草を根こそぎカットして土にすき込んでいきます。
なんと頼もしい・・・。

隣のウネ間に持って行ってやってみても・・・



もう全然平気、気分がいいので調子に乗ってあちこちのウネ間でやってしまいます。



中耕した土は後でジャガイモなどの土寄せに使いますので取りあえずスコップでウネに寄せておきます。



ウネの形が崩れてちょっと気分的に納得がいかないのですが、ま、仕方がない、おいしい作物づくりに向けての一過程として目をつむることにしましょう。
でもピアンタ君、中耕も簡単にできるなんてなんて便利な機械なんでしょう。
あ~ホント買ってよかった。(しみじみ・・・。)

ダイコン後 土の準備

2013-06-23 11:35:00 | 土・ウネ・堆肥
ダイコンを収穫し終わった後のウネ、



ここには7~8月ごろにニンジンを植える予定となっています。もちろん最終的には雪ノ下ニンジンをねらっていく予定。そのためにも取りあえず今から土を仕込んでおきます。

いつも通りに石灰、ぼかし肥、油かす、くん炭をまいた後は



切らしていた牛ふんを買ってきてまきます。



種取りモードに入ったダイコンとしっかりウネの縁を切り、



ホックリ返した土をまいた肥料の上にちらしておきます。



この日はとりあえずこの段階で終わっておきました。
その後一晩が過ぎ、今日の昼の姿がこれ。



すっかり乾いていますね。ここで各肥料をよ~く撹拌しとかなくてはなりません。
そこでお出ましいただくのはもちろん、我が家のホープ・・・



ピアンタ君。今年 3度目のお出ましです。
小さくて扱いやすいのでこんな小さなウネの耕運にもよっこいしょと持ってくるだけで耕運可能です。
あ~買ってよかったとしみじみ実感・・・。

もうエンジン始動はお手の物、暖機運転の後はさっそく撹拌に入ってもらいます。



いつもながらの軽快なエンジン音を響かせ、ヒュンヒュンと軽く耕運をこなしてくれます。



んでもって撹拌終了。チョー簡単。
土はとりあえずスコップで寄せて積み上げておきます。



この土はイチゴのポッドにも使う予定。次作に向けてしっかり養生に入ってもらう事にしましょう。

ウネ立て

2013-04-29 17:33:00 | 土・ウネ・堆肥
今日はジャガイモ植えに向けてウネ立てをする事に。



なかなか気温が上がらず雨が続いて土もぬれまくりなので、一度耕運してウネをたてちょっと乾かそうかなと考えたためです。
耕運と言ったらもちろんピアンタ君。今季3度目の出動です。



満タンのガスをセットしキャリーを抵抗棒に交換します。



エンジンをかけてしっかりと暖機したあとに



いよいよ耕運開始。
まずはウネを起こす基準として4坪・8坪エリアに一本耕運スジを通します。



土がかなり湿っているのでかなり重い・・・。これをスコップでやったら一筋やってダウンしてますねきっと。
ホントピアンタ君がいてくれて助かります。

基準のスジをつけた後は



それにならってワキを耕運。



フンフン、フンフン♪、鼻歌交じりに楽勝で 1/3を終了。



すぐさまロングストロークエリアの耕運に入り、



こちらも楽勝で耕運を終了。



〆て45分。



ピアンタ君、いつもながら大活躍です。

終了後はしばらくカラ運転してピアンタ君を休ませます。
その後カセットガスをはずしてエンジン内のガスを完全燃焼させ



キルスイッチをオフ。



スタータをちょっと引いてピストンを動かしエンジンの弁を閉じておきます。



やはり土がだいぶ湿っていたようで、重い湿った土が草の根と一緒にたっぷりついています。



こりゃ少し乾かしてから土取りした方がいいようです。ピアンタ君は土受けをセットしてこのまま一時退避してもらうことにしましょう。

耕運が終わった後はウネ立て。



ウネをたてるのはもちろん



スコップ。
この辺はまだまだ近代化されていません。(^^;

暮れていく日と競争しながらウネ立てしていったのですが



ついに日が沈みカメラでの撮影が不可に。
ウネ立てだけをせっせと終了させておきました。全景写真は明日の朝にでも撮ることにしましょう。

でもこれでついに菜園も第 2段階に突入。はやくジャガイモ植えたいですね。


※ピアンタの話題集はこちら

土づくり開始

2013-03-17 13:08:00 | 土・ウネ・堆肥
ケガで菜園に手を入れられなくなってから 1年半、体の調子もだいぶいいようですし今日ついに土づくりを開始する事にしました。



最初に手を付けるのはジャガイモ植付予定地のここ。



記念のクワならぬ記念のスコップが入ります。



ん~、感激。

左側を掘り右側を掘り、最後に中央を起こしてウネ状に積み上げます。



続いて隣のウネ。



ここは中央から起こし



両サイドを起こしていきます。
あ~、久しぶりの感触。

ここで土起こしついでに肥料も投入。
投入する肥料はこれ。



ぼかし肥、油かす、くん炭。
さらに土も追加で投入します。



この土はおととし放射能汚染で土が手に入りにくいなんてときに買った土です。なんか隔世の感がありますね~。

まずは追加の土をまいたうえで



肥料をまきます。



隣も同様に土、油かす、ぼかし肥、くん炭。



ここでさらにジャガイモ植付け予定地という事でジャガイモ用肥料もまいておきます。



ンでもってコネコネ。



大汗をかきます。
夜には雨が降る予定ですので雨を受けるようにちょっとした穴をあけて土づくり完了。



いや~、菜園復帰に向けてだいぶ感覚がよみがえってきました。



とりあえず 2坪完了といったところでしょうか。
ワクワクですね。