グリングリンの庭 .......green&grin

緑[green]にかこまれて笑顔[grin]になれる。 そんな庭づくりを目指しています。

7月のいけばな

2014-07-28 | いけばな
振り返ってみると、今月は縦の作品が揃ってました。 暑いので、すっきりと見せたかったのかもしれません。
花材も、葉ものが多くなる季節なので、なんとなく緑色っぽいかんじです。

まずは一番背の高い、姫ガマをいけた作品です。 意外と葉がぱりっとしてたので、空中で絡めて動きを出してみました。
他の花材が、全身を使っても届かないみたいになってしまいましたが、いっそう空気感が強調されて良かったのかもと思います。




ソテツはしっかりとした硬い葉っぱですが、軸の部分は案外に曲げられて、ぐるんとした弧を描いてくれました。
いくつか手をつなげると、自立してくれたので、そこに花を添えました。 緑のアンスリウムが、まさに夏の雰囲気です。




グラジオラスの葉っぱを不規則的に編んでみたら、魚みたいな形に蘇ったので、花は葉の動きに対し、奥に連れて行ってくれる方向へ。
本当は主にいけるべきだったパンパスですが、花に沿わせて脇に飛び込ませました。
ガラスの花器は、滑らかで、安定感があっても重く見えないのでいいですね。



来月はお教室がお休みなので、また9月にお会いしましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
« ひまわりのお庭 | トップ | 木塀で目隠し »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いけばな」カテゴリの最新記事