きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

知ってビックリ!

2024-12-06 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

皆さんおはようございます

三猿です

最近テレビから『ひじきに含まれる鉄分が実は少ない』と流れていました。

ひじき=鉄分と思って食べていた方々は多いのではないでしょうか?


何度でもいきたくなるランチ🥢

2024-12-05 06:45:37 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます☁️

お花ぢゃや子です🌸

 

今回ご紹介するのは、日暮里駅から

徒歩5分🚶‍♀️の住宅街にある和食料理

鮨🍣 旬の食菜🦪黒さわ🥢』

 

お客様を大事にする温かいお店を

目指して。毎日仕入れは、【旬】の

お魚・お野菜を最高鮮度で一番

美味しい時期に一番美味しい状態で

提供し、気の利いたお料理・接客で

御もてなしをしているお店です。

 

特にお勧めは、日替わりランチです。

 

 

 

ランチは日替わりで、旬のお魚🐟・

お野菜🥗を使って、焼き物、揚げ物、

海鮮などで、ごはん🍚とお味噌汁は

おかわり自由です。

とても美味しく😋お値段のわりに

クオリティーが高いちょっと贅沢

ランチです。

 

ミニ情報

カニ🦀の美味しい時期なりましたね😊

築地にある『かに祭り』鮮度が高いが

自慢のお店です。

 

タラバ蟹・ズワイ蟹がお勧めです。

 

 

黒さわのランチ並びますが、間違いない

美味しさです。新鮮な魚・野菜を

食べたい方是非どうぞ🤗

 

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 


インドカレーの南と北

2024-12-04 06:58:55 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

大好きなカレー屋『シータラ』が駅前に移転して、跡地に別のカレー屋が入りました。先日、いつも通りナンのカレーを食べたら、「今度は南インドの方のカレーも食べに来てくださいね〜。」?
 
↓こっちのページが南インド

↓こっちが北なんだそうな。
 
 で、リベンジしてきました。
バスマティライス(長粒の香り米)とパパド(揚げパン)に、数種類のカレーとカレースープ(サンバール)が載った『ミール』が定番のようですが、今回はマサラドーサのランチを食べてみました。ドーサもナンと同様にカレーに浸して食べるのですが、中にジャガイモのフィリング(マサラ)が入っているのをちぎって浸すのは新鮮!お〜
 
適当にカレー屋に入るとたまに見かける
辛いだけじゃない独特のスパイス(マスタードシードやカレーリーフ)が入っている方のカレー①でした。
今まで良く知らずに
ちょっと甘みのあるとろっとしたカレー②←(シータラはこちら)とはお国が違うのだろうと思っていたのですが、南インドは①、北インドは②なんだそうです。そうだったのね!
 
 お店の方はとても丁寧でフレンドリー、南インド料理を知ってもらいたいと情熱を持ってお店を作ったそうです。辛さは選べますが、お子様には日本のカレーに近い北の方馴染みやすいかも。スパイス好きな人にはたまらない美味しさでした!
 南インドカレー目当てのお客様が多いみたいで、12:30には満席、出前館の電話も結構鳴っていましたので、人気店になるかも!ご体験したい方はお早めにどうぞ〜。
『南インドGOLDEN CROWN』

SENSE ISLAND/LAND | 感覚の島と感覚の地 2024

2024-12-03 08:44:03 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます。のんです。

 

2019年から横須賀の無人島「猿島」でスタートした、「Sense Islandー感覚の島ー暗闇の美術島」というアートイベントに参加しました

猿島は神奈川県横須賀市にあり、東京湾に浮かぶ小さな島です。面積は約0.055平方キロメートルでとても小さい島「猿島」は、東京湾で唯一の自然島です。

豊かな自然が生い茂る猿島ですが、明治初期に軍の要塞だった歴史があり、旧日本軍の砲台や要塞跡が残り、猿島全体が「国史跡」に指定されています。

今ではその遺産に植物が融合し、ここでしか見られない唯一無二の世界を創り出しています。とてもワクワクします

かつての兵舎や弾薬庫、建物の通路として建設された全長約90mのトンネルは、国内で生産された赤レンガを使用し、日中はまるでスタジオジブリの物語に登場しそうな不思議な世界感なのですが、島内には電気がありません。

今回のアートイベントでは、普段は入ることができない夜の猿島を、自身の感覚を研ぎ澄ませながら途中途中に配置されたアート作品を鑑賞しながら巡るアートイベントです。

参加グループに1個だけ小さな懐中電灯が渡され、通路を足元だけ照らしながらの移動で…途中階段や坂道もあり、中々の怖さです

夜の静寂さと暗闇を感じながら、島に点在するアート作品を通して人間本来の感覚を呼び覚ますことが目的とのこと。

静寂さの中に海の波音が響き、暗闇の無い都会に住む者にとっては興味深く貴重な体験となりました。

12月15日までの開催ですが、島へ渡る船の上は海風がとても冷たかったです。

今度は第二海堡にも行ってみたいなぁ~。

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ


新キャラ

2024-12-02 12:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

 

こんにちは!ポンジュースです🍊ぽんぽん🎵

 

昨日、サザエさん放送55周年スペシャルがあり、「明日から仕事だなー。」と思いながら観てました。

「カツオ、ライバル現る!」で新キャラ『星宮くん』が登場しましたが、なんとサザエさんで新キャラ(※ゲストキャラクターや、1話のみ登場のキャラクターを除く)が登場したのは39年ぶりとのこと!

 

星宮くんはスポーツも勉強もできて、性格もいい非の打ちどころのないようなキャラクターでしたが、

忘れものが多いおっちょこちょいな一面もありました。

 

これからの星宮くんの活躍に期待です!

 

ちなみに、日曜日の夕方に仕事や学校の事を思って憂鬱になることをサザエさん症候群というそうですが、

私は月曜日も元気です!

 

では、午後も訪問行ってきます🚴

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ