庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

雑草焼き

2013-03-10 08:48:00 | 土・ウネ・堆肥
今日は暖かい朝で始まりました。特に7時過ぎからは急に気温が上がり、雨が降り始め風も出てきました。
おかげで雪解けも加速。



だいぶ溶けてきました。(^^)v

ただ今夜はものすごく荒れる天気の予報がたっており、すでに暴風警報が発令中。



明日明け方にかけて雪も降るらしく、猛吹雪になって「外出危険レベルの荒天になる」と恐ろしい予報が出ています。あ~、おっかない、おっかない、今日は巣篭り 家でぬくぬく決定です。

しかし雪解けした畑をじ~~っと見てみると、ずいぶんと目立つのが雑草。どうも気になってしょうがない。
そこで土いじりはせずともせめて雑草取りだけでもやろうかなと持ち出してきたのがこれ、



カセットガスバーナー。
久々の出動です。

ちょっと草の目立つところを


ササッと火であぶり


終了。


目立つところを


ササッと火であぶり


終了。


てな感じで草をあぶっていきます。火であぶられた草はさっときれいな緑に変色するのでそれで火あぶりを終わらせておきます。あとはほおっておくと勝手に枯れていくのでそのまま土に仕込んでおわり。とても手抜きな雑草取りです。(^^;

しばらくボーボーやっていたのですが、雨・風共に強くなってきてガスが逆火しそうになってきたので早めに退散を決定。今夜の荒天に備えることにしましょう。


PS
と思って退散したらなんと青空にお日様が出てきました。


風が強いので雲の足が速く、太陽は雲を出たり入ったり。


菜園もお日様に照らされます。


しかしこの天気にダマされるとマズイ?
先ほど暴風警報が解除されましたが、すぐさま暴風雪警報が発令。


なんと警報がグレードアップしてしまいました。(- -;
さてさて、対策対策っと。

風雪注意報

2013-03-09 12:00:00 | 土・ウネ・堆肥
昨日まで 3日連続で暖かい日が続き、おかげさまで昨日はついに冬日を脱出。



暖かい朝を迎えました。
日中も気温が上がる予報がたっていて



結果、予報通りに最高気温 11℃超えまであげてきました。

おかげで雪解けがどんどん進み・・・



うまい具合についに土が見え始めてきてくれました。
「しめしめ、これで 2度まいたくん炭や石灰も土に到達(土の上にまいたのと同じ状態)してくれたな」
とルンルン♪気分でおりました。 ら・・・。

やはり今の季節、自然は甘くありません。夜に向けて風雪注意報が発令。
夜になると雨(!)が降り始め風が強くなってきて
「このまま雨だったら雪も解けていい具合なんだけど・・・」

などと都合のいい考えもむなしく、やはり夜半過ぎには雪になってしまいました。
もちろん庭はまた真っ白に。



気温も明け方からの方が寒かったようで、9時現在いまだ現在気温が最低気温に闘いを挑み続けているようです。



まあでも今日降った雪なんて吹けば溶けるようなカワイイ雪。ちょうどいいや、てな感じで雪解かし作戦(3)を行うことに。
今日まく融雪剤はこれ。



ぼかし肥に油かす、家でしばらくため込んだ米ぬか。

これを菜園の上にまいていきます。





な~んかこれって融雪作戦というより肥料まき作戦といった方が正解ですかね。
ま、でもいいでしょ。どうせジャガイモ植付けまでまだ時間がありますし、その間に肥料が落ち着いてくれればめっけもんです。何よりも雪が解け終わると同時に肥料が土にまき終っているというのがグウタラにはありがたい話。



という事で雪解かし作戦(3)の終了。着々とジャガイモ植付け準備進行中です。(^^)b


PS
やはり吹けば解けるような雪でした。(^^)v



午後にお日様が少し出たらあっという間に溶けてなくなってしまいました。
明日は久しぶりに土を起こしてみますかね。

雪解かし作戦(2)の成果

2013-03-04 12:01:00 | 土・ウネ・堆肥
昨日行った雪解かし作戦(2)のその後報告です。

くん炭まき直後 (3/3 12:22)


翌日朝 (3/4 07:05)


表面の黒い部分が減って白っぽく見えるのは、くん炭下の雪だけが解けくん炭が雪にもぐってしまったために解け残ったまわりの雪がみえるせいです。
やはりお日様パワーはすごいですね!

翌日昼 (3/4 12:01)


再び黒い部分が増えてきているのは、くん炭が雪にもぐりこんでたて穴を作ったので雪の空気に触れる面積が増えて融解が進み、再びくん炭が見えてきたせいです。今日はお日様が出ていないため光パワーでくん炭下の雪解けが進んでいないせいもあるのでしょう。

こんな感じで溶けた雪はタチタチとしずくになって下に落ちていき、途中 雪解かし作戦(1)でまいた石灰成分などを溶かし込んで土に届けてくれる事を期待しています。気の長い土改良といったところでしょうか。
でもこうした早い雪解けを見ると春はもうすぐそこって感じがします。

雪解かし作戦(2)

2013-03-03 12:02:00 | 土・ウネ・堆肥
いや~、北海道の方は吹雪ですごい事になっているようですね。車の中では危ないと外に避難した方も避難しきれずになくなってしまったとか・・・。悲しい話です。なくなった方のご冥福をお祈り致します。

私は去年同じように下北半島で雪に 400台の車が閉じ込められた事故が発生して以来車に寝袋を積んで走っています。この時の事故では次の日も動けなくてかなり苦労したと聞きましたので、一晩分の水・食料と暖房用のホッカイロもリュックに入れてトランクに積んでます。今月起きた八戸での吹雪による 13台の追突事故でも 16時間も動けなくてトイレに困ったと聞きましたので、ケガをした時に買ってあった携帯用トイレも追加で入れておきました。意識して常に準備しとかなきゃ、ですね。


さて、実は昨日私の住む青森県太平洋側にも暴風雪警報が出ていました。



が・・・

風が強かった程度で結局はほとんど降らず。



ここんとこ何日か続いた雪の降雪量は合計で 50cmといったところでしょうか。
それでも短期間に一気に降ったので融雪が進まず、街中は道路が 1車線少なくなってしまっています。(^ ^;



とはいえ、今回の寒波も一段落しどうやらどんどん暖かくなっていくようですし、今日は時より雲の合間から顔を出す太陽がまぶしいくらいの暖かさ。



そこで寒波が緩み始める今日を狙って雪解かし作戦(2)を実施することにしました。

まずは吹き溜まりで埋まっている倉庫前の雪をどけて

 → 

前回と同じくん炭と貝殻石灰を取り出します。



ホントは今回苦土石灰をまこうと思っていたのですが、残念ながら倉庫内には在庫切れ。どうやら長期間ほっとけモードの影響で実際の在庫数と頭の中の在庫数に差が出てきているようです。後でゆっくり棚卸しをしなくてはなりません。

ま、まく材料がそろえばあとは簡単、くん炭をわきにかかえフリフリしながらサラサラとまきます。



奥から手前にバックしながらサラサラ。



今年は冬の間ポチをこちら側の庭に放していますので、シッポをフリフリ「何してんだ?」と近寄ってきます。

ンでもってくん炭まきが終了。



続いてはミニスコップで石灰をマキマキ。





吹き溜まって雪の厚いところでは、ながくつがとられて思わず転びそうになります。



深さは 50cm位はありそうです。

という事で雪解かし作戦(2)を無事終了。



うまい具合に早めに解けてくれればいいんですが。

雪解かし作戦開始

2013-02-11 14:20:00 | 土・ウネ・堆肥
長~期に休園していた我が家の家庭菜園、今年は体の調子と相談をしながら軽くジャブ程度に復活してみようかな~と考えています。
菜園で軽~くジャブといえばやはりジャガイモでしょうかね~。
すっかりほおっておいてしまった畑をジャガイモ植付けに向けて徐々に整備開始です。

さて復活しようとすると立ちはだかるのは、毎年のこととはいえこれ。



雪。
土を仕込もうにもなんたって雪が邪魔して手をつけることができません。
そこで毎年恒例雪解かし作戦の開始。

しばらく手をつけてませんでしたので土の酸化がだいぶ進んでいるだろうとまず融雪材に選んだのはこれ。



くん炭。
集光材として、また地盤改良材としてトップバッターで登場です。



サラサラと雪の上にまいていきます。



なんと2年前に植えたネギがまだ生きてました。(^ ^;

ササッと全体にまきおわった後は



貝殻石灰を準備し、



さらに追加まき。



解けて下に落ちるまでになじんてくれる事でしょう。

さてさて、無事ジャガイモ植付けまでたどり着けるかどうか、乞うご期待です。



<2/24>
酸ヶ湯で雪が国内最大の 521cm積もったとニュースに出ていましたが、こちら太平洋側でもしっかりお付合い。



10cm程度の積雪と、量はあまり降らなかったのですが風が強かったため吹き溜まりができています。
この寒気が過ぎたらさっそくくん炭まき第 2弾をやらなくてはなりません。(^^;

ニンニク・タマネギあと 土作り(2)

2011-07-10 12:55:00 | 土・ウネ・堆肥
昨日(7/9) 1次焼きをしておいたウネ、



昨日燃え残ったワラや間に落ちていたワラ、乾燥した雑草などを集め



右側のタマネギ後のウネにいったん積上げておきます。

続いて左側のニンニクウネを整備。いろいろ検討した結果、ポッドで育てているだだちゃ豆はこのウネで育てる事にしました。枝豆ですのであまり土に栄養をつけ過ぎない様それぞれの追肥は少なめに施肥。
米ぬか、油かす、牛ふんをまいて



撹拌。
続いてカラカラに乾いた土に水を供給するため、水をためる穴を作ってバケツ3杯たっぷり供給。



その後は木搾油入りの水をジョウロひとつまいて今日の仕込が終了です。
昨日に引き続き大汗かきました。(^ ^;

来年のニンニクは 1条植えで個数を少なくする予定。その分タマネギのウネを広げタマネギの収量を増やすつもりです。そのためこのウネは細いウネに仕上げる事に。
だだちゃは14株が育っていますので植付けるスペースがちょっとビミョー?
まあ何とかうまい具合にもっていきましょう。


PS
積上げておいたワラと雑草、



バーナーで火をつけます。



ものすごく乾燥しているのでずいぶんと勢いよく燃え上がります。バーナーで燃焼を補助してやると意外と煙が出ずに燃えてくれます。



燃やしながら、かき混ぜながら、で完全に燃やしきって焼畑完了。
うまい具合にいい肥料になってくれればいいんですが・・・。

ニンニク・タマネギあと 土作り(1)

2011-07-09 14:22:00 | 土・ウネ・堆肥
今日(7/9)収穫が終わったニンニクとタマネギのウネ、



後作に向けてさっそく土作り開始です。
ここで活躍するのがこれ、カセットガスバーナー。



菜園主の性格がすっかりわかるほど生い茂った雑草を一網打尽にするために出動です。

今日は天気がいいのでまずはサッと雑草を一通りあぶっておきます。雑草がない部分のワラはものすごく乾燥しているため火がついて燃え上がってしまいますのでワキに水を準備しながらの作業。

(9:36)

いい感じ~、です。
んでもってこのままほおっておくこと 4時間半。

暑い昼下がり、カンカン照りの日差しでカラカラに乾いた雑草を再び火であぶります。(バーナーであぶられた葉はすぐに死んでしまいますので天日を受けるとからからに乾いてくれます。)
すると乾燥した雑草がいい焚き付けになってワラも一緒にメラメラと燃え上がり。



去年はワラをマルチに再利用しましたが、今年は形を変えて



焼き畑農業でせまって見ました。(焼くにおいで怒られそうなんですが・・・。)

ふと気がつくと虫が一匹・・・。



どうも土の除虫にも一役買う焼畑のようです。

その後は貝殻石灰をまいて、



明日までおいておいとく事にします。土作りは酸化した土をまずアルカリにしてからといった所ですよね。
(明日に続く・・・。)

野菜向け ウネ作り

2011-04-30 13:59:00 | 土・ウネ・堆肥
今日は快晴で始まりました。



しかし予報によると夕方から雨。



できればこの雨を土作りに応用したいので降り出す前に夏野菜向けのウネ作りをやってしまうことに。
昼を利用して表に出るとあの快晴はすでに消えており、真っ黒な雨雲がどよよ~ん。



すでにポツポツ来ています。まずいっ、急がなくては!
4/2に仕込が終わりすでに4週間がたっている夏野菜用の土、



まずはミニトマトとキュウリのウネ。ミニトマトの下には基肥をいれるため土を寄せて若干掘り下げます。そこへ牛ふん、ぼかし肥を入れて土とかき混ぜたあと



土をおおむね二つに分けウネとして積み上げます。

 

次に軽く石灰をまいてかきまぜ、これから降るであろう雨を受けるためチョット穴掘り。



これでとりあえずの2ウネが完成です。結構いい汗かきました。

しかしこれでいつ苗を植えてオッケー。(^ ^)b
連休後半はいい天気らしいのでひょっとしたらミニトマトや購入苗を植えちゃうかもしれません。

土の移動

2011-04-14 17:55:00 | 土・ウネ・堆肥
今年ジャガイモと夏野菜を植える予定のエリア。



なんかジャガイモ用の土が結構いっぱいでどうも多そうな感じ。



対してトウモロコシを植えるエリアの土がなんか少ない感じ。



そこで土の移動をして平均化する事に。日がどんどん暮れてきているのでちょっと急いで作業を進めます。
まずはジャガイモ用の土をひとつのウネにまとめ、



まとめた土をある程度撹拌して



ジャガイモ側からトウモロコシ側(向こう側からこちら側に)に移動します。



移動が終わったらついでに土の仕込みも。
クン炭、米ぬか、油かす、牛ふんをまきさらにその上から貝殻石灰をまいて



撹拌します。



ここで写真は日没により撮影不可。
あとはバケツで木搾油入りの水を2杯まき連休あたりまでほっとくモードです。
連休まであと2週間、今週末はあちこちのウネの最終仕込をがんばってやらなければ植付けに間に合わなくなってしまいそうでチョットあせり始めました。

ナス・ミニトマト ポッド準備

2011-04-06 12:35:00 | 土・ウネ・堆肥
今日は昨日にもまして気温が上がっています。



17.7℃。こりゃ今日は 18℃を超えるんじゃないでしょうか。こんなに天気がいいと、「うわっ、発芽にぴったりの温度ジャン」と早く種を植えたくなってきてしまいます。そこで急きょナスとミニトマトの種をまいてしまう事にしました。そのためにはまずはポッドの準備からです。

去年は畑の土を使ってポッド育成したところ大量の虫発生を招いてしまったため、今年はそれに懲りて新兵器を購入。



種まき培土です。手っ取り早くこの土で育成させます。
これにナス・ミニトマト 3株づつで6つのポッドを準備し、



ミニスコップでポッドに土をいれて



種まき用ポッドの準備完了です。



やはり専用土だけあってフカフカでいい土ですね。
肥料とかもきちんと入っているんでしょう。これだと種まいた後も安心してほっとけます。

このポッド達を運びやすいようにダンボールにいれ



さっそくナス・ミニトマトの種まき開始です。


PS
結局18℃越え。


扇風機が活躍しています。(^ ^;

野菜用の土 仕込み

2011-04-02 12:33:00 | 土・ウネ・堆肥
この間降った雪は昨日の時点ですっかりなくなってくれました。



そこで今日は夏野菜を植える予定のウネの土作りをする事に。
今年の野菜達は昨年トウモロコシと枝豆を植えた後に植える予定。



まずは2つに分かれているウネを一つにまとめ土を一括管理。



その上に虫干し中の土(堆肥)をまき、いつも通り油かす、米ぬか、貝殻石灰をまいて



1回目の撹拌。



続いて牛ふん、クン炭、も一度貝殻石灰をまき



再び撹拌。



ゼ~ゼ~です。

よ~く撹拌し終わった後は雨の替わりに木搾油入りの水をたっぷりバケツ5杯。



あとは連休までのたっぷり養生モードです。
作付けする作物を前提にした土作りもついに始まり、日に日に野菜作り気分が盛り上がってきています。

霜注意報

2011-04-01 06:06:00 | 土・ウネ・堆肥
今の季節、朝太陽が昇り始めると我が家のテレビに太陽が写ります。


(手あか注意)

家がほぼ東西南北を向いているせいで、春分の日の今頃は東の窓からまっすぐとお日様が昇って来るためです。テレビを見ていると家にいながらにして「御来光~」が出来る便利な季節となっています。
そういえば今日は4月1日。普段ウソを言わない人はウソをついてもいい日なんですね。いつもまじめな私、今日くらいは少しハメをはずしてなれないウソを飛ばしてみることにしましょう。(あれっ??)

さて昨日はこの辺に霜注意報が出ていました。気温をチェックしてみると



氷点下にはなっていないようです。
畑を眺めてみると・・・



う~ん、うっすらと白い?
近くに行ってウネを撮ってみますと



やはり白い。どうやら霜が降りたようです。

去年は4/4に最初のジャガイモを植えていますが、こうやって霜が降りているのを目の前にし、来週はまた氷点下に下がる予報が出ていることを考えるとジャガイモ植付はまだ早いようです。あわよくば今週末にジャガイモを植えようかな~なんて考えていたのですが、気温が下がるのを知っていて植えるのは単なるバカですからね。植付は来週に延ばすことにします。
今日の霜は植付の日取りを決断させてくれるいい霜でした。


PS
葉ネギを植える予定の養生中のプランター、


いい具合に露を吸って湿ってくれています。
今日はいい天気になるようです。



いい露をあび、暖かいお日様をあびてなんとかいい土になってくれよ~。(^ ^)/

最後のウネ

2011-03-30 12:37:00 | 土・ウネ・堆肥
3/26に降った雪、さすが3月です。
この雪が



4日でここまで解けてきました。



しかもよく見てみると、春分の日を過ぎて太陽が真東より北側から昇ってくるようになったため、日中日が当たらないウネに朝だけ日が当たるようになっています。



おぉ~。
こりゃ~ひょっとしてこの間土を仕込もうと思ったけど凍っていて歯が立たなかったウネをたがやす事が出来るかも・・・。



ってんでスコップをためしに立ててみますと・・・



じゃ~ん。スコップが立ちます。(^ ^)/
やった!てんでさっそくウネをひっくり返します。



よいしょ、よいしょ。
ここにはトウモロコシの残渣を堆肥として埋め込んであったので、残渣がどうなっているかチェックしながら撹拌します。ほとんど消えてなくなっていたのですが、注意していたらやはりトウモロコシの残渣が出てきました。



しかしほとんど腐葉化しており、スコップでさすとサクサク細かくなってくれます。そこで土と一緒に混ぜ込みです。

という事で、凍っていて最後まで撹拌できずに残っていたウネの第1次撹拌が終了。



これでとりあえず菜園全部のウネにスコップが入った事になります。
ここは今年夏野菜達を植える予定。
5月に向けて、週末は栄養食いの野菜達のためにたっぷり肥料を仕込み始めることにしますよ~。

ヨーグルト

2011-03-21 16:29:00 | 土・ウネ・堆肥
嫁さんが冷蔵庫の奥からおもむろに出してきたヨーグルト。



「土にまいてもらおうと思ってとってた~。」

ん~、なんかそもそも論的にヨーグルトの利用目的が間違っているような気もするのですが・・・。
ま、でもかたい事言ってもしょうがない、ありがたくいただいて土にまくことにします。

昨日仕込が終わったウネ、



夕べの雨をつかんでいい感じ。
そこにバラバラとヨーグルトをまきます。



被災地から昨日奇跡的に生還されたおばあさんとお孫さん、ヨーグルトを食べて命をつないだそうですね。
ヨーグルト君、いよっ、日本一!

今夜また雨が降るとの事、うまい具合に乳酸菌が土に浸み込んでいってくれるとうれしいですね。



<復興情報>
○佐川急便、3/22から青森・秋田・山形県で集荷・配達開始。
○3/20、八戸火力3号機運転再開。
○高速道路 3/22から青森県~一関(岩手)開通

ニンジンあと 土の仕込み

2011-03-20 15:22:00 | 土・ウネ・堆肥
ニンジンあとのウネ、



今日は仕込みの第一段を実施。ここは今年トウモロコシを植える予定ですのでしっかり栄養をつけておきます。
まずはマリーゴールドをザクザクと細かく切りウネに広げます。



続いてまくのはこれ。



虫干し中の土(2~3年もの堆肥)。スコップですくいやすいように中央に寄せ、



ウネにまきます。



その後はいつも通りクン炭、米ぬか、油かす、貝殻石灰をまき



撹拌。



さらに牛糞をまいて上から木搾油をまき、



その上に再び虫干し中の土をまいて



撹拌。



大汗をかいて仕込みの完了です。



今日はこれから雨が降る予報。土作りにはバッチリです。(^ ^)b
このまま 5月のトウモロコシ植付に向けてたっぷり養生してもらうことにしましょう。

地道に使ってきた虫干し中の土も残りわずか。



今年の野菜作りもなんか気分が盛り上がってきました。