今日は明日からの雨をつかむため、ちょっと早いのですが中一週間で2回目の耕運を実施する事にしました。
菜園はおりからの強風でカラカラに乾いていますので
耕運作業もそれほど時間がかからなさそうです。
ゴソゴソとピアンタを引っぱり出してきてブルルンとエンジンをかけた後は
いつも通り耕運スジを一本付け、
そのスジにならって行ってきて~、行ってきて~と、耕運を繰り返します。
ロングストローク耕運終了後はサイドのショート耕運も実施すると
無事耕運作業の終了。〆て30分のお昼休み作業。
今年は例年より若干早めの菜園作業開始となっています。というのもこの暖冬でさすがにもう雪はないだろうと踏んでいるのと(遅霜の心配も同様に大丈夫そう)、そして何より今年我が家にデビューするこいつの練習もしなくてはならないため。
ピアンタ用の倍土器。
実は足を骨折した後遺症が今もって尾を引いており、前やっていた力任せのスコップ一本農法は現実的に無理だというのが判明しているためです。ウネの数は減りそうですが作業の楽さの方を取って今年はすっかり文明の利器に頼る事にしました。何とかうまくできるといいんですけど…。
うまくいったら次回は培土器デビューのレポートでも書きましょうか。
<関連>
※耕運開始~今年の菜園もついに起動です。
※耕運2度目~中一週間で直角方向に2度目の耕運です。ついにあれも…
※培土器(1)開封~ピアンタ用培土器の開封レポートです。
※ピアンタ話題集はこちら
菜園はおりからの強風でカラカラに乾いていますので
耕運作業もそれほど時間がかからなさそうです。
ゴソゴソとピアンタを引っぱり出してきてブルルンとエンジンをかけた後は
いつも通り耕運スジを一本付け、
そのスジにならって行ってきて~、行ってきて~と、耕運を繰り返します。
ロングストローク耕運終了後はサイドのショート耕運も実施すると
無事耕運作業の終了。〆て30分のお昼休み作業。
今年は例年より若干早めの菜園作業開始となっています。というのもこの暖冬でさすがにもう雪はないだろうと踏んでいるのと(遅霜の心配も同様に大丈夫そう)、そして何より今年我が家にデビューするこいつの練習もしなくてはならないため。
ピアンタ用の倍土器。
実は足を骨折した後遺症が今もって尾を引いており、前やっていた力任せのスコップ一本農法は現実的に無理だというのが判明しているためです。ウネの数は減りそうですが作業の楽さの方を取って今年はすっかり文明の利器に頼る事にしました。何とかうまくできるといいんですけど…。
うまくいったら次回は培土器デビューのレポートでも書きましょうか。
<関連>
※耕運開始~今年の菜園もついに起動です。
※耕運2度目~中一週間で直角方向に2度目の耕運です。ついにあれも…
※培土器(1)開封~ピアンタ用培土器の開封レポートです。
※ピアンタ話題集はこちら