Carpe Diem-Seize the Day-

Because life means just right now for us...

大中小ワンピ・ベッド・ワニ

2012年10月20日 21時34分20秒 | 購入品・品物・頂き物、他

Mサイズは、いつも色々

下さるココちゃんへお礼として。

ふくぎんにはSサイズは大き過ぎる。

胸回り、首もどうもダブダブそうだが

丈はもしかすると丁度良いかも知れない。

ダックスSSでも痩せ過ぎふくぎんには

大きいのだが普通のSサイズよりはマシか。。。

残念乍らDSSは無かった。

 

ベッド二ヶとロープ。早くもゆきが欲しがってくれる。

又、緑のワニ。

 

パクッと捕まえる。

 

ゆきは、ロープよりもタグが気になる。

左眼は見えて居るのだろうか。。。

 

引っ張る。

 

タグとその紐を取る。

 

ふくぎん用の方を開けると、そちらに興味を移す。

ゆきにタグを切って貰えば良かった、

と今気付く。


用心深くクンクン。


自分の巣穴へ運ぶ。


齧る。


必死。


それでもまだ遠慮がち。


何か言いたげに凝視する。

ワニロープは既に飽きたらしい。


Lサイズではやはり小さかった。。。

食み出てしまって居る。


1時間も経たぬ内にこの状態。

更に数時間後には原型を

留めて居ない。


緑ベッド。。。小さい。丸まらなければいけない。。。


飽きずに齧り続ける。



元気振る散歩

2012年10月20日 16時43分07秒 | 呟き・慨嘆・ゆきへ・他

05:54

汚家を出てから数十秒~1~2分、早く降りたい、ゆき。

 

05:57

時折会う、ウォーキングの方に撫でられる。

 

06:01

全く、一切の姿を見せなくなった、猫さん達。。。

あのオシさんはどうしたろう。。。サバさんは。。。


06:04

集会場、ちょこっと。。。


06:07

大通り沿い、いつものクンクン後トイレ。


06:14

降りたい、ゆき。


06:16

夏の思い出;セミさん;を探してなのか一瞬のみ

ブックオフ入り口を一瞥。。。その後

数メートル戻り何故か匂い拾いをする。


06:20

左折をし、そのまま家路に着くか直進し

社交場道へ行くか、ゆきに任せた結果、直進する事に。


06:23~24

社交場道へ向かう手前の借家で

猫さんを発見し、興奮。踏ん張る後肢が堪らない。。。

愛おしい。。。


06:27

左手がアリジゴク場。。。ここで二回めのお通じ。

限り無く下痢に近い。。。


06:29

アリジゴクへ行きたいのだろうか。。。


ゆき目線。。。背の高い草が生え

とても行かれそうもない。。。が、何としても

ゆきが行かれる内、一緒に行きたい。


06:31

この様な所で

あのボルゾイ&怪しい飼主?さんと会うとは。

今までは神社エリアで擦れ違って居た。

かなり巨大な子。まだ若そうだ。

ゆきを振り返り振り返り気にして居た。


06:32

乗る。


06:34

いつもの近道ではなく、社交場右回りの元まで歩くと言う。。。

身体は既にパンティング、脚が縺れ、ナックリングが酷いと言うのに。。。


06:38

クンクン場所。。。


06:39

元気振って居るにも拘わらず、乗せられてしまい

プライドが傷付いた。。。とニンゲン目線だが

実際には相当、疲れて居る。


06:43

この(恐らく)左眼が変だ。。。上転しかかって居る。

この後、良く見て居れば完全に上転が現れた

かも知れない。。。


06:46

汚家着。

今朝もやはりカートからは直ぐに

降りられず。。。


本当に無理をして元気振った散歩だった。。。

無理等せず、飼主を喜ばせ様と等もせず

自然で良いモノを。。。

と言い乍ら、この飼主がそうさせて居るのかも判らない。

或いは。。。お別れが近いのか。。。

あぁ、止め様。。。物騒な事を考えるのは。。。











 

 

 

 


今朝からゆきが変

2012年10月20日 09時55分12秒 | 具合悪い・身体的所見・試験紙・加齢反応

散歩時間は約5時50分少し

過ぎから、6時45分頃。。。

 

ゆきがずっと変だった。

具合が悪い、という状態に見えるのではなく

寧ろ、多少の元気さを見せ付ける、と言うか。。。

しかし14年間一緒に居ると

それが本当に元気であるのか

空元気なのかは直ぐに判ってしまう。

 

そして最も変;いつもと様子が違う;だと感じたのは

とにかく飼主の顔を良く見る事。。。

元々周りからも、いつも飼主さんを

見て居ますね、と言われる程

自身の行動を飼主の眉毛の動き、目線一つで

決め様とする子では有るのだが

今朝は、そういった目線とも違って居た。

何と言うのか。。。

哀愁漂う視線をこちらに送るのだ。

それは飼主の胸を突き刺す様な。。。


飼主が見て居様と居まいと。。。

常に彼女の視線を痛い程感じる。

そしてこちらが視線を返すと

数秒間笑い掛ける。そして自分の動作に戻る。

或いは、飼主が狂喜乱舞する様な事を

し様とする。。。

 

心配だ。。。心配で心配で又、食欲が失せた。

家でも同様。。。


散歩時撮った画像に唖然とする。

左眼のみの眼球上転が見られた。。。

脳疾患なのか、眼そのものなのか。。。

常に現れるワケではない。

疲労がピークになった際に出現するのだろうか?

大学で又、診て貰うが

CT,MRIが撮れない、と言われる。。。

 

お願いだよ、ゆき死ぬなよ、

クリスマス、何のケーキにし様か?そうだ、ミートローフも

ロールケーキも食べなきゃだな?

お願いだよ、本当にゆき、ゆきはまだまだ生きるよ、

沢山、美味しい物食べなきゃダメじゃないか---

ゆきの背中に向かい無意識に囁いて居た。

そして暖かく大きな背中を抱きしめる。


 


Baby Hates Cat Sound (Meow)

2012年10月20日 05時35分44秒 | 動画

Baby Hates Cat Sound (Meow)

youtubeで面白い動画を見付けた。

4ヶ月の男の子だそうだが

[woof woof]には特に問題無く

[meow]の声に泣きそうな表情になって居る。

イヌの低い声よりも、猫さんのか細い声への反応は 

恐らく連鎖と言うか共鳴の様な気がする。

 


昨日

2012年10月20日 05時05分48秒 | 呟き・慨嘆・ゆきへ・他

10:47

飼主が庭へ行こうとすると、ゆきも

行きたがった。

ふくぎんも一緒に出してみる。


裏庭へ行き、大はしゃぎをする。

しかし、トイレは無し。。。



10:47

数回?使用をし即効壊れた伸縮リードと

ふくぎんリードを繋げ、長めに。



10:48

手前に敷いた、畳マットには乗らず

足場の悪いこの隅に。。。



10:54

迷惑かも知れなかったが

ベッドだけを敷く。玄関ポーチの手前に

ブロックでも置いた方が良いか、これでは

危なそうだ。



10:54

伸縮リードは留めが効かなくなった為

ふくぎんの動きに合わせ伸びたり

縮んだりするが、それが又

怖くて仕方が無く、勢い良く、ゆきのベッドへ。

迷惑そうにゆきが、ベッドから降りてしまう。



10:54

間に置いて在る塵取りに引っ掛かった。

ガラガラと大きな音を奏でた

それに、大騒ぎをする。



11:10

北断崖の汚家は、風当たりが凄まじい。

しかし

太陽の陽も、黒いゆきには、結構

刺激が強過ぎる。頭が燃える様に

熱くなって居た為、フードを被る。

被った部分は、然程熱くならない。

やはり黒い子は太陽熱の吸収が強い

と毎回実感する。。。



11:11

伸縮リードが、今一怖い、ふくぎん。



11:16

どうもやはり調子が優れない。


ふくぎんの頭は大丈夫そうだ。

同時に具合悪くなるなよ、と願う。。。