おはようございます。のん
です。
私たちの訪問は自転車移動なのですが、自転車では走行しにくい道路も多いんですね。
路肩を走ろうにも勾配がキツく、駐車場乗り入れ部の段差スロープを避ければ車道にはみ出る…
車道幅も狭く、大型車両が自転車のすぐ横を通り過ぎるときなど、毎回ヒヤヒヤします。
(車のドライバーもヒヤヒヤしているんだろうな…)
そんなある日の訪問中、暫く工事中だった道路が通行可能になり…その変わりようにビックリ
(因みに、上の写真の道路とは別の道路です)
車道は狭いままですが、車道と歩道の高低差が殆どなくなり、車道の路肩もフラットで路肩ギリギリを自転車で走行できます。
歩道は、駐車場の乗入れ部以外は透水性アスファルト舗装、また、排水勾配も最小限でほぼフラット。
これであればベビーカーやシルバーカー、車いすでの移動も楽ですし、安全ですね。
後は…電柱が無ければ最高なのですが。東京都は少しずつではあるものの電柱の地中化を進めているので、将来に期待したいですね!