ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

ミサゴ・スズガモ・ムクドリなど

2020年10月16日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)
河口の鳥たちは、まだお馴染みさんばかり
今年も冬鳥たちに出合えるでしょうか~

いつも出合うミサゴを眺める~幼鳥かも 全長63㎝ 留鳥
香川では準絶滅危惧種 ため池でもよく出合います












スズガモ♀ 全長46㎝ 冬鳥
何故か一羽 仲間たちは何処に~
今季も群れを眺めたいものです



胸の黒はなんでしょう?  イソシギ(留鳥)とツーショット



セグロカモメ 全長60㎝ 冬鳥
こちらもイソシギとツーショット



ムクドリ 全長24㎝ 留鳥
群れで飛ぶ姿は珍しいので撮ってみました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシオガマ・アカバナ

2020年10月16日 | 野草
コシオガマ ハマウツボ科 半寄生植物 高さ高さ30〜60cm 
触るとベタベタする
草刈された後の隅っこに、株が残っていた






アカバナ アカバナ科 山野の水湿地に生える 高さ30〜70cm
さく果は長さ3〜8cmの細長い棒状で、熟すと4裂する
この場所、株はあるものの、開花に出合ったことなし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする