このブログの人気記事
最新の画像[もっと見る]
-
ハチワレ(=^・^=) ソラ 2ヶ月前
-
ハチワレ(=^・^=) ソラ 2ヶ月前
-
ハチワレ(=^・^=) ソラ 2ヶ月前
-
ハチワレ(=^・^=) ソラ 2ヶ月前
-
ハチワレ(=^・^=) ソラ 2ヶ月前
-
ハチワレ(=^・^=) ソラ 2ヶ月前
-
ハチワレ(=^・^=) ソラ 2ヶ月前
-
ハチワレ(=^・^=) ソラ 2ヶ月前
-
絵手紙から始まった 2ヶ月前
-
絵手紙から始まった 2ヶ月前
この2・3日は暖かい日が続きましたが今日からまた寒さが帰って来る様ですネ。
お互いに暖かくして風邪など引かない様に心がけましょ~!
☆「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に→応援のポッチOK!
!(^^)!取材資料の乏しい今の時期は再編集などしておりますので御覧頂いた感想やご意見などを頂ければ幸せます!
かんきつ類が好きだからですかねー(笑)
菜の花の時もそうですが、イエローの使い方がお上手ですねー。
P
歩いていたら よくレジ袋に入れて頂きます。
みかん王国の和歌山らしいですね(笑)
個人的には はるみちゃんが好きなんですが
最近は 清美ちゃんに はるひめちゃんに
もう訳が分からん種類が出てきて
ミカン好きには たまりませんね。
だから亡きお母さんとの思い出の木なんだね。
じ~んとくる1句ですよ。
八朔が出回りました。
甘酸っぱくてほろ苦くて、昔は、はちみつにつけて食べてましたが、体にいいと言う事で、そのまま食べるようになりましたよ。
よくかけてますね。
八朔の皮のデコボコ感が伝わります。
お上手ですよ。
素敵な短歌ですね。
八朔の皮から覗いた実が美味しいよと言っている
感じです。
そういえば長い事八朔食べていません。
果物屋さん覗いてみようかしら。
何時も応援ありがとうございます。
連絡いただいて恐縮です。
拝見させて頂きます。
色鉛筆での黄色は使いにくいです。
その点水彩色鉛筆は3種類ほどの黄色で
何とか成ってます。
何時も有りがとうございます。
みかん類はいろんな種類がありますね、
やはり紀州育ちのものでかんきつ類は
好きです。
清美も甘くて美味しいのにはるみちゃんに
変わるんですか、品種改良ですかね。
母の形見と言っても良いかな と言う感じです。
今は兄が面倒見てるんですが甘く育てるには
手間がかかるそうで、
彼岸に帰った時に貰って来るんですが
ちょっと酸っぱいです、忙しくて手が
回らないと言います(*'ω'*)
何時も有りがとうございます。
昔は重曹を付けて食べていました
重曹を付けることですっぱさがなくなっていたように思います
今はそのまま食べますが